長良の鵜 ズボラ余生

「ズボラ余生とは」:
何事も、前向きに捉え、楽天的に生きていくことです。

新生銀系組員らに融資

2013-11-01 07:29:10 | Weblog
新生銀行は子会社を通じて、暴力団組員への融資が10数件あったことを明らかにした。
先に、ホテルで食品偽装があった時にも、いくつかの会社が偽装を発表した。
当然、他社で問題が起きれば、わが社はどうだろうと調査するために、問題が発覚するということはあり得る。
しかしながら、普段は臭いものには蓋で、知らん顔をしており、どこかの会社の不祥事での謝罪と同じころに発表すれば、それだけ、影響が少なくて済むと思っているのではないだろうか。
普段から、このようなことについては、当然注意を払ってしかるべきである。
 

期限切れXP32市町村

2013-11-01 07:28:43 | Weblog
パソコンのOSであるウインドウズXPのサポート期間が来年4月で終了する。
ところが予算不足で、32市町村で6500台以上が使い続けられるという。
幸いというか、私のパソコンは、突然壊れたために、買い換えたけれど、妻のパソコンは、まだXPである。
そこで、買い替えを勧めているところである。

秋の園遊会と山本太郎

2013-11-01 07:28:15 | Weblog
昨日、秋の園遊会が行われた。
そこで、山本太郎議員が、陛下へ手紙を手渡したという。
いかに議員とはいえ、今の陛下には手紙のようなものを手渡すべきではないと思う。
これは、昔の、大名への直訴のようなものである。
いかに開かれた皇室であっても、そのようなことはすべきではないと思う。
これが前例にならないことを祈る。

ワールドシリーズ制覇

2013-11-01 07:27:40 | Weblog
レッドソックスの上原投手が、ワールドシリーズの最終戦で投げ、胴上げ投手となった。
これで、今期はすべて胴上げ投手となって居る。
このブログで、巨人時代にあまり活躍した記憶がないと書いたけれど、巨人の10年間で112勝というから、やはりそれほど活躍していないことになる。
それが38歳になった今、大活躍なのだからすごい。
それに比べて、巨人のストッパー西村は、何とも情けない。
8回に村田が好投の則本からホームランを打って同点とし、リリーフ、ストッパーのしっかりしている巨人の勝ちが見えてきたと思ったら、西村が乱調で負けてしまった。
確か、日本シリーズの中日戦だったかで、同じように西村が打たれたことがあったような気がする。
その西村を使った原監督にも責任がありそうだ。