goo blog サービス終了のお知らせ 

名栗さわらび隊の募集・案内と活動報告

森林整備等の活動への募集・案内と活動報告を掲載しています。
あなたも参加してみませんか?

名栗さわらび隊通信 山と緑の自主活動グループ

2020年03月11日 15時41分35秒 | 活動報告

200215-16定例活動の報告

★参加者数

 

男 性

女 性

15日(土)

3

0

3

16日(日) 

3

0

3

 

 

★施主 石井 早苗様 

★地権者 石井 早苗様

★活動場所・内容  正覚寺山林

          育樹 坪刈り

★雑記

初日の様子

画像1 参加者たち

 正覚寺の山林は、薄茶色をしたススキの斜面で覆われていました。暖冬とはいえ、寒さに耐えて春を待つ景色でした。作業前のミーティングで、西斜面上部から始めることや「くわんたい」のメンテナンス内容について説明しました。「くわんたい」袋から出て幼木がかじられたものについては、支柱を付け足すこと。また、その袋内のススキについては、杭を一旦抜いて、撤去したのち袋を設置するようにしました。斜面には、鹿の糞がしばしば見受けられました。確かに、木の芽をかじる鹿は、厄介ですが、この糞をお土産においてくれるおかげで、土壌が、豊かになることも確かです。袋の樹木だけは、避けて食料にしてほしいと思いますが、鹿には鹿の都合があるのでしょう。

二日目の様子>  

 現場に向かいました。雨がちらほら降ってきましたが、作業には問題なさそうでした。まだ、中央部分です。昨日と同様の作業を繰り返しました。10時ごろ雨脚が強くなり、作業を中止しました。

<ヒヤリハット・にやりほっと>  

    なし

道具の手入れ

   ・鉈・鋸の清掃

事務局より

   ・麻生氏より伊予柑の差し入れがありました。ごちそうさまでした。

次回のご案内

   2020年(令和元年)3月14日(土)~15日(日) 

   場所:上名栗正覚寺西斜面中央及び麓  育樹他

   作業内容:坪刈り 育樹

   参加費1日:500円 

   ファシリテーター(促進する人):池西 治

次々回のご案内

2020年(令和2年)4月18日(土)~19日(日)

場所: 調整中

作業内容: 未定

参加費:1日500円

ファシリテーター(促進する人):池西 治

 

 

 

 

 

 

 

 



コメントを投稿