名栗さわらび隊の募集・案内と活動報告

森林整備等の活動への募集・案内と活動報告を掲載しています。
あなたも参加してみませんか?

23-06-17月例会作業活動の報告

2023年07月13日 10時46分53秒 | 活動報告

★参加者 

 

女子

男子

21(日)

0

3

3

 

 

★地権者 圓正寺 護持会様

★活動場所・内容  飯能市上名栗 駐車場草刈り

★雑記 

作業の様子

画像1 境部分を刈る栗原氏

 護持会の代表が、岡部氏から吉田氏にバトンたちされて、初めての作業となりました。初めに、みんなで周辺の様子を見て回りました。特に、階段の参道周辺を護持会の皆さんで整備された様子が分かりました。また、百日紅の根元から生えた枝処理を綺麗に整えておられるのに 感心しました。

画像2 駐車場②を刈る梶原氏

 地方道から駐車場⓵駐車場②を目指して、作業を進めますが、栗原氏には、チップソーを紐に交換して、コンクリートと法面の境を重点的に刈っていただきました。梶原氏には、刈払機に慣れて頂く目的で、駐車場②の平地の草刈りをお願いしました。私は、駐車場⓵の法面の草刈りに挑みましたが、刈払機の重さに四苦八苦。ちょっと考えて 取り組みたいと思いました。休憩時間に栗原氏(兼業農家)との雑談で、日曜日なんかは、あまりチェーンソーや刈払機の音を立てないというお話を伺いました。そういった配慮もあるのだなーと再認識させられました。また、除草剤の利用の仕方もお聞きしました。いろいろ勉強になります。3時作業を終了しました。

 

<ヒヤリハット・にやりほっと

 なし

道具の手入れ

 ・刈払機の燃料を抜いて保管

 ・飛散防止カバーの清掃

事務局より

 ・2回目の総会を開きました。梶原さん欠席のため、開きました。

   ⓵ 小口現金会計を含む会計を 梶原氏にお願いしました。

   ② 総会⓵の報告を行いました。 他

 ・吉田彰宏氏より珍しいカボスのジュースを3本頂きました。会計の岡部氏が届けてくださいました。

  ご馳走様でした。

社・名栗すこやか村代表柏木正之との立ち話

 ・駐車場一部陥没問題 いつもお世話になっています「名栗すこやか村」代表の柏木氏に、指定された場所が

陥没50~60cmしているためその対策をご相談しました。

   いろいろに使用されてきましたが、家庭菜園用の土を埋めてもよいと示唆がありました。故に機会を見つけて、できる範囲で埋めていこうと思います。

次回の月例会ご案内

  • 月例会2023年(令和5年)7月15日(土)日帰り 

    場所:圓正寺 駐車場⓵②

    作業内容:草刈り  

    参加費:500円 

  • 雨天順延 2023年(令和5年)7月16日(日) 日帰り

    場所・圓正寺 駐車場

 


23-05-21月例会作業活動の報告

2023年07月13日 10時41分05秒 | 活動報告

★参加者 

 

女子

男子

21(日)

0

4

4

 

 

 

★地権者 平沼誠之様

★活動場所・内容  飯能市上名栗 梅の木伐採

★雑記 

画像1 参加者

作業の様子

4月の月例会は、池西の親戚に不幸ができたため、急遽中止とさせていただきました。

5月の作業目標は、梅の木の伐倒。1~2m横を堀が掘られているため、そこに倒さないように配慮して、チルホールの準備に散りかかりました。チロホールを巻く人と負い口を切り進める人との呼吸が、疲れない伐倒作業を作り出します。受け口を山側に作り、追い口を道路側から入れて、つるを残し、安全に倒すことができました。空洞がないか木くずやエンジン音に注意を払っていましたが、しっかりつるを残して、倒すことができました。

画像2 参加者

1本の木を2~3人で枝を払っていくことは、ありません。何故なら、切った枝が他のメンバーにどのような影響を与えるか注意が行き届かない場合が生じるからです。しかし、一人で枝を払っていくのでは、コストパフォーマンスが悪いので気を付けて作業しました。梅の木を下から見ていただけでは気づかなかったのですが、つるが縦横無尽に張り付き枝を掃うのに手間取りました。

<ヒヤリハット・にやりほっと

 ・やや古い型のチェーンソを使いました。重く感じるようになりました。目立ても久しぶりに行いました。感覚にズレというか、鋭敏さのようなものに欠けているように感じました。

画像3 参加者

道具の手入れ

 ・チェーンソー清掃

事務局より

 ・総会を開きました。⓵宿泊は、作業内容と進捗状況を考えて実施。

           ②スポーツ保険加入。

           ③上質紙 本会計より出費。

           ④スバルサンバ便乗中止 ほか


名栗さわらび隊通信 山と緑の自主活動グループ

2023年05月19日 19時32分29秒 | 活動報告

230319月例会作業活動の報告

★参加者 

 

女子

男子

18(土)

0

4

4

 

 

★地権者 平沼誠之様

★活動場所・内容  飯能市上名栗名郷 お茶等雑低木伐採

★雑記 

作業の様子

画像1 参加者たち

現場は、地方道沿いのなだらかな100㎡ぐらいの土地に生えたお茶などの低木樹10本ほどのの撤去作業でした。撤去と言っても抜根までは、手に負えません。根元から枝分かれした植物の撤去でした。施主からの助言は、大型の強力剪定ばさみのようなもので、刈って行くのが良いのではと言う助言を頂きました。結局、チェーンソーを主として作業することにしました。チェーンが、外れては再装着の繰り返しで、必ずしも、勧められたた方法ではありませんでしたが、雑木の刈り取りは、終了させることができました。次回は、道路沿いの桜の老木を撤去する計画です。

<ヒヤリハット・にやりほっと

 ・狭小地での作業であったため、くれぐれも接触事故の無いように留意しました。

道具の手入れ

 ・チェーンソー清掃と目立て

事務局より

 ・総会準備 本年度の変更点など。 

次回の月例会ご案内

  • 月例会2023年(令和5年)5月20日(土)日帰り 

場所:3月作業の続き

作業内容:伐倒  (総会)

参加費:500円 便乗カンパ2名以上3名以下

:往復¥500

  • 雨天順延 2023年(令和5年)5月21日(日) 日帰り

場所・3月作業の続き(総会) <参加費・2名以上3名以下便乗カンパ 月例会と同様>

  • 補足作業日 随時 

(希望者は、池西まで電話連絡を)

 

次々回の月例会の予定

  • 月例会2023年(令和5年)6月17日(土)
  • 雨天順延 2023年(令和5年)6月18日(日)
  • 補足作業日 随時 (希望者は、池西まで電話連絡を)

名栗さわらび隊通信 山と緑の自主活動グループ

2023年01月19日 08時24分34秒 | 活動報告

221217  月例会作業活動の報告

★参加者 

 

女子

男子

17(土)

0

2

2

 

★地権者 滝田 一男様

★活動場所・内容  飯能市上名栗 2820 伐倒

★雑記 

作業の様子

画像1 参加者

you-tubeでチルホールの準備を確かめて、ワイヤーを通そうとしましたが、中々うまくいかず断念。

軽量350kgのチルホールを準備しました。しばらく木を倒すことから離れていたせいで、諸準備に手間取ってしまいました。

 高さ10m直径30cmぐらいの広葉樹で、玄関アプローチの石垣やコンクリートを傷つけないことなどに注意しながら伐倒方向を決めました。杉や檜と違い、木の重心が複雑です。また、樹木に空洞や腐食が、隠れている場合もあり注意深く作業を進めました。概ね、予定した方向に倒れました。つるを残すつもりで追い口を入れたのですが、ちぎれていました。

 伐倒した樹木を50~60cm位に玉切りして、東側に片づけて、伐倒作業は、終了しました。

残り30分位で、ご自宅の北側に、除伐した竹を運ぶための通路を作りました。予定より遅くなってしまい、それから、片付けに入りました。

チェーンソーをコンプレッサーで掃除したり、チルホールなどの片付けで4時を過ぎてしまいました。

 お疲れ様でした。

画像2 伐倒樹木

 

画像3 片づけられた樹木

<ヒヤリハット・にやりほっと

 ・伐倒時、必ずヘルメット着用 

道具の手入れ

 ・刈払機田原商会にて、修理完了\14685

 ・チェーンソー清掃

事務局より

 スポーツ安全保険に4名加入、内容確認。

次回の月例会ご案内

  • 月例会2023年(令和5年)1月21日(土) 日帰り 

    場所:上名栗 圓正寺

    作業内容:伐倒(棕櫚3本)片付け  

    参加費:500円 便乗カンパ2名以上3名以下

       :往復¥500

*中止の場合 前日の17時までに 参加予定者に電話連絡

します。

  • 雨天順延 2023年(令和5年)1月22日(日) 日帰り

場所・圓正寺 <参加費・2名以上3名以下便乗カンパ 月例会と同様>

  • 補足作業日 随時 

(希望者は、池西まで電話連絡を)

 

次々回の月例会の予定

  • 月例会2023年(令和5年)2月18日(土)
  • 雨天順延 2023年(令和5年)2月19日(日)
  • 補足作業日 随時 (希望者は、池西まで電話連絡を)

 


名栗さわらび隊通信 221119  月例会作業活動の報告

2022年12月14日 09時14分23秒 | 活動報告

221119  月例会作業活動の報告

★参加者 

 

女子

男子

19(土)

0

3

3

★地権者 圓正寺護持会様

★活動場所・内容  飯能市上名栗 墓地両脇の草刈り 

★雑記 

作業の様子

 集合場所のログハウスで待っていると、麻生氏が到着。8時前に飯能駅北口のバスに乗って、9時前に到着しました。しばらくして、新加入の栗原氏が軽トラで到着しました。

画像1 参加者たち

 10時作業現場の圓正寺現場に到着。草刈り作業に取り掛かりました。背の高いススキは、鎌で150cm程度まで切り、縄でまとめて隅に方に配置しました。

 麻生氏の方は、斜面の緩やかな墓地の東側を刈っていただきました。

   午後からは、刈払機で刈り捨て作業を進めました。午後3時作業を終了しました。

   残業なしの月例会1日で終了できたのは、久しぶりでした。

   ログハウスに戻って、刈払機の清掃等を行って解散となりました。

<ヒヤリハット・にやりほっと

 ・なし 

画像2 慣れた刈払機扱い

道具の手入れ

 ・刈払機田原商会にて、修理中。

事務局より

 スポーツ安全保険に4名加入。

次回の月例会ご案内

  • 月例会2022年(令和4年)12月17日(土) 日帰り 

場所:滝田家

作業内容: 除伐,草刈り  

参加費:500円 便乗カンパ2名以上3名以下

:往復¥500

*中止の場合 前日の17時までに 参加予定者に電話連絡します。

画像3 草刈り作業

 

  • 雨天順延 2022年(令和4年)12月18日(日) 日帰り

            場所・滝田家 <参加費・2名以上3名以下便乗カンパ 月例会と同様>

  • 補足作業日 随時 

          (希望者は、池西まで電話連絡を)

 

次々回の月例会の予定

  • 月例会2023年(令和5年)1月21日(土)
  • 雨天順延 2023年(令和5年)1月22日(日)
  • 補足作業日 随時 (希望者は、池西まで電話連絡を)

 


名栗さわらび隊通信 作業活動の報告

2022年10月15日 09時10分13秒 | 活動報告

作業活動の報告

★参加者

8/20(土)池西2時半終了 8/23(火)池西 8/24(水)池西昼食後雨終了 8/27(土)池西 9/1(木)池西3時半

雨帰宅9/4(日)池西 9/10(土)池西

★施主 滝田 一男様

★地権者 滝田 一男様

星活動場所・内容  上名栗2820 駐車場アプローチ 前庭 草刈り 

画像1 after玄関

★雑記 

作業の様子

 2年前(2020年9月)、家屋の裏に生えた竹の除伐作業をさせて頂きました。今回のように玄関前の庭を清掃することは、初めてです。人間でいえば顔の部分に当たるところの作業となります。

 刈りっぱなしにすることは、あまり美しくないので、除伐したものを護岸近くまで搬出することとしました。また、草が150cmを超えているため、2段切りの必要がありました。

画像2 befor 玄関

 手順としては、搬出するための通路を確保するために、地方道から玄関までのアプローチ周辺を刈ることから始めました。次に、ガードレールの近辺を紐の刈払機と鍬で、刈り取りました。仕上げは、中央部分の清掃に取り組みました。3方は、石組で囲まれ、チップソーが使えず鎌での作業となりました。物干しがあったり風呂釜があったりしてなかなか思うように進めることができませんでしたが、作業を終了することができました。雨によく中断した活動でした。

<ヒヤリハット・にやりほっと>    

・なし

道具の手入れ

 ・刈払機2機修理

 ・ログハウス・テラス部分の片付け(鉋屑、調理用具、板等)

事務局より

画像3 after 中央

 画像4 befor 中央

画像5 after アプローチ

画像6 befor アプローチ

ボランティア保険加入

次回の月例会ご案内

  • 月例会2022年(令和4年)10月15日(土) 日帰り 

   場所:下名栗 前の谷1587 

   作業内容:景観保全   

   参加費:500円 便乗カンパ2名以上3名以下:往復 ¥500

 *中止の場合 前日の17時までに 参加予定者に電話連絡します。

  • 雨天順延 2022年(令和4年)10月16日(日) 日帰り

   場所・下名栗前の谷1587 <参加費・2名以上3名以下便乗カンパ 月例会と同様>

  • 補足作業日 随時 

   (希望者は、池西まで電話連絡を)

 

次々回の月例会の予定

  • 月例会2022年(令和4年)11月17日(土)
  • 雨天順延 2022年(令和4年)11月18日(日)
  • 補足作業日 随時 (希望者は、池西まで電話連絡を)

名栗さわらび隊通信220600月作業活動の報告

2022年07月15日 11時18分12秒 | 活動報告

220600月作業活動の報告

参加者不在のため、表を削除いたしました。参加者がありましたら、表を復活いたします。

★施主 石井 早苗様

★地権者 石井 早苗様

★活動場所・内容  上名栗名郷 正覚寺西斜面東斜面山林 育樹 下草刈り 

★雑記 

6月の様子

画像1 新芽をかじられた苗木

6/1 6/2 東斜面の育樹作業を行う。( 本堂上、D歩行路より下)くわ んたい袋からはみ出した部分の若葉が多数かじられていました。 根元の杭 2 本 20cmほど引き抜き、袋をその分引き上げました。新し い枝が伸びやすいように 開口部を整理しました。

幹の皮をかじられているとダメージが大きいのですが、きっとまた新しい枝を伸ばして くれることを願っています。

2 日目は、体力が続かず午前中で終わりに なりました。 6/16 D歩行路上の作業に入りました。兎にも角にも、苗木を見つけて そこまで近づくための通路を切り開く必要があります。上下の上り下りを少なくして体力をあまり使わないよこ移動で下草刈りを行いました。

画像2 新鮮な鹿の糞

 午後 2 時、作業を終了することにしました。 新鮮な鹿の糞が多数見受けられました。これが 苗木の栄養となって、成長していくと思うとありがたく思うのですが、同時においしい桜や楓の若葉をかじった糞だと思うとちょっと複雑な気持ちになります。

 

画像3  罠にかかった鹿

鹿 の顔はとても小さくて美男美女揃いです。神の使いとして、天然記念物 に指定される一方で、害獣として排除されます。合掌。

<ヒヤリハット・にやりほっと>    

   ・なし

道具の手入れ

 ログハウスの雨漏りが、直近の課題

事務局より

 7/9 ガソリン10ℓ1600円購入

次回の月例会ご案内

  • 月例会2022年(令和4年)7月16日(土) 日帰り 

                場所:上名栗 圓正寺駐車場 

               作業内容:草刈り   

                参加費:500円 便乗カンパ:往復 ¥500

              *中止の場合 前日の17時までに 参加予定者に電話連絡します。

  • 雨天順延 2022年(令和4年)7月17日(日) 日帰り

              場所・上名栗 圓正寺駐車場の草刈り <参加費・便乗カンパ 月例会と同様>

  • 補足作業日 随時 

             (希望者は、池西まで電話連絡を)

 

次々回の月例会の予定

  • 月例会2022年(令和4年)8月20日(土)
  • 雨天順延 2022年(令和4年)8月21日(日)

           補足作業日 随時 (希望者は、池西まで電話連絡を)

 


名栗さわらび隊通信 山と緑の自主活動グループ

2022年05月18日 19時59分04秒 | 活動報告

例会220416日帰り月例会作業活動の報告

参加者数

 

 

男 性

女 性

16日(土)

2

0

2

 

★施主 石井 早苗様

★地権者 石井 早苗様

★活動場所・内容  上名栗名郷 正覚寺西斜面山林 育樹 下草刈り 

★雑記 

月例会16日の様子

天気は曇天。時々霧雨。

筆者は、坪刈りを進め、麻生氏は、育樹を担当してくださいました。

画像1 桜の開花

さくらが、咲きました。平成27年2月「緑の募金」を利用させていただきました。ボランティアとして、ローソンオーナーや自主グループ「森林・竹林・里山を整備する仲間の会」メンバーが参加して、50cmポット株200本の紅葉樹を植樹していただきました。概ね7年。まだ、幹は太くありませんが、順調に生育しています。(画像 1)坪刈りは、部分的に残ってしまいました。4時作業を終え帰路につきました。翌日、残った坪刈りを仕上げました。

<ヒヤリハット・にやりほっと>    

・なし

道具の手入れ

 ・手鎌紛失捜索中でしたが、無事回収。

事務局より

 ・2021年度(r3)会計報告 監査の麻生氏より「月別小口現金会計報告」を預金残高とリンクさせて記載させたい旨の提案がありました。麻生案として、月別小口現金会計報告と併行して試行してみることにしました。また、差し入れのお菓子や飲み物を寄付として現金化して収入に入れないことや便乗費も従来通り会計に入れないことを確認しました。

・燃料費として、正覚寺石井様より5000円頂きました。給油や通信費や印刷や道具メンテナンス費として

 使わせていただいています。      

・飯能市枝打奨励事業補助金2万円浅見氏を通して受領しました。

・コロナの影響で年間スケジュールを立てるのは難しいのですが、月例会日のみを仮に立てましたので、お知らせします。5/21(土)6/18(土) 7/16(土) 8/20(土) 9/17(土) 10/15(土) 11/19(土) 12/17(土) 1/21(土) 2/18(土) 3/18(土)

次回の月例会ご案内

  • 月例会2022年(令和4年)5月21日(土) 日帰り 

場所:正覚寺坪刈 育樹(育樹調査) 

作業内容:坪刈 育樹   

参加費:500円 便乗カンパ:往復 ¥500

  • 雨天順延 2022年(令和4年)5月22日(日) 日帰り

場所・草刈り 育樹 <参加費・便乗カンパ 月例会と同様>

  • 補足作業日 2022年(令和4年)5月25日(水) 日帰り

場所・坪刈・育樹・便乗カンパ 月例会と同様 (参加費不要)

次々回の月例会の予定

  • 月例会2022年(令和4年)6月18日(土)
  • 雨天順延 2022年(令和4年)6月19日(日)
  • 補足作業日 2022年(令和4年)6月22日(水)

名栗さわらび隊通信 山と緑の自主活動グループ

2022年04月15日 08時21分53秒 | 活動報告

例会220319日帰り月例会作業活動の報告

参加者数

 

男 性

女 性

19日(土)

2

1

3

 

★施主 石井 早苗様

★地権者 石井 早苗様

★活動場所・内容  上名栗名郷 正覚寺西斜面山林 育樹 下草刈り 

★雑記 

月例会19日の様子

画像1 参加者たち  

 月例会準備のため、3/12-13と3/16-17に西斜面の下草刈りの作業に入りました。そこは、令和元年10月の台風で土砂崩れが発生したところでした。27095200円で、埼玉県川越農林振興センターが 発注し、長若建設が、施工業者となっていました。「名郷植樹プロジェクト」の看板が破損していることに気づきました。この看板には、緑の募金とボランティアの協力によって、実施されたことを示すものでした。工事関係者にその修復をお願いしました。

画像2 さくらの移植

 治山工事をまじかで見るのは、初めてでした。重機の働きを見るのは、子供が初めて見た時の驚きのような感動を覚えました。もし、パワーシャベルや運搬車がなければ どれだけの手が必要になったことか。文明文化が、発達した現代に生活するものとして、本当にありがたい限りです。台風で流された桜の苗木も、このパワーシャベルを使って、工事関係者の手であっという間に移植してくださいました。本当にありがとうございました。例会当日、西斜面の育樹を重点に、3名で作業を進めました。数本の桜に 幹に穴をあけた痕跡が見られ、注意しながら見守っていけるよう 赤いアンダリヤでマーキングしていきました。また、根元の癌腫も 見られました。

 

<ヒヤリハット・にやりほっと>    

・なし

道具の手入れ

 ・手鎌紛失捜索中

事務局より

 2021年度(r3)会計報告

次回の月例会ご案内

  • 月例会2022年(令和4年)4月16日(土) 日帰り 

場所:正覚寺坪刈 育樹(育樹調査) 

作業内容:坪刈 育樹   


雨天順延 2022年(令和4年)4月17日(日) 日帰り
参加費:500円 便乗カンパ:往復 ¥500

場所・草刈り 育樹 <参加費・便乗カンパ 月例会と同様>

  • 補足作業日 2022年(令和4年)4月20日(水) 日帰り

場所・坪刈・育樹・便乗カンパ 月例会と同様 (参加費不要)

次々回の月例会の予定

  • 月例会2022年(令和4年)5月21日(土)
  • 雨天順延 2022年(令和4年)5月22日(日)
  • 補足作業日 2022年(令和4年)5月25日(水)

 

 

画像3 癌腫

 

 

 

 

 

 

 


名栗さわらび隊例会211120日帰り月例会作業活動の報告

2021年12月15日 08時31分13秒 | 活動報告

例会211120日帰り月例会作業活動の報告

参加者数

 

男 性

女 性

20日(土)

3

2

5

 

 

★施主 浅見 幸一様

★地権者 浅見 幸一様

★活動場所・内容  上名栗豆口入り450地番 飯能市枝打奨励事業補助金交付申請事業 

★雑記 

20日の様子

いつものように、飯能駅北口にて2名をピックアップして、直売所を見ながら ログハウスへ向かいました。

画像1 参加者たち

画像2 セイコ氏作業

大根が旬で、コンビニエンスストアで1本100円で販売されていますが、私のターゲットは、葉っぱの方で、漬物にして食したいと考えていました。ログハウスに到着直後、枝打ちを体験してみたいというご夫婦のマユミさんとセイコさんが、すぐそこの名栗車庫から道案内の問い合わせる電話が入りました。徒歩で、参加者たちが、車の案内に出向きました。ログハウスで特別体験希望者のために、安全帯の装着だけを教えました。セイコ氏には、同性の大平氏がつき、マユミ氏には、池西が付き添いました(バディーを組む)。ヘルメットや鋸は、ご自分の物をお持ちでした。祠に安全祈願をして 10時現場に到着。早速バディーとなって梯子を使った枝打ち作業に入りました。2名とも順当に習得され怪我無く、作業を進められました。斜面が急で足場が悪いため、2連梯子を等高線上に移動させるのに 手を焼いておられるところが見受けられました。枝打ち特別体験としては、上出来だったように思いました。

<ヒヤリハット・にやりほっと>    

  ・安全帯さえ解除しなければ、怪我をしても大怪我となりません。それでも何を思ったのか右のフックを外してしまい、慌てて装着しなおすことがありました。

道具の手入れ

  ・今回、鋸に脂がつくことはほとんどありません。木くずを綺麗に払い落としました。

事務局より

  ・刈払機 修理完了

 

画像3 マユミ氏作業

 

次回の月例会ご案内

  • 月例会2021年(令和3年)12月20日(土) 日帰り 

     場所:浅見幸一氏 山林 豆口峠 

     作業内容:枝打ち   参加費:500円 便乗カンパ:往復 ¥500

  • 雨天順延 2021年(令和3年)12月21日(日) 日帰り

     場所・枝打ち <参加費・便乗カンパ 月例会と同様>

  • 補足作業日 2021年(令和3年)12月24日(水) 日帰り

     場所・枝打ち  ・便乗カンパ 月例会と同様 (参加費不要)

次々回の月例会の予定

  • 月例会2022年(令和4年)1月22日(土)
  • 雨天順延 2022年(令和4年)1月23日(日)
  • 補足作業日 2022年(令和4年)1月26日