名栗さわらび隊の募集・案内と活動報告

森林整備等の活動への募集・案内と活動報告を掲載しています。
あなたも参加してみませんか?

23-05-21月例会作業活動の報告

2023年07月13日 10時41分05秒 | 活動報告

★参加者 

 

女子

男子

21(日)

0

4

4

 

 

 

★地権者 平沼誠之様

★活動場所・内容  飯能市上名栗 梅の木伐採

★雑記 

画像1 参加者

作業の様子

4月の月例会は、池西の親戚に不幸ができたため、急遽中止とさせていただきました。

5月の作業目標は、梅の木の伐倒。1~2m横を堀が掘られているため、そこに倒さないように配慮して、チルホールの準備に散りかかりました。チロホールを巻く人と負い口を切り進める人との呼吸が、疲れない伐倒作業を作り出します。受け口を山側に作り、追い口を道路側から入れて、つるを残し、安全に倒すことができました。空洞がないか木くずやエンジン音に注意を払っていましたが、しっかりつるを残して、倒すことができました。

画像2 参加者

1本の木を2~3人で枝を払っていくことは、ありません。何故なら、切った枝が他のメンバーにどのような影響を与えるか注意が行き届かない場合が生じるからです。しかし、一人で枝を払っていくのでは、コストパフォーマンスが悪いので気を付けて作業しました。梅の木を下から見ていただけでは気づかなかったのですが、つるが縦横無尽に張り付き枝を掃うのに手間取りました。

<ヒヤリハット・にやりほっと

 ・やや古い型のチェーンソを使いました。重く感じるようになりました。目立ても久しぶりに行いました。感覚にズレというか、鋭敏さのようなものに欠けているように感じました。

画像3 参加者

道具の手入れ

 ・チェーンソー清掃

事務局より

 ・総会を開きました。⓵宿泊は、作業内容と進捗状況を考えて実施。

           ②スポーツ保険加入。

           ③上質紙 本会計より出費。

           ④スバルサンバ便乗中止 ほか



コメントを投稿