名栗さわらび隊の募集・案内と活動報告

森林整備等の活動への募集・案内と活動報告を掲載しています。
あなたも参加してみませんか?

名栗さわらび隊通信 山と緑の自主活動グループ

2020年09月06日 19時33分51秒 | 活動報告

200717-18定例活動の報告

★参加者数

 

男 性

女 性

17日(土)

3

 

3

18日(日) 

3

 

3

 

 

 

 

★施主 圓正寺 護持会様 

★地権者 圓正寺 護持会様

★活動場所・内容  上名栗2852

          草刈り

★雑記

初日の様子

画像1 参加者

曇天一時小雨という天気でしたが、問題なく作業を進めました。第1のターゲットは、境内下の駐車場のり面の草刈りです。足場の悪さと植栽の保護を考えながらの作業となりました。第2のターゲットは、墓地周辺の草刈りです。近くまで森が迫っています。鹿やイノシシが近づきやすい環境となっています。できるだけ、間隔がとれるよう草刈りをしました。

二日目の様子>  

 晴天。暑くなりすぎないよう祈りたい気持ちで開始しました。日が上るに従って、気温も上昇。休み休みの仕事となりました。概ね刈り上げて終了としました。

<ヒヤリハット・にやりほっと>  

 日陰を利用した作業プランを考えなければ効率が悪くなってしまう。

道具の手入れ

・鎌の研ぎ

事務局より

・8月の例会を池西の都合で、中止とさせていただきました。

・加藤正美様よりビールの差し入れがありました。おいしくいただきます。

・麻生氏より 飯能名産「しりもち」の差し入れがありました。

・新型コロナ対策として、3密回避、検温の実施。

・7/16付けで、飯能市後援の使用承認を受けました。

次回のご案内

2020年(令和元年)9月12日(土)~13日(日) 

場所:滝田一男家 隣接林 

作業内容:竹等の除伐  参加費1日:500円 

次々回のご案内

2020年(令和2年)10月17日(土)~18日(日)

場所:正覚寺 山林

作業内容:育樹 

参加費:1日500円

ファシリテーター(促進する人):池西 治

 



コメントを投稿