名栗さわらび隊の募集・案内と活動報告

森林整備等の活動への募集・案内と活動報告を掲載しています。
あなたも参加してみませんか?

名栗さわらび隊通信 順延210620日帰り月例会作業活動の報告 補足作業日210623 作業活動の報告山と緑の自主活動グループ

2021年07月06日 17時24分10秒 | 活動報告

参加者数

 

男 性

女 性

順延20日(日)

2

0

2

補足23日(水)

2

0

2

 

 

★施主 小浜静江様 圓正寺護持会様

★地権者 小浜静江様 圓正寺護持会様

★活動場所・内容  小浜氏私有地 字津辺曽2869-3 草刈り

          圓正寺駐車場 草刈り 

★雑記

20日の様子

 コロナウイルス禍及び雨天の影響で、4月と5月の月例会を中止とさせていただきました。6月の例会は、

画像1 20日の参加者

月例会活動日と順延活動日と補足作業日の三段構えで実施することしました。どんな不都合が生じてくるか、予断を許さないところですが、兎にも角にもこのパンデミックに適応していかなければと考えています。

 

画像2 思案するA氏

 参加者の一人が、 転倒事故で不参加となり今回は、2名での草刈り作業となりました。お天気は、我々に味方してくれたのか、良好な環境でした。課題は、我々の体力です。入口付近の小浜氏私有地から始めました。すでに 周辺は、自治会の道路清掃や護持会の有志によって、刈られていました。A氏は、ラナーのU字ハンドル刈払機で 主に平地を刈っていただきました。私は、紐を装着したゼノアツーグリップ刈払機で、アウファルトと地面の境、コンクリートと石垣の境などチップソーで、神経質にならざるを得ないところの作業を行いました。

ススキは、茎が太く密に発生しているため、チプソーを付けてリョウビの刈払機で刈っていきました。法面の作業は、麓を先に刈って、刈草が、生草に被らないよう配慮し 細い茎の草だけを紐で刈り取っていきました。残ったススキは、チップソーで刈り取ってゆきました。500㏄の水筒は、空っぽになっていました。(翌日、小浜氏のご親族で 軽トラックと自動車で刈草をビニル袋に詰め込んで、クリーンセンターまで搬出されたとのことでした。)

画像3 作業するA氏

23日の様子> 

 8時 飯能駅北口で待ち合わせしていたのですが、参加者Bの他にいなかったため、待って見ることにしました。すると、8時半過ぎ いつものように 元気な姿で現れました。ご自身は、携帯をお持ちでないのですが、私の方は所持しているので、公衆電話からでも遅延の連絡をするように  お願いしました。

画像4 23日の参加者

 ログハウスで、刈払機や燃料の準備を整えて、現地に向かいました。今日の目標は、2段目の途中まで進められた作業の続きを ラナーのチップソーで進めて頂く事です。私の方は、紐でコンクリートと地面や石垣との境を刈り進めることです。ススキの株は、後回しにしてまとめて刈りました。午後 難関の3段目の法面に取り掛かりました。足場が悪い中、B氏も鋸で、ススキの株に対処されていました。3時半、片付けに入りました。道路に飛び散った刈草を はき入れて終了としました。青梅駅に向かう中、小沢トンネルを過ぎたころから 大雨に会いました。ラッキー 運が味方してくれたのでした。

 

画像5 作業するB氏

画像6 最難関な法面

<ヒヤリハット・にやりほっと>    

    ラナー刈払機の刃のしめつけ緩み要注意

    公衆電話の所在と利用 

道具の手入れ

 リョウビAのキャブレター清掃予定

事務局より

   ・刈払機付属品入れビニル袋2袋購入\220

   ・護持会様より ビール6缶の差し入れ ご馳走様でした。

次回の月例会ご案内

  • 月例会2021年(令和3年)7月17日(土) 日帰り 

            場所:圓正寺 駐車場

            作業内容:草刈り 刈草撤去  参加費:500円 便乗カンパ:往復 ¥500

  • 雨天順延 2021年(令和3年)7月18日(日) 日帰り

            場所・作業内容・参加費・便乗カンパ 月例会と同様

  • 補足作業日 2021年(令和3年)7月21日(水) 日帰り
      場所・作業内容・便乗カンパ 月例会と同様 (参加費不要)


コメントを投稿