3月14日(大安)「ホワイトデー」

樂美術館(京都市上京区油小路中立売上る)「http://www.raku-yaki.or.jp/index-j.html」

「親子でお茶一服イベント開催」小学生以下のお子様を対象とした、親子で楽しむお茶会。当日は、席主 樂扶二子(当代吉左衞門夫人)が席主となり、やさしく解説してくれる。樂茶碗で飲むお茶を、親子で味わってみては。

角屋もてなしの文化美術館(京都市下京区西新屋敷揚屋町32)「http://www16.ocn.ne.jp/~sumiyaho/」角屋は江戸期の饗宴・もてなしの文化の場である揚屋(あげや)建築の唯一の遺構。1952(昭和27)年には国の重要文化財に指定されている。揚屋は江戸時代の書物の中で客を「饗すを業とする也」と定義されているところから、現在の料理屋・料亭にあたるものと考えられる。毎年、角屋では春と秋にテーマを決めて所蔵美術品が公開されており、この春は「扇の趣展」と題した企画展が公開される。趣きある建物と、貴重な美術品を堪能してみては。