チャリ通 2010-03-30 07:49:54 | チャリンコ生活 今日から四日間早出のため、今朝は5時前に家を出てきました。昨日は・・おまけに「あられ」まで降り大荒れでした。しかし、今日は日の出と共に太陽全開で陽射しが暖かく感じます。道中の気温は2℃で指先の冷たさを感じました。チャリ通DATA:26.5㌔・1時間20分・時速19.8㌔
<今日の雑学> 2010-03-30 07:13:26 | 今日の雑学 嫌われものだったエッフェル塔 1889年3月30日、パリ万国博覧会のために計画されたエッフェル塔がパリのシャン・ド・マルス広場に完成した。4年前のロンドン万国博覧会の水晶塔に対抗したもので、鉄筋構造技術の開拓者エッフェル(塔の下に像がある)の設計で建てられた。力学的構造がそのままデザインの美しさになっており、ベッセマー鋼使用による鋼構造物時代を開いた記念的存在でもある。
<松下幸之助一日一話>PHP研究所編 2010-03-30 06:57:52 | 一日一語 引き下がる決断 やるべき時にやる、引くべき時に引く、いわゆるこの出処進退ということが、人間として特に経営者として一番大事なことではないでしょうか。たとえば、ある一つの仕事がもうひとつうまくいかず、やめた方がいいとなった場合、そこにはやはり何らかの犠牲が伴います。世間からもいろいろな批判を受けるでしょう。また信用も失墜するかもわかりません。しかしそれを惜しんでいてはいけない。惜しんでいるとなかなかやめられない。やはりそういうものにとらわれず、やめるべきものはやめるんだという引き下がる決断をすることが経営者として大切だと思うのです。
今日の一語<ことわざ> 2010-03-30 06:45:13 | 一日一語 『闇夜の鉄砲』[=闇夜に~・闇に~] 目標が定まっていない事。また、やっても効果がないこと、意味がないことの喩え。【類】闇に礫(つぶて)/闇夜の礫