失われたメディア-8cmCDシングルの世界-

50円とか100円で叩き売られている8cm CD singleを見るとついつい買ってあげたくなることはないか。私はある。

「上を向いて歩こう」 濱田理恵 1996年

2006-05-13 | 湾岸系
これも1996年。DARIEこと濱田理恵、唯一の8cmシングル。

ジャケに思いっきり商品が印刷されている、タイアップ・シングル。

①上を向いて歩こう UCCスーパーオリジナルCFソング
作詞:永六輔、作曲:中村八大、編曲:高橋信之
CMの仕事が多いのも頷ける、インパクトのあるフシギ声。まあ、CM界で求められているのはその声だけではなく、作曲・編曲能力もだが。オフィシャルのdiscographyにこの曲の生まれた経緯など、本人による解説が読める。アレンジの高橋信之ってユキヒロのお兄さんなんだ。

②ごっこ遊びをいたしましょ
作詞・作曲:濱田理恵、編曲:濱田理恵・安部隆雄
このシングルには書いてないけど、オフィシャルサイトに「リマスタリング」とある。1989年のデビューアルバム「無造作に愛しなさい」の一曲目。本人によると、「作り込みの激しい凝った曲だと受け取られがちですが、私の頭の中でのラフの段階から間奏部分のフレーズ等全て決め込んだ状態で出来上がっていました。」やはり、凄いなこの人。この曲は、どことなくコシミハルとの共通点を感じる無国籍感あり。Licenced by Metrotron Records

③①のカラオケ

定価1000円、TDKレコードから。中古で210円。なぜか「上を向いて歩こう」の文字がホラーっぽい怖い字体…。ジャケット裏には、顔写真と簡単なプロフィールが記載されている。
前々回の「WHEN YOU LOVE ME」と同時に購入。同じ店で、坂本九の「上を向いて歩こう」短冊も売っていたが、ちょっと高かったので購入せず。

関連記事
「上を向いて歩こう」サヨコ


上はホーカシャンの「薔薇より赤い心臓の歌(バラッド)」(1998)。伊藤ヨタロウ+濱田理恵のユニット、唯一のシングル。

①薔薇より赤い心臓の歌(バラッド)
②憂鬱なチェリーボーイ
③まぼろよつむぎ
④薔薇より赤い心臓の歌(望郷編)

これもdiscographyに本人によるダリエさんによる解説があり興味深い。特に④を単なるカラオケにせず、川口義之のハモニカをフィーチャーしたアイデアは、この宮村優子盤から来ている、というくだりはなるほどなあ、と感心した。アングラ感バリバリのヨタロウ氏と現実離れしたダリエさんのヴォーカルのせめぎ合い!なんとも言えない緊張感が心地よい。この名盤、まだ普通にAmazonで買える!定価1050円、MIDIから。

ついでに紹介すると、オフィシャルのWORKSのページも素晴らしい。CM仕事のページでは音も聴ける。目玉は<1994~1997>のところにある「東芝快速銀河」。なんとヨタロウ氏とのデュエット。ホーカシャンがCMやってたなんて!すぐ下にある「マクドナルド100円」を歌ってるのが佐藤奈々子だというのも知らなかった!!!


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ぼくのマリーWARS!!」 宮村... | トップ | 「こんな晴れた日には」 ヒッ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なんで? (nakamura8cm)
2006-05-16 00:04:30
「ママレード・ボーイ」で東スポ?訳が分かりませんが、Sugarさんの情報収集能力に頭が下がります!(笑)

例によって、紹介よろしくお願いしまーす。萌えでもいいじゃないすか。少なくとも私は引きませんから(笑)
返信する
「ママレード・ボーイ」でした。 (Sugar)
2006-05-15 23:46:14
帰宅してすぐ、引っ張り出しました。

作詞は違いましたが、作曲・編曲はダリエさんでした。

確かこの曲で、ダリエさんは東スポの取材を受けたと記憶してます。



あ、師匠の予\想通り、萌えジャケでしたね。
返信する
そうなんですよー (nakamura8cm)
2006-05-15 14:41:23
目を疑いましたね。この2枚がこのプライスで!

アニメですか…また萌えジャケかな。

まあ、別にキライって訳じゃないのですが(笑)
返信する
おっ、その日は (Sugar)
2006-05-15 14:16:22
大当たりの一日だったんですね。

あとダリエさんはアニメの主題歌で、短冊の一曲(片面と言えないのがツライです)を担当してるのありますよ。
返信する

コメントを投稿

湾岸系」カテゴリの最新記事