失われたメディア-8cmCDシングルの世界-

50円とか100円で叩き売られている8cm CD singleを見るとついつい買ってあげたくなることはないか。私はある。

「冷たい月/ゴールデン・エラ」藤圭子 with cubic U 1996年

2005-02-14 | 8cm論
CDシングルのジャケットは、アナログシングル置き場に2枚並べておけるようにこのサイズになった、という話を聞いたことがある。本当だろうか。実際にやってみた。下に敷いたのはムーンライダーズ「花咲く乙女よ穴を掘れ」。アナログジャケットの方がわずかに大きいが、ほぼぴったりと言える。

藤圭子1996年のシングル「冷たい月」。ジャケットに【白鶴】CMソング、とある。カップリングの「ゴールデン・エラ」とそれぞれのカラオケが付いて、4曲入り1100円。2曲とも作詩・作曲:Ra U. And Sking U. 編曲:宮川彬良。そしてなんと言っても目玉はcubic U=宇多田ヒカルだ。

「冷たい月」はイントロから宇多田のコーラスで始まり、クールなバックトラックと、藤圭子のコブシの効いたヴォーカルとのミスマッチを楽しむ曲。宇多田はバックコーラスに徹している。
「ゴールデン・エラ」はAメロを藤圭子、Bメロ(サビ)を宇多田、とヴォーカルを半分ずつ担当している。十代前半の宇多田の声は、やや不安げに感じられる部分もあり、全体にエコーが強めだが、後半のフェイクなど中学生とは思えない。恐るべし。どう考えても藤より宇多田向きの曲なので、これは藤が娘を立てようとした企画ということだろう。

写真右は1999年の再発。宇多田のブレークに伴って出されたと思われる。「Golden ERA」のVocal Editとnon Vocal Editの2曲で700円。ジャケットも全く違う購買層を想定しているのがよくわかる。

これは確か西日暮里のレンタルビデオ屋で同時に購入。一枚50円か100円だったと思う。やっぱりレンタル落ち。ちなみにムーンライダーズもレンタル落ち。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「レッツ オンド アゲイン... | トップ | 「グラム・スラム」「アイ・... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yusa)
2019-06-09 00:20:10
初めまして。
大学で8cm CDについての卒業論文を書いており、こちらのブログにたどり着き読ませていただいています。
そしてぜひ、nakamuranaika様のお話を直接お聞きしたいと思い、こちらにコメントさせていただきました。
突然で申し訳ないのですが、詳しくメッセージを送らせていただきたいので、よろしければinstagramなどのアカウントなどございましたら教えていただきたく思っております。
何卒、よろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (nakamura8cm)
2019-06-09 01:21:56
こんにちは。興味深いテーマですね!

インスタはやってません。
Twitterは@nakamura8cm です。
よろしければTwitterのDMで。
返信する
Unknown (yusa)
2019-06-09 02:27:36
返信ありがとうございます。
TwitterのDMを送らせていただきます。
よろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

8cm論」カテゴリの最新記事