失われたメディア-8cmCDシングルの世界-

50円とか100円で叩き売られている8cm CD singleを見るとついつい買ってあげたくなることはないか。私はある。

「Ya Ya (あの時代を忘れない)」 サザンオールスターズ 1982年

2008-08-31 | 桑田・バンド
サザンの16thシングル。

①Ya Ya (あの時代[とき]を忘れない)
作詞・作曲:桑田佳祐、編曲:サザンオールスターズ
サザンの王道バラード。ま、このへんがリアルタイムで能動的に聴いていた「私にとってのサザン」といいたい曲。これと次のシングル「ボディ・スペシャル Ⅱ」はオリジナルアルバム未収録。続いてリリースされたアルバム『綺麗』から『KAMAKURA』まではLPを買ってた。同世代に非常に多いパターンだが、いわゆる「復帰後」は疎遠になってしまった。やっぱり作り手も受け手も『KAMAKURA』で飽和したんだろうな。そこからまたモチベーションを上げていけたのが桑田さんのスゴイところなのだろう。
イントロの女性ナレーションも、アマチュアバンド(軽音部?)時代を懐かしむよな歌詞も、ノスタルジー過剰の感もあるが、ヴォーカリスト桑田佳祐の表現力がじっくり味わえる名曲であることは間違いない。

②シャッポ
作詞・作曲・編曲:サザンオールスターズ
スムース&グルーヴィー。曲の構成がやや散漫な印象なのは、珍しくバンド名義の共作だからか。『綺麗』につながるAOR路線の一曲。

定価1000円、レンタル落ち50円。
ジャケではなぜか女の子が注射されてる。深読みするのは多分無駄。
この8cmは1988年(10周年)のリリース。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「渚にまつわるエトセトラ」 ... | トップ | 「Ya Ya (あの時代を忘れな... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
また呼んだ? ()
2008-09-02 01:39:59
愛車の買い替えですっかり脱力した夏となってしまいましたが、なんだかやたら師匠に呼ばれた夏だったような(笑)

>同世代に非常に多いパターンだが、いわゆる「復帰後」は疎遠になってしまった。やっぱり作り手も受け手も『KAMAKURA』で飽和したんだろうな。

…だと思います。本当に『KAMAKURA』以降はヒットした曲しか知らないんですよ。ノスタルジー度タップリなこの曲ですが、実はシングルで聴いたことがないのでB面は知らないんですよね。ちょっと気になるなー。と~び~き~り~のあたりからが好きでした。
返信する
いや~ (nakamura8cm)
2008-09-03 00:10:37
なんだか80'sに偏った夏だったからねえ(笑)あ、ピンクレディーは70年代か。

私なんか、復帰後は下手するとヒットした曲すら知らないのが多いかも。「シャッポ」はなんとなく祥さん好みっぽい気がしますよ。
返信する

コメントを投稿

桑田・バンド」カテゴリの最新記事