
WINKのシングル25枚と、ふたりのソロ5枚、パロディユニットの2枚を加え、計32枚。
WINKのデビューは1988年4月27日。8㎝の誕生日が同年2月21日だから、ほぼ8㎝のスタートと同時にキャリアが始まっている。1995年の25thまですべてのシングルが8㎝短冊スタイル。25曲中7曲が洋楽日本語カヴァー。
上段左から。6枚目まではアナログ7インチの同時リリースあり。短冊下半分は死に枠になっている。7th、8thは短冊のみのリリースながら、まだ上半分にジャケットを寄せている。
「Sugar Baby Love」
「アマリリス」
「愛が止まらない 〜Turn It Into Love〜」
「涙をみせないで 〜Boys Don't Cry〜」
「淋しい熱帯魚」
「One Night In Heaven 〜真夜中のエンジェル〜」
「Sexy Music」
「夜にはぐれて 〜Where Were You Last Night〜」
2段目、左2枚(10thまで)は写真枠が下へ拡張。11thからは短冊をフルに使ったジャケットになった。かと思ったら12thはちょっと下に帯あり。その後はすべてフル画面のデザイン。
「ニュー・ムーンに逢いましょう」
「きっと熱いくちびる 〜リメイン〜」
「真夏のトレモロ」
「背徳のシナリオ」
「追憶のヒロイン」
「摩天楼ミュージアム」
「ふりむかないで」
「リアルな夢の条件」
3段目は低迷期。とはいえそれなりにプレス数はあるので、レアものなんてない。
「永遠のレディードール 〜Voyage Voyage〜」
「結婚しようね」
「咲き誇れ愛しさよ」
「いつまでも好きでいたくて」
「トゥインクル トゥインクル」
「シェリー モン シェリ」
「私たちらしいルール」
「JIVE INTO THE NIGHT 〜野蛮な夜に〜」
4段目の一番左が25th=WINKのラストシングル。
「Angel Love Story 〜秋色の天使〜」
ここからソロ5枚。
「La Gioconda」(1996) 鈴木早智子
「Jóia」(1996) 相田翔子
「裸で眠りましょう」(1996) 相田翔子
「ゆりかごを揺すられて」(1998) 相田翔子
「INNOCENT SKY〜悲しみも届かないあの空の向こうへ〜」(1998) 鈴木早智子
相田翔子は非短冊(マキシ)シングルが数枚存在する。
おまけ。山田邦子と横山知枝のユニット、やまだかつてないWinkの2枚。
「“T”intersection ~あなたに戻れない~」(1990)
「さよならだけどさよならじゃない」(1991)
WINK後期シングルとソロ作品はちょっと探した記憶はあるが、ほぼイージーに集められるアイテムばかり。それでも32枚敷きつめると、それなりの迫力があるな。
WINKのデビューは1988年4月27日。8㎝の誕生日が同年2月21日だから、ほぼ8㎝のスタートと同時にキャリアが始まっている。1995年の25thまですべてのシングルが8㎝短冊スタイル。25曲中7曲が洋楽日本語カヴァー。
上段左から。6枚目まではアナログ7インチの同時リリースあり。短冊下半分は死に枠になっている。7th、8thは短冊のみのリリースながら、まだ上半分にジャケットを寄せている。
「Sugar Baby Love」
「アマリリス」
「愛が止まらない 〜Turn It Into Love〜」
「涙をみせないで 〜Boys Don't Cry〜」
「淋しい熱帯魚」
「One Night In Heaven 〜真夜中のエンジェル〜」
「Sexy Music」
「夜にはぐれて 〜Where Were You Last Night〜」
2段目、左2枚(10thまで)は写真枠が下へ拡張。11thからは短冊をフルに使ったジャケットになった。かと思ったら12thはちょっと下に帯あり。その後はすべてフル画面のデザイン。
「ニュー・ムーンに逢いましょう」
「きっと熱いくちびる 〜リメイン〜」
「真夏のトレモロ」
「背徳のシナリオ」
「追憶のヒロイン」
「摩天楼ミュージアム」
「ふりむかないで」
「リアルな夢の条件」
3段目は低迷期。とはいえそれなりにプレス数はあるので、レアものなんてない。
「永遠のレディードール 〜Voyage Voyage〜」
「結婚しようね」
「咲き誇れ愛しさよ」
「いつまでも好きでいたくて」
「トゥインクル トゥインクル」
「シェリー モン シェリ」
「私たちらしいルール」
「JIVE INTO THE NIGHT 〜野蛮な夜に〜」
4段目の一番左が25th=WINKのラストシングル。
「Angel Love Story 〜秋色の天使〜」
ここからソロ5枚。
「La Gioconda」(1996) 鈴木早智子
「Jóia」(1996) 相田翔子
「裸で眠りましょう」(1996) 相田翔子
「ゆりかごを揺すられて」(1998) 相田翔子
「INNOCENT SKY〜悲しみも届かないあの空の向こうへ〜」(1998) 鈴木早智子
相田翔子は非短冊(マキシ)シングルが数枚存在する。
おまけ。山田邦子と横山知枝のユニット、やまだかつてないWinkの2枚。
「“T”intersection ~あなたに戻れない~」(1990)
「さよならだけどさよならじゃない」(1991)
WINK後期シングルとソロ作品はちょっと探した記憶はあるが、ほぼイージーに集められるアイテムばかり。それでも32枚敷きつめると、それなりの迫力があるな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます