失われたメディア-8cmCDシングルの世界-

50円とか100円で叩き売られている8cm CD singleを見るとついつい買ってあげたくなることはないか。私はある。

「空気みたいに愛してる」 裕木奈江 1994年

2008-02-04 | 黄魔術系
はっぴいえんどマニアらしい、裕木奈江。松本隆プロデュースでアルバム作ってもらえるなんて。しかも細野晴臣・鈴木茂が曲を書いてくれるなんて。恐ろしいほど星回りが良かったとしか思えない。

①空気みたいに愛してる
作詞:松本隆、作曲:細野晴臣、編曲:大村雅朗
語りから入るイントロはちょっと恥ずかしい。細野さんらしいBメロにニヤリ。裕木さんの曇った声より、薬師丸ひろ子みたいな透明な声のが合うかも。10月発売で、ジャケも冬っぽいのに、実は春の曲。

②すっぴん
作詞:松本隆、作曲:筒美京平、編曲:大村雅朗
一行目が「♪私不幸な少女」。筒美さんらしからぬじっとり暗いメロディに、ええ~って感じの詞が続く。車の男に「ナンパされ」「何処かいいところに 私を連れてって」なんて自暴自棄な詞…なんでこの曲がカップリングとはいえ、シングルに?もっといい出来の曲があるのに…

③①のカラオケ

定価1000円、中古で200円。
右がそのアルバム『水の精』(1994)。寒そう。
私なら、細野作曲、Swing Slow編曲の「宵待ち雪」をシングルカットするかな。カップリングは鈴木茂作・編曲の「恋人たちの水平線」を。これ地味だけど名曲。なんと茂さん編曲なのに、ギターが入ってないという珍品(?)でもある。

ちなみに、裕木さんのベスト・アルバム『EVER GREEN』(1994)には、「はっぴいえんどメドレー」として「夏なんです」「氷雨月のスケッチ」「かくれんぼ」のライブ音源が収められている。はっぴいえんどマニア・マニアはチェックを。




コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「冬のホテル」 清水ミチコ 1... | トップ | 「青い影」 プロコル・ハルム... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
売れなかったんだよね (ヒロシ)
2008-02-04 11:37:18
松本隆さんがかなり力を入れたけどセールス面は全然だったと本人の風街図鑑でレビュー書いていた。
返信する
わはは (moonlightdrive)
2008-02-04 16:20:02
>はっぴいえんどマニア・マニア

このワードに超ウケた!
奥が深いからなーマニアの世界は(笑)。多重構造。
返信する
また昔のエピソードですが (amed-rec)
2008-02-04 22:44:00
2000年の9月、タワレコ新宿店でのシャンソン歌手・クミコさんのインストアで司会の方が松本さんに「松田聖子さん以来15年ぶりのフルプロデュースらしいですが」と言うと「本当の事言うと裕木奈江っていうのがあったんだけど、ちょうど彼女のバッシングと重なってぜんぜん売れなかったんだよね(会場爆笑)」と半ば“無かった事”になっている黒歴史ですが(笑)自分は結構気に入っております。シングル、アルバム、メドレーの入ったベストアルバムともちろんすべて持っております。正直なところ裕木さんにはまったく興味はないのですが松本隆と細野晴臣の連名は無条件に購入に至る次第であります。




返信する
Unknown (Unknown)
2008-02-04 23:24:29
そうそう、師匠はメドレー持ってるって言ってましたねぇ(笑)。裕木奈江ライブで茂さんがギター弾いてるDVDをいつか!と思うけど、ほぼ見切れてそうな姿のためにまた買っちゃうのか…と思うと。

>茂さん編曲なのに、ギターが入ってないという珍品
うわぁ。なんかそーいうとこあるな、茂さん(笑)
返信する
Unknown (yoiko)
2008-02-04 23:26:55
↑あ、yoikoです。すんません!
返信する
意外と人気? (nakamura8cm)
2008-02-05 00:12:08
皆様、今どき裕木ネタにようこそ(笑)

○ヒロシさん
売れなかったみたいですねえ。女性誌でバッシングされるなら、せめて男子人気くらいはないとツライ…

○moonlightdriveさん
毎度細かいレシーブ、ありがとうございます。この1ワードに力込めました!3人の作曲家平等に1曲ずつってのが世渡り上手的な感じも(笑)

○amed-recさん
>“無かった事”になっている黒歴史
やっぱりそうなんだー。昨日アルバムを聴きなおしました。全体の雰囲気は悪くないけど、今ひとつ詰めが甘い気がしました。作品にバラつきがあるというか、詞にキレがないものがチラホラ…(「すっぴん」は特に質が低いような)。あ、「時空の歌姫」なんかは好きです。最後のも矢野さんメロディ全開で、ちょっと裕木さんには無理がありつつ、なかなか。

○yoikoさん
そうか、DVD出てるんだ。悩みますねえ。いや、私は買わないけど(笑)このアルバムにはあと2曲茂さん編曲(作曲は楠瀬誠志郎)があるんだけど、その2曲ではちゃんと弾いてるんだよね。
「恋人たちの水平線」は、数少ない90年代茂曲として貴重。いい曲ですよ。
返信する

コメントを投稿

黄魔術系」カテゴリの最新記事