“A Whiter Shade Of Pale”PROCOL HARUM 1967
誰もが知ってる60年代のモンスターヒット。その後もこの曲の知名度が落ちることはなく、プロコル・ハルムといえば「青い影」、それ以外は知る人ぞ知るって感じか。この8cmは、1988年リリース。
①青い影 A Whiter Shade Of Pale 日産シルビアCMソング
(K. Reid/G. Brooker)
Matthew Fisherによる重いオルガンのイントロ。バッハのカンタータをモチーフにしたとされている。Gary Brookerの暑苦しいヴォーカルも、重い雰囲気にぴったり。サウンドは過剰なくらいドラマチックなのだが、なんとなく60年代的お気楽さも感じさせる。ドラムの音(ミックス)が軽いせい?デビューシングルがこれほどのヒットになると、その後の活動は苦労するわな。
クレジットはKeith Reid(作詞担当)とGary Brookerのふたりになっているが、Matthew Fisher(オルガン)が裁判を起こし、2006年に著作権40%を認める判決が出たらしい。でもBrookerはFisherをクレジットすることを拒否しているそうな。ここまで超特大ヒットになると、こんな醜くも悲しいエピソードがついてきてしまうのか…
②ハンバーグ Homburg
(K. Reid/G. Brooker)
同年リリースされたセカンドシングル。あからさまな二番煎じで、しかもかなり薄めに入ってるけど結構ヒットしたらしい。ところで、邦題は「ハンバーグ」でいいの?
定価不明、中古で100円。上半分はファーストアルバムのジャケの一部を使用。下半分はどーんと日産シルビアが。ここまではっきりくっきり宣伝写真が入ってるのは珍しい。ジャケを折りたたむことを前提にしたデザインは、初期8cmならでは。
プログレの元祖という見解もあるようだ。曲は短いけどね。「青い影」なんて、相当いきなりなフェイドアウトで驚く。
誰もが知ってる60年代のモンスターヒット。その後もこの曲の知名度が落ちることはなく、プロコル・ハルムといえば「青い影」、それ以外は知る人ぞ知るって感じか。この8cmは、1988年リリース。
①青い影 A Whiter Shade Of Pale 日産シルビアCMソング
(K. Reid/G. Brooker)
Matthew Fisherによる重いオルガンのイントロ。バッハのカンタータをモチーフにしたとされている。Gary Brookerの暑苦しいヴォーカルも、重い雰囲気にぴったり。サウンドは過剰なくらいドラマチックなのだが、なんとなく60年代的お気楽さも感じさせる。ドラムの音(ミックス)が軽いせい?デビューシングルがこれほどのヒットになると、その後の活動は苦労するわな。
クレジットはKeith Reid(作詞担当)とGary Brookerのふたりになっているが、Matthew Fisher(オルガン)が裁判を起こし、2006年に著作権40%を認める判決が出たらしい。でもBrookerはFisherをクレジットすることを拒否しているそうな。ここまで超特大ヒットになると、こんな醜くも悲しいエピソードがついてきてしまうのか…
②ハンバーグ Homburg
(K. Reid/G. Brooker)
同年リリースされたセカンドシングル。あからさまな二番煎じで、しかもかなり薄めに入ってるけど結構ヒットしたらしい。ところで、邦題は「ハンバーグ」でいいの?
定価不明、中古で100円。上半分はファーストアルバムのジャケの一部を使用。下半分はどーんと日産シルビアが。ここまではっきりくっきり宣伝写真が入ってるのは珍しい。ジャケを折りたたむことを前提にしたデザインは、初期8cmならでは。
プログレの元祖という見解もあるようだ。曲は短いけどね。「青い影」なんて、相当いきなりなフェイドアウトで驚く。
後に誰かレゲェ調でカバーしたような…。
ひろしさん、確信犯ですね(笑)