失われたメディア-8cmCDシングルの世界-

50円とか100円で叩き売られている8cm CD singleを見るとついつい買ってあげたくなることはないか。私はある。

「GAME」 1990年 「Sweet X'mas Kiss」 1991年 宮沢りえ

2005-12-10 | クリスマス
微妙だけど、ジョンつながり。 歌はともかく、アイドルとしての輝きでは無敵だった頃のりえちゃん。最近はすっかりいい女優さんになって…ホント、花田家に嫁がなくってよかったよねえ。 右下、りえちゃんの3rdシングル。 ①GAME フジテレビ系ドラマ「いつか誰かと朝帰りッ」テーマソング 日本語詩:I.Toi、作詞・作曲:D.Bowie, J.Lennon, C.Alomar、編曲:Bobby Wat . . . 本文を読む
コメント

「ハッピー・クリスマス (ウォー・イズ・オーヴァー)」 ジ・アラーム 1990年

2005-12-09 | レノンかマッカートニー
“Happy Christmas (war is over)”The Alarm 1990 一日遅れたが、ジョンもので。 クリスマス・スタンダードのひとつを、特に工夫なくカヴァー。 ジ・アラームは1983年デビュー、1991年解散。このシングルはバンドの末期、ベストアルバムと同時期にリリースされたもの。 ①Happy Christmas (war is over) (Lennon/Ono) . . . 本文を読む
コメント (5)

「エスケイプ」 ちわきまゆみ 「スーパースター」 ピチカート・ファイヴ 1994年

2005-12-05 | 
1994年の小西康陽の仕事で2枚。 ちわきまゆみ、現時点で最後のシングル。前回紹介したLPから8年、声変わりしている… ①エスケイプ 作詞:ちわきまゆみ、作曲:綿内克幸、編曲:西本明 明るいポップス。「リトル・スージー」のころのハイトーンとは全く別人のようなドスのきいた歌声。ジャケットの化粧も迫力あり過ぎ。 ②むかし私が愛したひと 作詞・作曲・編曲:小西康陽 95年に夏木マリがカヴァー。そち . . . 本文を読む
コメント (3)

「リトル・スージー」 スージー・スージー 1993年

2005-12-04 | 
日本のガールズ・グラムバンド?バンド名の英語表記は“SUZYSUZIE” グラム好き、いやマーク・ボラン狂として有名な、ちわきまゆみのカヴァーというシブい選曲。裏を見ると、女の子4人組(EMI, MINORI, MARI, ASAKO)であることは分かるが、その以上の情報がない。検索してみると他に「夢見るシャンソン人形」のシングルと、2枚のアルバムがあるようだ。 今回の8cmはまん中の横型デザ . . . 本文を読む
コメント (5)

「恋愛シネマシアター」 相原勇 1991年

2005-12-03 | 
まだ、引きずってる… 微妙なアイドルの、微妙な8cm。まあ、さらっと。 イカ天のアシスタントとして、また曙と浮名を流したり(?)と一時は大活躍だった小柄なアイドル、相原勇。今なら篠原ともえ(え?「今」じゃないって?)とキャラがかぶるが、シノラーほどは、ハジけてなかった。 ①恋愛シネマシアター TBSテレビ「シネマ大王」オープニング・テーマ曲 作詞:谷穂ちろる、作曲:小野沢篤、編曲:米光亮 映 . . . 本文を読む
コメント