花の名前: アキカラマツ
学名: Thalictrum minus
撮影日: 2017/08/13 12:34:22
撮影場所: 東京都薬用植物園
北海道〜九州の平地、沖縄では山地に分布するキンポウゲ科多年草。
花弁の無い花がカラマツの葉を思わせるという事でこの名前。
アキカラマツは黄色味の強い独特の色合いで、私のカメラで撮るには色の再現が難しいですね(^^;)
「高遠草」という名前で民間薬(胃腸薬)として使われていたそうです。
花の名前: ゲンノショウコ
学名: Geranium thunbergii
撮影日: 2017/08/13 12:25:59
撮影場所: 東京都薬用植物園
日本全国に分布するフウロソウ科多年草。
西日本は赤花、東日本は白花が多い傾向です。
ここは植栽なので両方ありますが、近隣の公園や山野に自生しているのはほとんど白花です。
ゲンノショウコの名は「現の証拠」あるいは「験の証拠」と書きますが、服用すると「験=効果」がたちどころに「現」れるという事らしいです。
しかも副作用が無いらしい。
花の名前: アキカラマツ
撮影日: 2017/08/13 12:34:22
撮影場所: 東京都薬用植物園
キレイ!: 55
北海道〜九州の平地、沖縄では山地に分布するキンポウゲ科多年草。 花弁の無い花がカラマツの葉を思わせるという事でこの名前。 アキカラマツは黄色味の強い独特の色合いで、私のカメラで撮るには色の再現が難しいですね(^^;) 「高遠草」という名前で民間薬(胃腸薬)として使われていたそうです。
花の名前: ゲンノショウコ
撮影日: 2017/08/13 12:28:05
撮影場所: 東京都薬用植物園
キレイ!: 69
日本全国に分布するフウロソウ科多年草。 西日本は赤花、東日本は白花が多い傾向です。 ここは植栽なので両方ありますが、近隣の公園や山野に自生しているのはほとんど白花です。 ゲンノショウコの名は「現の証拠」あるいは「験の証拠」と書きますが、服用すると「験=効果」がたちどころに「現」れるという事らしいです。 しかも副作用が無いらしい。