ななごの部屋(リウマチとともに)それから

リウマチとともに歩みアクテムラのおかげで安定してきた私。もっと溢れるように生きたい☆2013/1/1開店☆

虎ノ門の整形外来

2013年09月18日 | 病院
お蕎麦屋さんに寄ってから、
虎ノ門の病院に行った。
午後1時45分、予約だった。
S先生は私の人工関節置換を全部、やってもらった先生だが、
定年でこちらの病院に来ている。

「具合が悪くて、なかなか来れなかった」
と言ったら
「具合が悪いから来るんだろう」
と言い、看護師さんと笑っていた。

この先生は、私が聞きたいことを適切に話してくれる気がする。
そんなで、話すとホッとするのだろうと思う。

自分にキビシイ人なんだろうと思う。
患者さんには優しいが、
新米医師にはキビシイらしい。

たぶん、私みたいな凡人には及ばないものがあるのだろう。
私は、まったく何をやっているのだろうと、
思うことがある。
世の中には、スゴイ人がいるものだ。
俳句の師にしろ…

まあ、一生懸命生きていれば良いこともあるかな…

そして、今回、予約を取らなかった。
今までのお礼を言おうと思ったが…
言いそびれた。
また、電話してから来ますと受付で言った。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小伝馬町 尾張屋さん

2013年09月18日 | お出かけ





以前、大森の大学病院で一緒に入院していた人は、
お蕎麦屋さんの奥さんだった。
病院から近い所に店があったが、
そこは区画整理で無くなり、
ご主人のやっていた店に引っ越した。

以前から「遊びに来てね」
と言われていたが、
なかなか行けず、
今日、やっと行ってみた。
10年以上前の話だ。

入院している時、一緒に絵手紙を描いたりしていた。
その頃は、私も夢中に描いていた。
送ったものを額にいれて飾ってもらっている。

下町の気さくな奥さんで、よく働く人だ。
手術した膝の調子もすごく良いと言っていた。
半月板が悪かったらしい。
何回も入院してたようだ。
いつも明るい奥さんだから、
従業員の人も話しやすいだろうと思う。
天ざる蕎麦は喉越し良い。
午前11時ころ、お邪魔してお蕎麦を食べながら話していたら、
だんだん、お客さんで混み合って来た。
私も虎ノ門の病院に行く用事があったので
昼頃には失礼した。
小伝馬町は吉田松陰の処刑の跡地がある。
牢屋もあったそうだ。
歴史を感じる。
そういえば、遠山の金さんもだったかな…












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする