
曇り。
どうも体調がいまいちだけど、
今日はK先生の94歳の誕生日で吟行会がある。
どうしても、それに参加してみたかった。
抗生剤ファロムや痛み止めセレコックスを飲んで参加する。
秩父線、皆野駅から1キロくらいの味噌工場での句会だ。
天気は曇り。時々の風が心地よい。
投句の費用もかからず、お弁当付き。
お弁当には味噌汁(ナメコか大根)と味噌漬けまで。

さすがに、味噌屋さんの味噌汁は美味しい。
コロッケは味噌コロッケでソースをかけないで食べる。いける。
それから入選句の発表がある。
以前に公募したものもある。
これは知り合いの人はいなかった。
先生の弟さん(医師)が選句され、
その話やら表彰もある。小学生もおおい。
その後、今日の発表がある。
私はダメだったが、同行の仲間が数人もらっていた。
コツがあって、先生へのお祝いの句や地元のことを詠んだものが中心に選ばれていた。
皆さん、何回も参加されているので、
様子がわかっていたようだ。
商品は味噌4個のセットだった。
重そうに持っていた。
来年は頑張るぞ!
この味噌工場の社長さんも、にこやかな人で、
皆に芋きんつばを配っていた。
たぶん味噌入りと思うが、それも美味しかった。
味噌羊羹は美味しいので一口サイズの詰め合わせを買ったが、
重くなるのであまり買わなかった。
今日は参加して本当に良かった。
今日は母の退院の日でもある。
家に帰ると母がいて疲れたと言っていた。