私の入っている、詩や童謡の同人誌のKさんが本を出した。
そのパーティを開催するということで、
参加してみることにした。
こういう会に、あまり参加したことが無いけど
いい刺激が得られれば、と思う。
場所は池袋の中華料理店。
午後2時から。
あいにくの雨で寒い。
2時間くらい早く着いたので店の前の丸井で時間をつぶした。
バーゲンをやっていて、小物やら、楽しいものがたくさんある。
荷物が増えるのも嫌だけど、
持ち前の好奇心で、こんなのもあるあんなのもあると、
見て回っていたら疲れた。。。
結局、何も買わずに会場へ。
★菊永譲「子どもと詩の架橋」(四季の森社)★
受付で名札をもらい席へ。
席は決まっていた。
右は出版社のIさん、
左は同じ同人誌のNさん。
親交の深い人たちのご挨拶が続く。
以前、同人誌の集まりには参加したことがあるが、
このような集まりは初めてだ。
以前からお会いしたいと思っていた詩人のHさんに会えたのが嬉しい♪
少し話もできた。
2次会で池袋駅近くのコーヒー店による。
帰宅は午後8時ころになった。





などなど。
わりとオーソドックスな中華料理でした。
そのパーティを開催するということで、
参加してみることにした。
こういう会に、あまり参加したことが無いけど
いい刺激が得られれば、と思う。
場所は池袋の中華料理店。
午後2時から。
あいにくの雨で寒い。
2時間くらい早く着いたので店の前の丸井で時間をつぶした。
バーゲンをやっていて、小物やら、楽しいものがたくさんある。
荷物が増えるのも嫌だけど、
持ち前の好奇心で、こんなのもあるあんなのもあると、
見て回っていたら疲れた。。。
結局、何も買わずに会場へ。
★菊永譲「子どもと詩の架橋」(四季の森社)★
受付で名札をもらい席へ。
席は決まっていた。
右は出版社のIさん、
左は同じ同人誌のNさん。
親交の深い人たちのご挨拶が続く。
以前、同人誌の集まりには参加したことがあるが、
このような集まりは初めてだ。
以前からお会いしたいと思っていた詩人のHさんに会えたのが嬉しい♪
少し話もできた。
2次会で池袋駅近くのコーヒー店による。
帰宅は午後8時ころになった。





などなど。
わりとオーソドックスな中華料理でした。