午後1時30分から神楽坂の少年詩の勉強会へ。
最近、この会に参加するのが楽しい。
少年詩は私に合っていると思うようになった。
神楽坂の駅にエレベータやエスカレータ―ができた。
地下三階までは足が悪いので、上ったり下りたりが辛い。
それで、すごく嬉しい。
少し参加しやすくなった。
早めに着いたので、赤城神社に参拝。
神楽坂の駅の近くにある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/31/2cbec1e3bd556960a6540e4480ff6b40.jpg)
鬼太郎のお守りを売っていた。
都会的~~?
それから近くのファミレスで食事をして、
会場へ。
20人近く集まると、結構、いっぱいです。
途中帰る人もいて、合評会も16人くらい参加。
皆さんは会の後、お茶をしたりするようだけど、
私は遠いので午後5時30分には、ここを出た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/47/f9a2862411d42ecaff09b42065757f20.jpg)
最近、この会に参加するのが楽しい。
少年詩は私に合っていると思うようになった。
神楽坂の駅にエレベータやエスカレータ―ができた。
地下三階までは足が悪いので、上ったり下りたりが辛い。
それで、すごく嬉しい。
少し参加しやすくなった。
早めに着いたので、赤城神社に参拝。
神楽坂の駅の近くにある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/31/2cbec1e3bd556960a6540e4480ff6b40.jpg)
鬼太郎のお守りを売っていた。
都会的~~?
それから近くのファミレスで食事をして、
会場へ。
20人近く集まると、結構、いっぱいです。
途中帰る人もいて、合評会も16人くらい参加。
皆さんは会の後、お茶をしたりするようだけど、
私は遠いので午後5時30分には、ここを出た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/47/f9a2862411d42ecaff09b42065757f20.jpg)