右膝の様子が限界で、
都内の病院に予約が入っている。
午前10時30分予約。
足の様子で駅からタクシーにするか、
歩くか考える。
なんとか歩けそうで、
梅屋敷の駅から歩く。
っていうか電車を乗り間違えて、京急線を品川で
反対に行き、「大門」というところから引き返した。
なんと田舎者。
時間は余裕を持ってあるので問題ない。
こういう間違えたりするのも、
新しい発見があり楽しいかも。
引きこもり生活には新鮮。
足が悪いので不安はあるのだけど。
久しぶりの外来で保険証確認など、
別の建物まで歩く。もう
それからレントゲン。
肘左右2枚ずつ、計4枚。
膝左右3枚ずつ、計6枚。
足首左右2枚ずつ、計4枚。
ふう
診察室前でしばし、待つ。
右膝が不安定で段差が昇れないのと、痛いのを話す。
どうも、右膝の靱帯が緩んで来たらしい。
1995年6月に右膝人工置換。
2006年9月に右膝ポリのみの入れ替え。
そして
2022年4月に入院し金具から全部取り換えをする。
あああ面倒。
しかし痛くて動けない現実。
「レントゲンでは判らないんです」
と言われ、入院の日、オペの日まで決まった。
病院の片隅にはお雛様が飾られていた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます