nananiya72鏡の中の蜃気楼

主に1/48・1/72航空機プラモデルの製作をやってますが、
複葉機は苦手なので滅多に出てきません。

アップし損ねていた⑧

2022-12-30 00:24:16 | 飛行機模型

アメリカ海軍 空中早期警戒機 E-2C

U.S.NAVY Airborne Early Warning  E-2C

Northrop Grumman E-2C

                                 fujimi 1/72

1/72の本格的E-2Cとしてはおそらく初めてのキットではないかと思いますが、

機器換装の都合でB型とは違ったC型の機首形状表現はケッコー甘いです。

1978年の新発売のようですので、44年前のキットになりますが、手を入れながら

デカールを替えながら、今も現役のキットでありまして、当然プロペラやレドーム、

機首形状、背中の空調機などは形状変更が行われているようです。

デカールはビニール袋に印刷面が密着状態で保管されていたので、問題なく

使用できました。  複数の塗装例に対応したデカールでしたので、あちこちに流用

出来て、救われたキットも多かったです。

とにかく、こういった変な形状の飛行機ですから、機首に入れるオモリが少なくて、

シリモチをついてしまいました。

    

幸いなことに、エンジンナセルががらんどうですので、配管シール材でオモリを包んで

詰め込み無事解決しました。

意外に垂直尾翼4枚が重かったみたいでした。 レドーム付けた状態のバランス

だけをみて安心しないで、慎重に決めなければなりませんね・・・・・・

その後に作った1/48のE-2Cでは、学習能力を発揮してオモリの重量は充足

できたのですが、取り付けかたが悪かったようで、士の字になっているのにオモリが

剥がれてしまい、機首切断して修正するという憂き目をみています。   

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする