小野なな nanaono CG イラスト フアイル

 小野ななCGイラスト作品画像 などの紹介。過去を伴う日常 コメント特に 環境問題、各ページ後付することあり。

Nanaono nanaono 小野なな 早とちり

2019-02-15 14:56:23 | 後見制度
朝、金曜日。但し左腕の調子悪いの忘れて掃除機落とし、ぶっ壊れ、ほとんど使用してませんでした。それくらい日々よくなっているのではと実感、乾燥避けるため、室内は洗濯物干場、pc3台、画像整理。起立せいふらつき感じるのも断然減ってきてる。どれだけの時間を要したか、後戻り。空気が美味しいので明け方、庭仕事何とか。低体温になることもあるけど、この繰り返し、希望的にと努めています。


あれほど味覚障害だった。餌作り。少し楽しくなって来ています。明日辺り又低気圧に犯されるかもしれません。都内に向かうのに勇気がいる。
今度は麻疹。大阪に行く用事キャンセルヾ(´∀`*)ノーー臆病になってる私。
もしかしたら、鼻腔開通、花粉障害で鼻水と思ったり。分かりません。

虐待という内容で子供だけでなく。
自分のような老人。施設だけでなく、家庭内でも多く話を聞きます。噂でなく、酷い。追い詰めて、追い詰めて、神経障害、隠す。この頃、認知障害の問題が取り上げられ。被害者は告げることもできず。もう十数年前から団塊世代、新しい乳母捨て山、放浪。心配症だと思われがちですが、施設と言っても保証人無しは身内無しは入居できません。いつの日か終わるんです。

仮に極楽橋渡るにしても、大勢の人達、弱肉強食老人、橋の上で落とされ❗足を踏み外す。泳げない、流されて行く。だからといってその場しのぎで日常過ごす事も出来ないし。貰った健康な時間。感謝なんて言ったらキザかしら?
掃除機何だかんだ、諦めたけど、一部壊れ、でも使えそう。ありがたや!

良いこともあるんだと言うことにする。部品は欠けたけどでした。早とちり。









Nanaono nanaono 小野なな 何となく 輸入雑貨、

2018-12-31 04:53:27 | 後見制度
12月18日、倉庫隣から樹木が延び放題。の連絡あり、例のごとくとても無理酷い状態、出向けなくご厚意に甘え苅ってというか切っていただきました。
今回は螢谷は中途半端のまま、これからはきちんと業者さんにお願いするのを念頭に、それにしても年末ご迷惑でした。夢見が悪いので生田墓の倒木、管理事務所に確認する前に見に行った。あれほど確認しておいたにも関わらず、隣墓石に覆い被り、結局あの夢見は自分勝手に決め込んだ  というより怒ってたのかもしれません。そんなわけで、クリスマスと正月てんこ盛花、平成最後の祭り。花屋でお墓ですか?モッタイナイ、自分もそう思った。今後樹木無しの尾崎士郎さんのお墓のように、砂敷き詰めて、でもやらないだろうな❗


そんな不満、帰りにスーパーマーケットで見かけた。バッタ屋状態、USDAマーク NONGMO、無花果、杏、安かったので少し買い占め
賞味期限 物流品としてはさばきたいところでしょう。2020まで。この間新ユリでも見かけた🍊炭酸、レモネード、瓶なので重いから大津に行く前でもいいや、覗いてみたら残念オレンジ10本ほど、問い合わせ最中に他のお客さんちゃりーーーん。
特別有機お宅でもないけど、探さなくても目の飛び込んでくる。
賞味期限こちらは3か月、100円以下、無花果は35Oえんくらい。パン造り必需品。







NANA ONO nana ono 書きかけ、

2018-12-07 16:56:21 | 後見制度
頂き物カボチャは今ごろになってリンゴBBQと同じ方法


モロッコいんげんは向かない。ミイラのようになって、
暫くトマトリゾット、セロリ、豆、
農協で京野菜、一旬わすれ、御坊、無農薬イチゴ、酢ボトル大瓶2本、翌日朝電話。誰か持っていったのでしょう。何か自分不注意なんだけど、やる気失せてしまいました。
スレンダーカボチャ丈40センチ程、今年は少なめ。
湖北、イチゴ農家、クリスマス時期前後不揃いでも  悔しい。忘れよう?
昨日別カマキリ

あはっは ノソノソ、かわいくないよ。ご機嫌ななめ。世間。どうしてこんなに問題ばかり。
狂暴にならないように心がけよう。
続きます。でかけます。

NANA ONO nana ono 虎姫、孤篷庵2 

2018-12-05 13:35:36 | 後見制度
白州正子縁の地で知られているようですが。

時代のなかで数奇な道程一言では言えませんが、何か今語るには難しいです。拝観、檀家を持たない、そして観光に頼らない取り組み、
昔読んで幾つかの寺を訪れても其れほどではなかったと言うことは、ひとに連れられ、ふうんというだけで、気がはいってこなかった。読み返しても良いかもしれない。


細身の観音は戦国時代に各寺で隠し、ここは水の中、何しろ細かい話は此れからになりそうです。

後にパンフレット画像いれる予定。
小堀家の家臣逹のお墓だそうです。形様々、下近くまで降りなかったのでUPしてません。そのうちにーーーー?
続く

NANA ONO nana ono 小野なな、来春球根

2018-11-28 20:08:23 | 後見制度
大きなサルの腰掛け、見っけ、湿気が多いから。取り除くのにズボッと取り除けない。屈んで鋸でガリッ、途中でバキッといくかと思いきやダメだーー腰がいたい。気を取り直す。玄関先戦利品として、後に画像公開予定。


東側のボロ垣根下、進入禁止の食い打ち込んでも力任せに入ってくる。植木鉢などひっくり返す。どうせなら間口広くなってるのだから通う道を変えない頑固さ、悔しいから大きめ用意する。


食事作りおき、納戸天然冷蔵庫。今年は奴らも必死だから気を付けましょう。でも面接したいのですが!
平成も終るというけどピンとこない。
秋、満開、あれほど傷付いて、ボロボロになっても、螢谷秋、最後にならないようにと球根沢山植えました。
どうも風邪は治って無さそう。食欲は少し出てきたけど、
一回で食べれないので2回位かな❗
調理場大混乱、お片付けとパック詰め、洗い物いやダナー