餃子、中華風、あんかけ野菜炒めーアスパラ、干しエビ、ピーマン牛蒡炊き込みご飯にのせてみた。
湯葉とわさび薄切り。
中華スープ。トマトスープ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ad/0a1f39e77fa3b87b8fdc675c447ea9ed.jpg?1593361741)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/77/e7717736e6aeee0f57d908e54b24ef04.jpg?1593361743)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8c/28c0cb1e51d2e5ea93878d214ce98a95.jpg?1593361743)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4a/572e060c2a59b5800dc8ea6f46c7250a.jpg?1593361740)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d0/e553986b2ebee0f53f577b68f4cf2596.jpg?1593361743)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/63/a7c7f94b142eaff280dcd8ecdfcaf591.jpg?1593361742)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/40/b37c094457e5a710feeb1006fd1574dd.jpg?1593361743)
ペピーノ、スペイン語で胡瓜なのですが南米産野菜というか果物らしい。甘みがある。瓜のような!
夏バテ気味が多い2回に分けて食べている状態。食物制限にもなれました。菜花科をなるべく避けて昆布出汁も諦めてこの頃,あご です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ad/0a1f39e77fa3b87b8fdc675c447ea9ed.jpg?1593361741)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/77/e7717736e6aeee0f57d908e54b24ef04.jpg?1593361743)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8c/28c0cb1e51d2e5ea93878d214ce98a95.jpg?1593361743)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4a/572e060c2a59b5800dc8ea6f46c7250a.jpg?1593361740)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d0/e553986b2ebee0f53f577b68f4cf2596.jpg?1593361743)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/63/a7c7f94b142eaff280dcd8ecdfcaf591.jpg?1593361742)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/40/b37c094457e5a710feeb1006fd1574dd.jpg?1593361743)
ペピーノ、スペイン語で胡瓜なのですが南米産野菜というか果物らしい。甘みがある。瓜のような!
夏バテ気味が多い2回に分けて食べている状態。食物制限にもなれました。菜花科をなるべく避けて昆布出汁も諦めてこの頃,あご です。
出汁造る。大きめテイカップ水に出汁パックレンジチーンです。キューブにしておくのも良いかもしれません。そうめん時期になりましたから。鱧の季節。ジェノベーゼ和え、、イワシ、トマトペーストもいいようです。
昨年は大葉が有りました。今年はこぼれ種から
まだ時間がかかりそうです。茎硬め野生三つ葉で我慢、もう花が咲いています。
イタリアンパセリが大きくならない内に花なんか咲いて、遂にタイムは消えてしまって困ってる。
市販大葉は農薬まぶしが多いです。
気を付けたいのは免疫力、免疫といいますが、何度も言いますが、食べ合わせと同じように何でもかんでもサプリメント体内に詰め込まないように。