葉っぱのミカタ4

100均だって!素人だって!
葉っぱと仲良くお喋りすれば
観葉植物は育ちます♪

誉められたいジジ

2009-05-18 13:49:11 | 七咲劇場

全力で誉めたくても誉められない事もある…

 

 

4月に、水差しから土植えに変更したジジです。

土にも落ち着いて、順調に新芽を出していたようですが、

ある時、新芽の先端が枯れているのを発見!!

(5/2)

まだ開いてもいないのに枯れるとは、せっかちにも程がある!!

生まれる前からそんなに生き急ぐなよ、と見守ること1週間程。

(5/14)

先端が枯れていた新芽が、先端を枯れさせたまま開きました。

有る意味、生き急いでいる…。

(成長と枯れが同時進行の荒業)

 

やっぱり土を変えるか?と悩んでいたら、新たな問題が。

(5/14)

今まで、こんな葉っぱ見た事無い!!

赤で緑の葉っぱの縁取るだけでは飽き足らず、水玉模様まで! 

何 の 病 気 だ !!

とネットを巡り巡って、斑点病か?赤錆病か?と唸る。

ガーデニング初心者には、あまりにも高度な試練…。

 

廻りまわった結果、葉焼けの症状の写真に一番似ている…

(そして思い当たる節がある)

と、思ったので、今、様子を見ている所です。

新しい葉っぱ2枚にも赤い斑点が現れたら、病気確定でしょう。

それはそれで最悪なんですが…ねえ…

(何をどう褒めてやればいいのか)

(身をもって七咲に試練を与えてくれるなんて、この孝行者~!

って感じでしょうか)

  

人気ブログランキングへ

 

ジジの過去記事

2009年4月…成長期、水差から土植えにお引っ越し編



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
σ( ̄∇ ̄;)PAPAサンに♪ (七咲)
2009-05-19 23:42:29

もう病気の検証に疲れた、っていうのもあるのですが、
ハイドロ(日蔭)→植え替え(日蔭)→絶好調!!(ガンガン直射)
これか?!って感じで…

いやもう、ほぼ七咲のせいでネタがてんこ盛りです嗚呼…
返信する
博多の華サンに♪ (七咲)
2009-05-19 23:29:33

ああー!そっかぁ!葉っぱ切ればいいんだ!!
なんで後生大事に残してたんだろう…
と気づいたので、とりあえず切っておきました。ありがとうございます。
まだ広がるようなら、殺菌剤、ですね!
返信する
Unknown (σ( ̄∇ ̄;)PAPA)
2009-05-19 09:10:57
春先に葉の先端が枯れる事は良くある事ですから心配ないですが・・
確かに赤錆病に似てますが観葉植物ではあまり聞いた事がないですよね。
この季節に葉やけもあまり・・
葉やけだとしたら突然の日光浴とか葉水の水滴がレンズ効果をだしてやけたのかも。
それにしても次々と問題児が出てくる七咲軍団。
ブログのネタには困りませんが困ったものですね(*≧௰≦)ノ彡ぶぷっ!

返信する
Unknown (博多の華)
2009-05-18 22:16:29
あまり病気に詳しくないのです。〔外れた時の言い訳かも〕

たどり着かれた病名の赤錆病か斑点病に見えます。
無農薬でどうやって治すのかわからないので家庭用の殺菌剤を・・・お勧めします。
もしくは・・・葉を切り取りますか?
返信する