
おお、タムオ。あなたはどうしてタムオなの?
おお、パリエット。あなたが望むなら私はアジアンタムの名を捨てましょう!
あ。しまった。
これじゃロミオとジュリエットの位置が逆だ。
(でもパリエットは重くてタムオと位置交代できないんだもの)
バルコニーにいるター坊と地面にいるパリィ。
家名は違えど、二人はいつもラブラブです。
10月頃のター坊。
鉢を一回り大きくしたので、ものすごい成長意欲です。
この成長っぷりで、完全に癒しスポット(流しの上)に置けなくなったので
ここが定位置になりました。
そしてその下に、パリソタを配置しています。
これはロミオとジュリエットごっこをするためではなくて、ですね。
(しかし3割くらいは、ごっこ遊びの為、との疑惑が浮上。だって楽しいんだもん)
本屋で植物の本を立ち読みした時に
アジアンタムは、他の植物と寄せ植えをするとよく育つ
という記述を発見したからです。
しかし、なぜ「寄せ植えをすると」なのか
例によって、説明はありませんでした。そこが気になるのに!
数学と同じで、結果だけを教えられても、応用問題は解けない!
まあ、本にもスペースという都合があるので
何でもかんでも詳細に記すことが不可能なのでしょう…。
七咲も、可能な限りコンパクトな記事にしなくては!と
毎回毎回、削れるだけ削って、
これでも
なるべく短い文章にしたてるよう、苦労しているので
そこのところの都合がわからないでもないのですが。
(削った事を忘れて、書いたような気になって肝心な事を描き損ねていたり
削る事を忘れて、書いた事を何回もくどいほど書いていたり…)
そういう都合を勝手に汲んで、勝手に推測しました。
多分、他の植物が出す生命の湿気みたいなものが、アジアンタムに作用している。
緑のカーテンと同じ原理だと思おう。
葉っぱの呼吸や、水分、潤いみたいなものが湿潤環境を高める。
とすれば、別に寄せ植えなくてもいいんじゃないかな?
(↑これこれ。これが、応用)
という勝手な結論に達して、近辺にパリィを配置。
パリィも湿潤好きだから。
ついでに、ブレコミニも配置。ブレコも湿潤好きだから。
ジジも配置。彼は普通だけど、最近元気が無いから。(←逆にいじめられないか?)
おまけに、ジミーを配置。ジミーは今のところ毎日水やり、毎日葉水だから。
環境の好みに関わらず、ジミー自体が超!湿潤!
というわけで、ガスレンジの下には、湿潤コミュニティーが形成されている。
調理の際、超!邪魔だったらありゃしない!!
(まあ、それでター坊が機嫌良く過ごせるなら屁でもないよ、邪魔なくらい…)
日刊七咲家
今から朝ご飯食べてきます。
トーストにバターぬってのりたまふりかけます!うまい!!
(いかん考えただけでヨダレ出てきた)
バターパンに味付けのりを敷くと、また最高にうまいですぞ!
って事で、昼ごはんも同じメニューで、今食べてきました。
(買い物に行くのが面倒だった)
パンにもご飯にも、のりたま万能ですぞ!常備常備。
七咲のパンの友は、 甘いものより、塩いもの。
マヨネーズとか、明太子とか、
菓子パンも食べられない事はないけれど、より調理パンが好きです。
…日刊七咲家は、心なしか食べ物の話題が多いな…
家族から白い目で見られるマヨラーです・・・
おお♪七咲もマヨラーです~。大人だけど、普通にマヨちゅっちゅできます
なので、パンにマヨの時はマヨだけてんこもり、だったのですが…
マヨ+のりたまか!素敵!今度やってみよう♪
あ、鮭ふりかけもいけるんですね?それもやってみよう♪
きざみのりは盲点でした!ほほう!
(確かに一枚ものの味付けのりは噛み難いんですよネ(笑))
食パンにてんこ盛りしてトースターでこんがりやいてパラリとコショウをひとふり♪お~いし~ぃ♪と・・・思うんですが・・・家族からは気持ち悪いから止めてくれって言われるんですよ(T^T)
マヨ仲間を見つけて嬉しさのあまり連続コメしてしまいましたゴメンなさい。
あはは連投全然オッケーですヨ
マヨラーには、パンをおかずにマヨを食べる!って感じですよね~♪
七咲の周りにはわりとマヨラーが横行しているのでそれが普通なのですが…
一般人には駄目出しされるレベルなんですね。おおう。
でもダイジョウブ!(?)
家族の視線に負けそうな時は、七咲が応援してますので!いぇい!
季節が冬なので、借りて来ませんでしたが、図書館に”野菜とコンパニオンプランツの花のよせ植え”の本が何冊かありました
相性と言うか、植物って自然界では1本で生えている事って少ないですよね。
みんなでわさわさ生えて、競争、共生しながら生きているんですよね。
もしかしたら、お話しているのかも…
なるほど確かにそうですよね~
七咲は寄せ植えに苦手意識があるのですが、「コンパニオンプランツ」と聞くと
一緒に植えてあげたくなります。
図書館に行って探してみますネ♪