うたた寝Cafe便り

山の暮らしぶり、そのときどきの思いを気ままな写真にのせて・・・・。

時々雨と言うものの・・・・!!

2023-08-31 06:49:23 | 日記
強い日射しのなかで!



雨予報は出るものの時々所により・・・・
時々も所にも当たらないようでとんと雨が降らない
おかげで外の作業は順調に進み 体を休めたいと思っても
雨が無ければ一面荒れ地と化した畑や水仙畑が手招きしているようで
ついつい草刈り機を担いで外へ 草刈りは順調に進むが疲れもたまる
さすがに真っ昼間は暑すぎて外に出られず 昼寝で体力の回復に
昼寝明け近くのお年寄りから・・私も世間では大年寄りだが・・
冬野菜の植え付けや種まきの畑の耕運を頼まれ耕運に出かける

お礼にいただいた夏野菜たち!



トマト ミニトマト カボチャなど
夕食は焼き野菜で味わう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の気配・・・・!!

2023-08-30 05:30:58 | 日記
秋茜舞う・・・・!



このところ日中の暑さだけみていると真夏に向かっているのではないかと
連日 35~6度と10時頃から3時頃までは外に出るには勇気が・・・・
この時間帯は秋の気配どころか夏に向かっているのではと思ってしまう
猛暑 酷暑の昼間と違い 朝夕の空には秋茜が心地好さげに飛び交い
日が暮れると周りの草むら軽やかな虫たちの鳴き声がひびき
日中の暑さを忘れさせてくれ 気分的にも随分過ごしやすく・・・・

ゆっくりと季節は進む





とは言え夏の花がまだまだ元気!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏に逆戻りしたような!!

2023-08-29 02:13:19 | 日記
霧に包まれ草に埋もれた水仙畑‼️



久し振りに霧に包まれた静かな朝
ようやく朝晩の冷え込みに秋の訪れを感じる
今朝は22度とすっかり秋 この心地好い空気に誘われて外へ
白い霧が霧が流れ今年始めて霧に包まれる
秋の気配を感じながら山道の散策
その勢いで水仙畑の草刈りを始める
しかし爽やかだったのはうしよゆなか8時頃まで
その後はクリアーな空から強い陽射しに照りつけられ9時には早30度に
直射日光下の草刈りは大変 汗が滝のように流れ落ちる
人はこれほどの汗をかくことが出来るかと思うぼどの汗
頭のてっぺんから爪先まで頭から水を被ったごとく
そんな訳で水分補給と合わせて塩分補給も
私の塩分補給は梅干しと梅干しを食べた後の梅酢
梅干しをかじり水で薄めた梅酢をがぶ飲み
水分と塩分 梅干しのミネラル分の補給にピッタリ
自分の思い込みだけかもしれないが
体は快調
梅干しで今年の夏を乗り切ろうと思う




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔓と葛の虜になってしまいそうな山の家!!

2023-08-28 00:57:38 | 日記
花は綺麗だが・・・・!



山の家は想定以上に草に覆われていた
僅か一月足らずで ここまで増殖するとは
草たちの生命力の凄さに改めて驚かされる
今までは地表を這う姿しか見たことの無い草が膝丈以上に成長しているのを見てビックリ
従来からあちこちに蔓を伸ばしている ヘクソカズラやノブドウは
庭を這いツツジやサツキを覆い 他の庭木にも取り憑いて ・・・・

何処から手を着けたら良いのか 草の勢いに圧倒されっぱなしの山の家
何とか庭の草をやっつけたところで今日の作業を終える







何れもツルの花たちだが
蔓や葛は何種類あるのやら・・・!





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藁干しが始まる!!

2023-08-27 01:15:39 | 日記
良い天気が続けば良い色が!



夜中に寒さを感じて布団を引っ張り出して暖かさにホッと
朝 布団を抜け出すと寒さを覚え 温度計を見てみると 24度
ひんやりとした朝の空気に気持ち好さよりも寒さを・・・・

暑さに疲れた体にとって この涼しさは大歓迎
大阪との気温差は過ごしやすいこと
この上なしだが 風邪引きには要注意

お昼前 土佐清水から立派なカツオが届いたので早速さばいて食すことに
あまりにも立派過ぎて我が家だけでは美味しく食べきれそうもない
さばいた身をご近所さんに食べてもらうことに

訪ねた農家の門先には美しいみどりの藁が・・・・
稲が黄色になる前の今の緑の時期に日干しすることによって
いつまでも美しい緑を定着させて藁細工に自然の緑を
藁細工のなかでもここのご主人は お正月のしめ飾りや神社の注連縄作りの名人
おまけに注連縄用の稲の苗を作りから製品まで一貫生産
特にこの藁干しの期間は空模様を気にしながら丁寧に干して行く
雨に濡らすとせっかくの緑が台無しになるそうで気が抜けないとか

気になる今日の空模様!










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする