ラウンドワンがオープンした。
出光の後ろにまるまつがオープンした。
風雷軒の店の名前が変ってた。
デルダスだったライジングがオープンした。
ダスキンのところに小僧寿しができてた。
そんな感じ。
ラウンドワンは秋田市にもあってなんか店舗によって規模が異なるらしい。
青森のはベーシックなタイプ。秋田のは全入りでスポーツジムとかカラオケなんかも入ってるそうだ。
朝6時まで営業。
酒も無しで朝6時まで卓球は健全過ぎるなんだぜ。
ら~めん 風雷軒によりますとリニューアルということだそうだ。
この度、当店は「風雷軒」としての営業を終了致す事になりました。
新たなスタイルと屋号に変更し、リニューアルオープン致します。
大屋号が「らーめん道場」で、母体となりまして、数ヶ月ごとに
メニューと小屋号が入れ替わるスタイルを予定しております。
今回は、小屋号が「北の国ら~めん カムイ」で、北海道を
テーマにしたメニューでの出店と決定致しました。
今後とも、何とぞ宜しくお願い申し上げます。
尚、スタンプカードは引き続きご利用できます。
代わる代わる全国のジプシーラーメンが入るわけでもないでしょうし、
一つの店舗で数カ月おきにスタイルを変える感じなんでしょうか?
スタンプカードは引き続きご利用できるそうです。
ライジングは工事の様子を通勤途中にずっと見てたけど店舗部分の鉄骨はそのままなんだよね。
外側を今の外観で覆ってる感じで中の広さは変ってないと思われる。
それにしても夜は明るい建物だ。
それにしても朝の通勤時間帯は反対車線から入ろうとする車が邪魔で仕方ない。
この先、かねさ跡地に出来る奴らと向かいのパチンコ屋と一緒にもう少し考えたほうが良い。
とりあえずかねさ跡地は正面からの右折進入禁止でポールを立ててるので良い心がけだ。
でも今更マックスバリューとサンデーが来てもねぇって感じもするが。
応援などしていただけると幸いです→
出光の後ろにまるまつがオープンした。
風雷軒の店の名前が変ってた。
デルダスだったライジングがオープンした。
ダスキンのところに小僧寿しができてた。
そんな感じ。
ラウンドワンは秋田市にもあってなんか店舗によって規模が異なるらしい。
青森のはベーシックなタイプ。秋田のは全入りでスポーツジムとかカラオケなんかも入ってるそうだ。
朝6時まで営業。
酒も無しで朝6時まで卓球は健全過ぎるなんだぜ。
ら~めん 風雷軒によりますとリニューアルということだそうだ。
この度、当店は「風雷軒」としての営業を終了致す事になりました。
新たなスタイルと屋号に変更し、リニューアルオープン致します。
大屋号が「らーめん道場」で、母体となりまして、数ヶ月ごとに
メニューと小屋号が入れ替わるスタイルを予定しております。
今回は、小屋号が「北の国ら~めん カムイ」で、北海道を
テーマにしたメニューでの出店と決定致しました。
今後とも、何とぞ宜しくお願い申し上げます。
尚、スタンプカードは引き続きご利用できます。
代わる代わる全国のジプシーラーメンが入るわけでもないでしょうし、
一つの店舗で数カ月おきにスタイルを変える感じなんでしょうか?
スタンプカードは引き続きご利用できるそうです。
ライジングは工事の様子を通勤途中にずっと見てたけど店舗部分の鉄骨はそのままなんだよね。
外側を今の外観で覆ってる感じで中の広さは変ってないと思われる。
それにしても夜は明るい建物だ。
それにしても朝の通勤時間帯は反対車線から入ろうとする車が邪魔で仕方ない。
この先、かねさ跡地に出来る奴らと向かいのパチンコ屋と一緒にもう少し考えたほうが良い。
とりあえずかねさ跡地は正面からの右折進入禁止でポールを立ててるので良い心がけだ。
でも今更マックスバリューとサンデーが来てもねぇって感じもするが。
応援などしていただけると幸いです→

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます