人生の午後は~軽やかに!

「人生の午後」は~
楽しく、穏やかに、軽やかに!

タオル美術館へ行って来ました。(観光編1)

2011年07月13日 | Weblog

 愛媛県今治市にこんなかわいい夢のある美術館がありました。

実は砥部にメル母さんのいとこが住んでいるんですよ。

いとこに連れて行って貰いました。

2泊3日で「AMAGI」の進水式も観光も欲張って・・・

たくさん~見てきました。

地元を知り尽くしているいとこのお陰です。

大名観光でしたよっ

 

 

「タオル美術館」

 

 

文章で書くよりも・・・

写真をご覧頂いた方が わかりやすいです。

ポップコ-ンもハンバ-ガ-もすべて・・タオルで出来ているんですよ。

かわいいですね。

館内を回るだけで~楽しくなっちゃいました。

 

綺麗に~織り上がって来ていました。

 

 

まるで書いた絵のようですけど~全部タオルっ

すごいですね。

 

砥部焼き作家 ・・・ 「山田ひろみ」さんのコ-ナ-も

このタオル美術館に設けられていました。

砥部焼きも「山田ひろみ」さんによって~

ずいぶんモダンになりましたね。

 

 

ねっ

とてもお洒落でしょ

前回~

砥部に行った時にご本人にお会いして~ファンになってしまいました。

カトレアの絵柄のお皿や、お茶碗など買ってきましたが、

とても使いやすく、毎日愛用しています。

キャシ-中島さんのお店も入っています。

とてもかわいく、夢のある美術館でしたっ

 

 

 


 甦った「AMAGI」その13(進水式最終)

2011年07月13日 | 新生「AMAGI」

 

見事に甦った「AMAGI」・・・

こうしていつまでも~

穏やかな瀬戸内海をのんびりと浮かんでいたかった~

 

 

この夏過ぎる頃まで~

この瀬戸内の海を走る「AMAGI」の姿が見られるようです。

秋にはホ-ムボ-ト・・・「VOC志摩ヨットハ-バ-」に帰っていきます。

毎年7月に・・・

VOC志摩ヨットハ-バ-江ノ島に向けての

「パ-ルレ-ス」が開催されています。

来年はこの甦った「AMAGI」でレ-ス参加をする事を

オ-ナ-・池川さん・メル父さんの間で・・・約束が交わされました。

さてさて~

ホントに実現できるといいですねぇ~

また、必ず・・ご縁が繋がっていく事を心から願っています。

 

長い間「天城レストア物語」を読んでくださった皆様・・

本当にありがとうございました。

 

 

 

 


 甦った「AMAGI」その12(進水式4)

2011年07月13日 | 新生「AMAGI」

 

コクピットの中もご覧下さい。

ス-ト-ブの付いているヨットを初めて~見ました。

 

 

 

 

テ-ブルも広いっ

 

あんなにボロボロだった「天城」・・・見事に甦りましたね

オ-ナ-と池川さんのお2人の信念で~

見事に「天城のレストア」をやり遂げられました。

すばらしいです

縁あって~

この甦った「AMAGI」の進水に立ち会えたことに

心から

感謝致しております。

そして~

たくさんの素敵な人たちに出会えたことが「メル家」の財産です。

 

 

 

 


甦った「AMAGI」その11(進水式3)

2011年07月13日 | 新生「AMAGI」

 

さあっ~いよいよ・・・・出航です。

真っ青な空に藍色の海~

甦った「AMAGI」

真夏のぎらぎらの太陽の中を軽快に・・・・滑り出しました~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モ-タ-ボ-トの応援隊です

カメラマンが「AMAGI」の美しい姿を撮していました。

瀬戸内海は穏やかで静かな海ですね

 

 

 

 


甦った「AMAGI」その9(進水式1)

2011年07月13日 | 新生「AMAGI」

 

愛媛県松山市から昨日~帰って来ました。

新生「AMAGI」のすばらしい進水式でした。

今日は甦った「AMAGI」の進水式の様子をお伝えします。

「天城レストア物語」・・・1年10ヶ月の間~訪問して下さったたくさんの皆様~

本当にありがとうございました。

引き続き~

甦った「AMAGI」・・・カテゴリ-は「新生AMAGI」をご覧下さい。

 

航海安全を願って~

オ-ナ-と奥様

お天気にも恵まれ~

とてもすばらしい~進水式でした。