
本日は22日
テンニンチョウ

鳥言葉は
「愛の不足」
、、、
愛情不足 辛いよなー
無口になるような鳥言葉
笑
のびーっっ♪
今日ってば、すげーいい天気
気分一新
新装開店
心機一転
RE BORN
(TOYOTAか)
デタラメーっ
そんなお天気やーん
ピカピカ眩しいぞ
関係ないけど私が好きなのは
運転してる時にシャツの袖口が
風でヒラヒラするの
あれ、大好き

三角窓の下のところ、錆びてたの
ぽろって取れて
チっ!て思うけど
でも、ヒラヒラ、ハタハタ
してるの感じながら
運転するのは気持ちいいのだー
本日のトピックスは
「みんなで太陽の塔展」
あとは無し
こんなん


なんかチャーミング♪

とか

とか

笑
私が一番ウケたのは、コレ
↓

やら、これ
↓

いつも仕入れ行くとき
万博の外周通って行く
一週間に何回も、太陽の塔眺めてる
すごく親近感あるのよー
1970年
万国博覧会、開催
めちゃ、テキトーなオヤジが
前の年に万博の準備の仕事してたもんやから
なんの因果か、博子に
普通、前の年やったら
博なんて、由来話したら
いかにも70年生まれみたいなことになるの
予想できひんのかなー
使わへんと思うねんけどなー
ややこしー
云わんこっちゃない
人に話すと
「あ、じゃぁ70年生まれねー」
って云われること多数
ちゃうねんなー
69年ねん!
って、私、セッコイ
サバ読んでるみたいやん
まーね、そんなこんなで
岡本太郎ブラボー
お土産に、こんなの

「血を流しながらにっこり笑おう」
それに一票!
「行きづまった方がおもしろい」
いやいや
おもろない!
っていう、私はまだ
くちばしの黄色いひよっこ
なのだ
って、2枚はいってたのでKちゃんにも1シート♪
日頃のご愛顧♪
使える?笑
素敵やろー♪
そうそう!
N先生、ご注文ありがとうございます♪
この場を借りて!
キャンペーン中なので
おまけ付き♪
笑
帰り道、FMココロから流れてきたのは
ゴダイゴのガンダーラ
ユートピア

桃源郷、桃なら植えます♪

napdesign