FIAT500とnapdesignな日々

FIAT500とフラワー、時々ネコ達
空間デザイン、店舗ディスプレイ
オリジナル什器制作します

Grapefruit Moon

2016-09-15 | チンクとグリーンとネコ達
































本日曇り、時々晴れ間





今日は中秋の名月らしい
満月は明後日

中秋の名月=満月
では、ないということだそうです


季節行事には仕事柄敏感でいたい♪
(ウソ)

っということで、今日はお月見の日♪
帰り道、すすきを探す
さがすも、見当たらなかったので、ネコじゃらしで代用
月見ダンゴも買ったけど
安易な発想は陳腐な風情、妙なフォークロア感が哀しく増大

やっぱり違和感がハンパないので、とっとと食す

ちなみに今現在、空のどこにも月は見えず





こちらは一昨年の図





















あくびの図

















ところで、先日友人からメールで
「ユンボ乗れる?」と1行来た
「乗れるか」っと1行返す

要件のみをメールするという、彼女の信念はかたくなで
たまに人選べよ、、、って、感じることもあるくらい削き落とされ
(もちろん選んではいると思うが)

削ぎようのない、メール多し



たとえば私が

「お疲れさん、良い天気やねぇー、今日居てる?」

と問うと

「おるで」

と、返って来てくる

「じゃぁ、仕入れの帰りにお邪魔しても良いー?」

っと聞くと

「お」

って返ってくる



「お」
だけだぜ!

たまに「怒ってるんですかー?!」
っと思うこともしばしばだけど
諸々慣れた
まったく、一文字「お」っとだけ、返す人間に
「お疲れさん、良い天気云々、、、」っと、言う自分がマヌケに思えてくるので
以降、彼女に要件のメールをする時は究極の少量文字数応戦してるのだが
彼女を前にすると、私ってヤワだわ、、、
非常にヤワだわ、、、っと痛感する


ま、合わせたってるねん、あたしが!



でも、けっこう好きやで
大好きやで



























そして、状況環境に適応すべく
独自進化ガラパゴスなnap号



今現在、シートは引き続き、室内で干され
運転席のみの状態

思い起こせば、ここまで「シートレス」な状態で
走ったことは未だかつてあっただろうか

答えは「否」



ところが、怪我の功名とはまさにこの事
(か?)

なんか、エンジンに優しいことしてる気がする



功名その1

何が違うって、加速が違う!全然違う!
ブレーキだって、よく止まる気がする!


軽量化?
チューニング?
勝手にチューニング?!?!

(バカ)


と、何だかよくわからんが
軽くなると更に元気になってくれたのは、間違いなし

ブラボーnap号







功名その2

オブジェ化したスピーカーは、取り去ろうかと思った末
ごそごそしてるうちに、片一方のみ音が聴こえるようになり
(配線を5㎝持ち上げ、やっぱ元に戻すという意味のない所作)






ならば、スピーカーはそのままでも良いかと思うも
シートを外したので、固定が甘く
ことごとく落ちる
もー、後ろで、ゴンゴン音がするたびドキドキが止まらない
(両面テープじゃ無理だった)

試行錯誤の末、「突っ張り棒」で突っ張っててもらうという
結論に至るまで、半日

















天才!あたし天才!























ロールバーではない

napdesign