木曜日からいろいろありましたが、とりあえず土日の東北小学生指導者講習会について
2年に1回のこの企画、今年は岩手県さんの仕切りで行われました。
初日の講師は大阪誉さん
アディダススポーツアカデミーの認定指導者との事で、主に体の使い方について講習を行って頂きました。自分たちが行ってるアップやダウンと同じ様な事が多かったものの、知らなかった事もあり大変勉強になりました。他にも、栄養学や足をつった際の対処法など、選手育成から大会当日に役立つ事まで、幅広く学ばせて頂きました
。途中で行った「栄養と体のクイズ」面白かったです。選手の中に満点はいませんでしたが、かなりの高得点者が出て驚きました。私はと言うと…50点だったりします
。勉強しよっと
。
夕方は懇親会
ここから高橋茂先生が合流(体調不良とこ事で早めに退席しましたが…)。多くの指導者が参加して親睦を深めました。最近、ソフトテニス界を密かに賑わしてる横畑くんとも遭遇。彼はコーディネーターって肩書で数多くの有名人を岩手に呼んで、講習会や練習会、大会なんかも開いてる人です。いろんな企画を行ってきたんですが、正直、以前行ったNTT西日本の堀監督の講習会はめっちゃ行きたいと思ってました(スケジュールの都合で断念
)。これからもいろんな企画を計画中の様ですので、チャンスがあったら見に行ってみたいと思ってます。
秋田県からの参加者は今後の打ち合わせってテイで二次会へ
TSCでこちらに来た際は必ず訪れる飲み屋さんが近かったんで、そこに全員連れて行ってきました。たまたま尊敬するI先生とも遭遇し、お話させて頂けて光栄でした(って言っても今月中頃に大館で飲むと思われますが…
)。そんな流れで近場の一風堂締めまで出来て、最高でした
。
こ、これは…
器から見て白丸と思ったアナタ、まさかの中身は赤丸ってゆーイレギュラー
。上手さの安定感、ハンパなかったです
。
二日酔いも無く二日目がスタート
二日目は清明学園の高橋茂先生
ライバル校って言えばおこがましいんですが、ライバル校っちゃ~、ライバル校
。そこから学んで、いつか追い越す様に、謙虚に教えを乞うてきました
。昨年、大仙市で行った講習会の講師をして頂いた関係で、いろんな部分が被った関係で、ますます理解が深まりました。また、新たに清明学園の選手が取り組んでる技術、モーグルステップだのやたらヒーローものの必殺技の様な聞いたことないネーミングの技術も飛び出して、なかなか面白い講習会でした。
最後に高橋先生から1名様にプレゼントがあるってゆージャンケン大会を実施
あいこも負けってルールの中、50人くらいいた参加者の中で高橋先生に3連続で勝った人は2名
最後はそこで決勝戦をして、3度のあいこの末、必殺の
が炸裂してました。最後まで勝ち切った優秀な人は…ワ・タ・シ
。空気を読まず、相手の出す手を読み切っての勝利に、今度全中で対戦した際は全て読み切って勝てるんじゃないかと勘違っちゃう勢いでした
。
で、優勝賞品がコチラ

今回講習会で飛び出した必殺技みたいな技術は、ここで写真入りで分かりやすく解説されてました。DVDもいいんですが、この本はとっても分かりやすいんで皆さんもご覧あれ
。次回会う際にサインもらう約束してますので、よろしくお願いします。私もいつか日本一に係われたらサインのお返しが出来るように、サイン練習しよっと

初日の講師は大阪誉さん





夕方は懇親会


秋田県からの参加者は今後の打ち合わせってテイで二次会へ




器から見て白丸と思ったアナタ、まさかの中身は赤丸ってゆーイレギュラー



二日酔いも無く二日目がスタート




最後に高橋先生から1名様にプレゼントがあるってゆージャンケン大会を実施





で、優勝賞品がコチラ


今回講習会で飛び出した必殺技みたいな技術は、ここで写真入りで分かりやすく解説されてました。DVDもいいんですが、この本はとっても分かりやすいんで皆さんもご覧あれ

