名取のパソコン教室から

みちのく仙台に隣接した名取市に在る「ゆっくりたのしくパソコン教室」から日々の話題をお伝えします

S氏のおもひで

2023年02月02日 | Weblog
~長文につきご注意を~

彼の突然の訃報が届いたのはこの年明け、1月に入ってすぐのことだった。
彼というのは現役の歯科医師で岩手県M市に住むS氏のこと。

アメリカの大学でPh.D.つまり医学博士号を取ったほどの優秀な歯医者さんだった。
S氏は実に多彩な趣味を持つ男だった。カメラ、アマチュア無線、ドローン操縦、
地元のイベントでは音響担当で自前のPAを操作、映画見るのも大好き。

車はジープからクラシックカーのスバル360まで、バイクは外車ばかり何台も、
トライアル用だけでも複数もっていた。
山でスキー、海ではジェットスキーやSUP(スタンドアップサーフィン)。
周りの人間にも教えたSUPは中年を迎えて体重の増加を気にして始めたようだった。

食べ歩きは毎週 自身の歯科医院のスタッフを引き連れ市内の様々な飲食店で昼食を楽しんだ。
自分で料理するのも好き。

ロック音楽も好きで訃報が届いた数日後にお互い好きだったギタリストのジェフ・ベックも亡くなり、
僕は二重に悲しかった。

そんな彼との馴れ初めとは、30年近くも前のインターネット上でのことだった。
今では死語となったがあるメーリングリスト(ML)のメンバーになった時から。

メーリングリストというのはインターネット普及の初期に情報交換の手段として広まったもの、
当時は同じ趣味を持つ同好の士が集まる唯一の場。

僕たちはトライアルというオートバイの競技を話題として集っていた。
今と違って本名をはじめ自分のプロフィールはあまり公開しないのが普通で匿名性が
インターネットでは売りのひとつだった。
なので自分たちの名前もハンドルネームというものを使用、「ドカ」さん「土偶」さん、とかね。
彼のハンドルネームは何だったっけな。

一人が発信する情報は参加メンバー全員へ伝わり、反応した人が返信したり意見を述べるというもの。
発信が一切なくやり取りを見ているだけの人をROM(リードオンリーメンバー)とか呼んでいたっけ。

インターネット上なので日本語でのやりとりできる日本各地の人間が参加できた。
大体が新しいもの好きでトライアルが好きとなるとかなり似たような性癖の人間たちで
トライアルができる環境に居るのでちょっとした話題でも大いに盛り上がることができた。

S氏は昼間でもつまり診察中でもパソコンの画面を覗いていたらしくメンバーの中でも頻繁に投稿していた。

自分も毎日会ったこともないメンバーとコアな話題でのやりとりは楽しく、
毎日仕事帰りにそのメーリングリストの配信を見るのがとても楽しみだった。

各県に一人あるいは数人程度の参加だったと思う、つまりかなりのレアメンバー。

実際にMLのメンバーと会うことになったのは各地のトライアル競技会場でのこと、
今と違って公道を使って走るトライアルも全国で数多く開催されていたので
いろんなところでいろんな人と会うことができた。

S氏と実際に初めて会ったのは1995年岩手の「イーハトーブトライアル大会」、
ともに初心者のネリ部門への参加だった時、お互いへたっぴーで、、、ヘロヘロで
でも楽しかったのだけは覚えている。

次に会ったのは多分トライアル世界選手権が日本で初めて開催された1999年栃木県の「ツインリンクもてぎ」。
友人からもらったとかいうオンボロのワゴンでやってきていた。
当時のもてぎはキャンプもできて、それもまた和気あいあいと面白かった覚えがある。

確か山形県のツーリングトライアル大会でも会ったはず。

その後は、そう2011年3月にそれぞれ地元が大津波で大変な被害にあって、
自分は死にかけて九死に一生を得た。人生もいろいろと変わってしまった。

そんなこんなで2015年5月にS氏が突然当地へ現れて、近くの飲食店で会食をして、
いろいろ励まされたりして、、、あの時はありがとね
その日のうちに宮古へ帰って行ったっけ。

後はFacebookとかのSNS上の付き合いで、
たまにイーハの大会で選手出場した時に実行団の隊員としてのS氏にあって世話になったり、
S氏が選手として出場した時はSNS上で見かけていたりした。

日頃はとても健康そうで、活躍していて、若々しくて、、、恨めしい程だったのに。

人生はああ無常、もう彼の姿を見ることが出来ないのは本当に残念でならない。
今はご冥福を祈るばかりです。R.I.P

あちらに行った時にはまた遊んでね、じゃ、少しの間バイバイ。




<随時更新してます 外部リンクのこちらもよろしく>
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 


→Facebook ナトリPCスクール ジュニアプログラミングの話題です

→Twitter ロボット教室 ヒューマンアカデミーロボット名取増田教室の話題です

→Instagram   robotprograming  名取増田教室インスタグラムです

→LINE 「@099robpt」 をID検索で登録してください もしくはこちらから→
 LINE公式アカウントです

今年は11月23日(水)まで開催です

2022年11月10日 | Weblog


11月7日(月)に行って参りました。

秋保ナイトミュージアム

平日の入場料1000円掛かりますが、結構面白いです

17:00-21:00開催時間ですが、

フライングで16:45頃の入場でした

17:30には退場しましたが、駐車場は満車でした

早目に行ったほうが人が少なくて静かでお勧めです

何せ真っ暗中に浮かぶ光のゲージツですのでひと時の

異次元体験です

街中よりは気温が低めなので防寒対策は必須です

今週末ぐらいがピークかも

興味のある方はお急ぎください

写真はすべてスマホでパシャパシャ撮っただけです






























<随時更新してます 外部リンクのこちらもよろしく>
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 


→Facebook ナトリPCスクール ジュニアプログラミングの話題です

→Twitter ロボット教室 ヒューマンアカデミーロボット名取増田教室の話題です

→Instagram   robotprograming  名取増田教室インスタグラムです

→LINE 「@099robpt」 をID検索で登録してください もしくはこちらから→
 LINE公式アカウントです

閖上の花火大会

2022年05月20日 | Weblog


故郷の閖上で花火大会があるらしいです→仙台南つうしん
公式HPはこちら→SUGOIi花火有料のイス席があるんですね

閖上で花火大会なんて何年ぶりでしょう?震災前からだから12年振りかな。
それまでは毎年夏に開催されてました。
昔は名取川の河口が開催場所でした。
対岸の藤塚から花火を上げていました。それが河口付近に移り、最後は魚市場の対岸の須賀でした。
自分が子どものころは特等席が堤防に仮設の観覧席を設けていて実家の真裏でした。
大会の本部が実家の物置の屋根にあっていつも真正面から観てました。
「水中スターマイン」とか必ず最後に「ナイアガラ」が有ったりして懐かしいなあ。
今回は石田さんの大好きなクイーンの楽曲とコラボだそうです。
今は花火もすべてコンピュータ制御ですから見事なエンターテイメントショーになるんでしょうね。
行きたいけど土曜日の6時30分スタートでは教室の授業があるから無理。
行ける人がいたら行ったほうがいいですよー!


<随時更新してます 外部リンクのこちらもよろしく>
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 


→Facebook ナトリPCスクール ジュニアプログラミングの話題です

→Twitter ロボット教室 ヒューマンアカデミーロボット名取増田教室の話題です

→Instagram   robotprograming  名取増田教室インスタグラムです

→LINE 「@099robpt」 をID検索で登録してください もしくはこちらから→   友だち追加 LINE公式アカウントです

『楽しい』展覧会~アート・クラフトグループ展~

2020年07月22日 | Weblog
プチ情報です。

すでに昨日から始まっていて、日曜日までの限定なのですが

仙台の晩翠画廊で楽し気な展覧会が催されているそうです。

管理人が一押ししている教室生徒の旦那様も出品中です。



お近くの方は是非いらしてください。オススメです。 (=゚ω゚)ノ


<随時更新してます 外部リンクのこちらもよろしく>
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 


→Facebook ゆっくりたのしくパソコン教室 ジュニアプログラミングの話題です

→Twitter ロボット教室 ヒューマンアカデミーロボット名取増田教室の話題です

→Instagram   robotprograming  名取増田教室インスタグラムです

→LINE 「@099robpt」 をID検索で登録してください もしくはこちらから→   友だち追加 LINE公式アカウントです




台風被害がいろいろと出ていますね

2019年10月22日 | Weblog
先日の台風19号により被災された皆様方には

心よりお見舞い申し上げます





時間が経つにつれ被害の大きさが判明し、連日報道も行われています

教室のある名取市は近隣の街に比べると大きな被害がなかったため

台風の直後ではこのような大きな被害が出ているとは思いませんでした

まさに震災級だと思います

小学生の生徒様の中には教室から少し離れた街に住んでいて家が

床上浸水し、祖父母の家に避難しているというお話も聞きました

ロボット教室の通いバッグが水で濡れていて、ファイルに綴じたテキストの束が

水を吸ってとても重くて驚きました 

当然ですがいつもの元気もあまりなく暗い表情にこちらもショックを受けました

家を失ったり、帰れないという悲しみはとても良くわかるので

何と言って励まして良いのやら、、、

言ってはいけない言葉「頑張ってください」とご家族に声をかけてしまいました

本当にこういう時はかける言葉が有りませんね

また、教室講師のTさんは角田市在住で教室から遠いので12日当日は早めに

帰宅してもらったのですが、お家が床下浸水と車が水没したため未だ教室へ

来れていません

今日22日も台風くずれの温帯低気圧のせいで雨が続いています

どうか被災地の方々におかれましては十分にお気をつけてください

いざとなったら命を最優先して行動してください

どうかこれ以上悲しみが広がらないようにと祈るばかりです



教室のLINE公式アカウントができました ↓ クリック
ゆっくりたのしくパソコン教室




<こちらもどうぞよろしく! 外部リンクです>

→Facebook ゆっくりたのしくパソコン教室 ジュニアプログラミング

→Twitter ロボット教室 ヒューマンアカデミーロボット教室 名取増田

→Instagram   robotprograming  ロボット教室名取増田





熊野那智神社

2019年04月29日 | Weblog
名取 熊野三社シリーズ 最後は高舘山の上にある「熊野那智神社」

4月28日(日)に名取市観光協会の説明会に行ってきました。

近年 新しい宮司さんがいらしたということで いろんな所が様変わりしていました。

神社に続く道沿いにあったうっそうとした杉林でしたが、結構な数を伐採して

大変見晴らしの良い風景に変っています。

荒れ果てていた参道もきれいに整備されていたり、神社の回りはきれいに整備されつつあります。

朽ち果てていたお神輿も閖上までのお浜降り目指して再建されましたし、

マルシェなどを催して賑わいを見せていました。



何と言っても高舘山からの眺めは最高!太平洋を望むと真正面に管理人の生地

閖上地区が見えます。その手前には現住所の増田地区も見えます。

昨日は晴天の空に鯉のぼりも気持ちよさそうに泳いでいましたよ。

地元のボランティアの方々のおかげで今から約1300年前に分霊されてやってきた

熊野三山の歴史をお勉強できました。皆さんにもこんな会がまた有ったらオススメしますよ。(^^)/





<こちらもよろしく 外部リンクです>

→Facebook ゆっくりたのしくパソコン教室 ジュニアプログラミング

→Twitter ロボット教室 ヒューマンアカデミー名取増田教室





摩訶不思議なものを見ました

2019年04月24日 | Weblog

NHKのブラタモリでは

先週と今週で世界資産になった熊野(三山)関連の放送がなされていますが、、、

《放送予定》
■4月20日(土)#131「熊野~なぜ熊野は日本の聖地になった?~」
■4月27日(土)#132「熊野の観光~熊野観光の“深~い”魅力とは?~」

タイムリーな事に、当地名取市・仙台市にまたがって在る、熊野三社春例祭では

観光ガイドが付くという企画で、管理人もちょうど追っかけ?をやっております。

4月14日は 熊野本宮社

4月21日は 熊野神社(新宮社)

4月28日は 熊野那智神社

という具合です。

本家 和歌山県の熊野三社と位置関係がそっくりに再現されているという稀有な存在なんです。

1週目 熊野本宮社を初訪問、春の例大祭で「熊野堂十二神鹿踊り」を観てきました。

ブラタモリでも解説がありましたが、3本の足をもつカラス「八咫烏」は神の使いであり、

日本サッカー協会の有名なマークにもなっているのですが、上記の踊りの衣装にも八咫烏の文様が

はっきりと付けられていました。なので、軽やかな?舞をおじ様たちが披露していたのでした。

この時、境内の桜は満開🌸でした。

2週目 熊野神社では雅楽と舞楽の披露が行われるとの事でやはり興味津々だったのですが、

その折に目にしたものが凄かった。

いつもは見れない奥の院の社

ではなく。

閖上の漁師たちがその昔「碇祭り」の際にこの神社に奉納した大きな鉄製の碇、、
でもなく。

これです ↓

能舞台の中にありました。

これこれ ↓

そうです、太鼓が何故かひしゃげている。これわざと転がらない太鼓なんだそうです。

何でー????? ( ゚Д゚)

ほんとにこんなの有りですかあ?

あー、びっくりした。(´;ω;`)

もし、謂れをご存知の方が居たら是非とも教えて下さ~い!

🤗

そして、今週の日曜日は熊野那智神社 高舘山の上に有ります。

11時から案内会が開催されます。

また行こうっと(^^)/





<こちらもよろしく 外部リンクです>

→Facebook ゆっくりたのしくパソコン教室 ジュニアプログラミング

→Twitter ロボット教室 ヒューマンアカデミー名取増田教室




亘理町のはらこ飯スタンプラリー

2018年11月02日 | Weblog
ついこの間までは「あなご飯」でした

お隣のお隣、亘理町名物として今は「はらこ飯」全盛です(^_-)-☆

スタンプラリーも始まっていて(10月1日~11月30日)参加すると

抽選でいろいろ当たります、お食事券とか

チラシを拝見すると町内だけで23店舗も有るんですねー

管理人は今までで8店舗制覇ですが、お店によって味が微妙に違っています

どこのお店も美味しいのですが、好みは人によって分かれそうです

先日、月曜日の平日に行ってきましたが混んでましたねー

「あら浜」もやはり美味しいです (/・ω・)/


この季節、こちらの地方へおいでの際には是非、亘理町の「はらこ飯」

ご賞味くださいませ

当家へいらした方は勿論お連れしますよ、ハイ (^^)/



有効利用できる方はいませんか?

2018年10月16日 | Weblog
♪ 牛タン せり鍋 ずんだ餅 ♪ ~ウマーベラス~ウマーベラス~ ♪

このフレーズが頭から離れない管理人です (^^;

今日はまた「もらって下さい 差し上げます シリーズ」です



教室で使っていたファイル用ラックとバインダー各種です

共に使用感はかなり有ります

ラックはとてもしっかりしており、まだまだ使えます

バインダーはもらう人が居なければバラバラにして分別 処分しちゃいます

取りに来る方オンリーでお願いします

よろしくお願いしま~す。




スキューバダイビングというものを体験してきました

2017年08月30日 | Weblog
8月28日(月)に山形県の由良海岸で人生初のスキューバダイビングで海に潜りました。
そこで出会ったのはいろんなお魚やウニやサザエや多様な海洋生物たちでした。



まるで熱帯魚のようなカラフルな魚も泳いでます。
引率の方によると水温は28℃もあるとか、室内プール並みの暖かさです。
ウェットスーツのせいも有って、全く冷たくないんです。



極めつけは、この「タツノオトシゴ」。普通は見つけるのもかなり難しいだろうと思われる場所に居ました。(''ω'')ノ

日本海というと冬の荒波と強風のイメージが強すぎるので、山形の海で潜って来たと話したら皆さんに驚かれています。

思い返せば川崎に住んでいた時にプールの仲間が「フィリピンのエルニドやら沖縄の海がいい」とかダイビングの話題の時にいつかは海に潜ってみたいと思っていました。それから30数年振りにやっとチャンスが巡ってきたという感じでした。

貴重な機会を作ってくれたのは REI DIVING CLUB代表の谷本さん→HPはこちらレイ・ダイビング・クラブ
大変お世話になりました! 親切で頼りになる方です。女性スタッフも一緒で皆さんにもオススメです。(^^)/

海の中はとにかく別世界です!! 重力の無い感覚もそうですし、見えるもの全てが地上とはまるで違います! 実際にダイビングされる方々は昔と違って今はシニア世代が中心だそうです。

年齢は関係ないみたいなんです。踏み出す為のちょっとの勇気と思い切りだけです。

あれ、なんかパソコン教室とも似てるなあ(笑)



あ、そうそう実は今回の裏テーマが有りました。6年前の大津波で溺れかけた自分には、海の水は何度も思い出す恐怖の思い出の一部だったので、その克服も目的でした。塩っ辛い水が口に入ってくるのは正直今でも気持ち悪いですけど、別世界を楽しめたんでOKです。(^_-)-☆


たった1年前だけど凄く昔の事みたいです

2016年11月11日 | Weblog
今度は行けるかな12月6日 日曜日のライブ
先週の星空コンサートはやはりというかチケット完売だったそうです。行きたかったけど仕事有りで今年も断念、残念無念、、、来月にはそんなソル・デ・ミシオネスのライブが仙台オル......


たった1年前なんです。なのにこんな形で訃報をお伝えすることになるとは、、、
信じ難い事ですが、友人の仙台在住で南米の民族楽器「アルパ」の夫婦デュオ、ソル・デ・ミシオネスの岩崎わかなさんが急逝されました。
仙台中南米音楽協会の奥村先生からのメールで知りました。10月28日の出来事です。

お知らせを受けて、それでも何かの間違いであって欲しいという思いで通夜に行って参りました。
具合が悪くなって自ら病院へ行きそのまま入院。亡くなるまでは僅か1カ月だったそうです。
ルイスが本当に本当に可哀想で、、、

ルイスにとってはまさに太陽の様な存在だったわかなさん。「わかなさんは太陽からみんなを見守る星になった」とアーティストらしく挨拶で話し、皆の涙を誘いました。

思い返せば震災の直後に元気のなくなった周りのみんなを励まそうと楽器を演奏し、歌い、一緒にバーベキューをしました。
その後も精力的にコンサートもされていました。今年の5月には長町でのコンサートにもお伺いしました。
その時もそうでしたし、元気一杯のわかなさんしか思い浮かんできません。

今は悲しみしかありません。ご家族をはじめ、わかなさんを知る人はみな大きな喪失感を抱えていることでしょう。


僕らと交わした「また皆んなでバーベキューやろうね」との約束は果たせぬままです。
天国からどうぞ僕たちを見守ってください。





合掌

目指せオリンピック!!

2016年10月28日 | Weblog
このブログで何度かご紹介しました仙台市出身のフィギュアスケーター本郷理華選手が
何とテレビコマーシャルに出演しています。



動画→h&s(エイチアンドエス)テレビCM

気が付くともう来年はオリンピックシーズンなんですね。
理華ちゃんも若手だーと思っていたらいつの間にか中堅クラスです。
ベテラン?の真央ちゃんも居ればジュニアの若手や超若手の選手達も台頭してきました。
オリンピック行くにはラストチャンスかな、ほんとみんなで応援しましょう。

<参考>

理華ちゃん頑張った

フィギュア本郷選手、9歳の憧れ飛躍の糧

秋に2回のお月見

2016年09月17日 | Weblog
今年は9月15日「中秋の名月」が満月ではなく、今日17日が満月になるとの事。

ネットで調べると結構ずれてることが多いみたいです→リンク先 中秋の名月


教室の休憩時間に秋のお月見は2回するというお話をお伺いしました。

9月は「まめげっつあん」で枝豆をお供えし、 10月は「いもげっつあん」でサツマイモをお供えする。

そう言われれば子供の頃そうだったかなあ と何となく思い出し、いろんなシニアに聞いてみると確かにそうだ。

供え物は「枝豆」じゃなく「ずんだ餅」という人も居ました。



それにしても、やはり方言はイイ、「まめげっつあん」 「いもげっつあん」 

これ聞くとなんかほっとする。(^◇^)



さて、今夜の満月はきれいに見えるかな? スマホで撮ってみよう、うまくいったら ↓ ここにアップしますね。



残念ながら天候不順で満月はアウトでした。替りに娘の作ったパンをまん丸つながりという事で、、、(^◇^)



(参考)
『仙台東部エリアでは、
中秋の名月(八月十五夜)を「まめげっつあん(豆名月)」、
九月十三夜を「いもげっつあん(芋名月)」と呼んでお月見をしてきました。』