不定期な朝市開催 2009年05月27日 | 習い事 教室の生徒さんの中には野菜を作るプロやアマチュアの方が結構いらっしゃいますが、写真はプロの「長田農園」様が持ってきていただいた新鮮野菜朝市!?の模様です。これからもご好意によりまして、新鮮な旬のお野菜を格安な価格で提供くださるそうです。この日のお野菜もあっという間に売り切れてしまいました。 大変好評につき、次回は明日28日、予定では「美味しい大根」を販売いただけるようです、お楽しみに~!!
教室のインフルエンザ対策 2009年05月21日 | 習い事 関西から関東へとじわじわと新型インフルエンザが感染し始めましたね。今日届いたメールで兵庫県にあるパソコン教室は1週間も自主的に休校するそうです。かの地では、マスクや消毒液が店頭から消えたり、自宅にこもる人が増えてスーパーの生鮮食品が午後4時までには売り切れていたとか、ちょっとパニック状態のようです。 こちらの地方でも、マスクは店頭にほとんど無くなっているようですし、いつ患者が発生してもおかしくないですね。教室でも対策としていつもの毎朝のお掃除、プラス、生徒さんが接触するキーボードとマウスは消毒・除菌(写真)を徹底しております。今のところは安心して教室へお越しくださいませ。
いつもありがとうございます 2009年05月18日 | 習い事 ほんとにいつもおいしい差し入れを下さるのは生徒のKさんです。(写真もその一部) お料理上手なKさんが作るお料理やお菓子には感心させられてばかりいます。本人曰く「好きでやっているんだから気にしないでちょうだい。」といことなのですが、朝の忙しい時間にひと手間もふた手間もかけたお料理、しかもいつも20人分以上の量を作ってくるのですから並大抵のことではないはずです。 いつも感謝・感謝と心の中でつぶやいてばかりなのですが、何かの形でお礼しなきゃいけないですね、ほんと。 それから、講師の上田先生が今度自作の「ローマ字表」を作って来てくれました。難しい入力文字に苦戦している生徒さんを見て自主的に作ったものです。皆さん今度見てくださいね。 こんな、みなさんの思いやりで成り立っているようなものですね、当教室は。感謝
おかげさまで7周年 2009年05月05日 | 習い事 今からちょうど7年前にパソコンを主な道具として使う「子どものための英才教育教室」としてスタートしました。生徒募集の難しさから次第にシニア中心のパソコン教室へと変貌していきましたが、その間生徒さまの入会が途切れることはなく今では常時100名前後の生徒さまが教室へ通われています。生徒さまの年齢層こそ違いが有ったとしてもパソコンを通して皆様と触れ合い、これまでも、これからも微力ながら地域へ貢献できるできることは私たちにとって無上の喜びです。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 さて、今回この記念すべき時期に、新たな生徒募集との兼ね合いで生徒さま向けにビッグチャンスをご用意しました。そうです、最新式ノートパソコンを2名の方にプレゼントいたします。応募条件は、今回入会される生徒さまのみならず、これまで入会されたすべての生徒さまを対象として、教室備え付けの応募用紙でアンケートにこたえていただきます。そう、これだけです。応募期間は今月いっぱい。抽選は6月のバーベキューパーティー開催時に公開で行う予定です。是非多くの皆様の参加をお待ちしております。
マグカップ・ギャラリー 2009年05月04日 | 習い事 先日のイベントで皆さんにデザインしていただいたマグカップが出来上がってきました。約束通りに母の日に間に合いましたよ。(^。^)y-.。o○ パソコンのソフトで作った水彩画やご自分の作品(能面・ちぎり絵・紙粘土の花)、はたまた旅行先で撮った写真、お孫さんの写真、ペットの写真・結婚式の写真・趣味の集まりの写真などが素材になりました。デザイナーの中田先生のお力もお借りした各々傑作ぞろいです。休み明けの明日からお配りしますのでお楽しみにー。今回はいつもより作品の数が多かったので、予定の金額よりも安くなってラッキーでした。