名取のパソコン教室から

みちのく仙台に隣接した名取市に在る「ゆっくりたのしくパソコン教室」から日々の話題をお伝えします

P検3級試験らくらくクリア

2005年03月10日 | 習い事
昨日のことになりますが、インターネットで試験会場を調べた方が当教室でパソコン資格のP検3級を受けました。現役の大学生だけあって、たった2週間で、本屋で買った対策問題集を自力でやっただけなのに一発合格!でした。しかも、各項目でオールAの好成績でした。
当教室は中高年に生徒さんの対象を絞って運営していますが、やはり若者は主な対象にしなくて良かったと思いました。
本屋で売っている本が理解できれば、わざわざ教室に来なくてもいいわけです。
逆に言うと、それが出来ないからこそ、中高年は教室に来なくてはならないわけです。ハイ

写真は生徒さんに頼まれていたノートパソコンをセッティングし終わって、箱に入った状態です。
実は去年の暮れから頼まれていたのですが、DVDが観られて、Officeも付いているノートパソコン、しかも予算が10万円以内となると、そうそう見つかりません。やっとこさ見つけたのはネットショップのタイムセールでした。しかも1台限り。
あと2台もウェイティングがあるんです。いやー参っちゃいます。常にネットで見張っているしかないですねえ。

手作りアップルパイ

2005年03月09日 | 習い事
いつも生徒さん達にお茶菓子いただいていますが、今日は家から管理人の奥様が作ったアップルパイを持参しました。(写真はラップがかかっていて見えずらいですが)
午前中は教室にいらした生徒さんに、「糖尿があるから、甘いものはちょっと」と拒否されてしまいましたが、午後はみなさん一緒にお茶しましょうね。

光その後

2005年03月07日 | 習い事
先週、インターネットの光回線(ヤフーBB光ホーム)がやってきましたので、そのご報告です。

これまではADSL回線でしたから、電話線との併用でした。これからは光回線は電話とは全く別の独立した回線になりました。何故かスッキリ、、、はボクだけでしょうか?

近くの電柱付近から建物の壁面のボックスまで光回線が繋がりました。そこから内部に引き込み、光ターミナル(写真左)→光BBユニット(写真右)と繋がって、その先は従来どおりのLANケーブルでPCに繋がっています。

使用感としては、これまでより多少早いかなという程度ですね。スピード測定をしたら有線LANのPCで15Mbps超程度で、無線LANのノートPCだと1Mbps未満でした。どちらかといえば、期待はずれ。

但し、無線のPCの方は別室に持っていって、インターネットラジオを流しっぱなしにして、従来どおりの作業ができるので快適です。データのダウンロードも思った程しんどくないし、これなら十分使えます。

光回線は、今後どんどん増えると同時に、テレビやビデオレンタルのような使い方の新しいサービスが出てくると思います。そういう意味では、「乞う、ご期待」であります。


光が来た~

2005年03月04日 | 習い事
今日は凄い大雪です。今年一番の積もりかたになりそうです。
そんな中、教室に光ファイバーがやってきました。写真はその工事中の状況です。
工事の人に光ファイバーそのものを見せてもらったら、髪の毛ほどの太さしかないんですよね。
こんなものが、世の中の最先端なんて、、、
これからセッティングして、そのパフォーマンスを確認したいと思います。
楽しみ~。

さむいさむい

2005年03月02日 | 習い事
きょうも教室見学のお客様あり。
是非一緒に勉強しましょうね。

ところで、最近は教室での会話が「今日も寒いねわねー。はやく暖かくならないかしらねー。」という内容ばかりです。私も早く春になって、愛車(写真)に乗りたいな~、なんて思っています。

今日は月初め

2005年03月01日 | 習い事
チョコレートを山ほどいただきました。(写真)

今日から3月ということで、レッスン初回の生徒さんが沢山いらっしゃいました。
それで、いままでの生徒さんに多少迷惑かけたかな、と思います。
明日からもご協力のほどよろしくお願いします、皆様。