四季を訪ねて

photo&walking

修景池の蓮 美中紅・紅舞妃

2023年07月08日 | 2023 散歩写真風景
美中紅

修景池には、30のブースがあり
ピンクを主体とした花の形状が
丸みを帯びたもの、開いたものが主体で
花名の照らし合わせて品種の違いを知ります。

蓮は、水性植物で日本の古い時代に
中国から渡来し、奈良時代には
鑑賞会が催され、夏の花として
親しみ深くあり、品種豊かな鑑賞地は、
個人的に、ハジメテです

こんな感じで名称と番号がふってあります。




西湖蓮

原始蓮

こういったブースです。

8月上旬まで楽しめます。

🦆か人慣れしてるのか?
うごかない。

紅舞妃


花がよく開くと花心までみえ
花心を花托かたくというそう
これもユニークな形♡

7月上旬ー府中 修景池

最高33℃ 23℃ 曇時々雨




この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 修景池の蓮 舞妃蓮・大賀ハス | トップ | 7月上旬 府中郷土の森 アナベル・睡蓮・あじさい  »
最新の画像もっと見る