我が家で使っているのは
メダカの水槽のライト
100年はできないだろうと言われた
青色も切り替えが着いている
「すごいんだよ。」でも
わかんないだろうな、メダカには..
PS
LED(Light Emitting Diode=発光ダイオード)は、
電気を流すと発光する半導体の一種です。
基本的な原理は20世紀の初頭に発見され、
1960年以降に化合物の半導体を用いた今日のような形のLED技術が確立されました。
放出される光の色は使用される化合物によって決まります。
赤・青・緑の光の三原色のうち、赤や緑に光らせる化合物は比較的早くに発見され、
ラジオのチューニングランプなどに利用されてきました。
一方、青色の光を発する化合物はなかなか見つかりませんでしたが、
1993年に日本の日亜化学工業が窒化ガリウムという化合物を用いて青色に発光させるLEDの開発に成功。
三原色が揃ったことで、白色光を含めた多彩な色をLEDで作り出すことが可能となりました。