10月中旬の後半から下旬の頭にかけて
港の内側で小型ながら数が出て
外側は単発的に良型(胴長20cm位)がでるという釣果が続きました
そんな10月下旬のある日
時間帯をずらしたら釣果が変わるのか
確かめるべく夜の早めの時間帯に行ってきました
開始30分あたりで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/56/093aadb4b039992d4875e74e373007cb.jpg)
胴長24cm
今期最大サイズです
その後はサイズダウンで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/aa/3b4da76bb940a1709eeda6c1c2c8eb54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c0/56b8100fb452356746256ef617e09a7d.jpg)
胴長約17cm,13cm
そこから潮流がピークになり
釣りにくくなって納竿です
約2時間で3匹の釣果
最大サイズは東流開始80分のタイミングで来ました
やっぱりこの時間帯がゴールデンタイムなんでしょうか
エギ:エギ王ライブ037 チラツキイワシ2.5号 490グロー