前回と前々回の結果から、時季的にアオリは厳しいのかな、
と考えていました。でもネットで色々調べると、
冬でもアオリは釣れるとのこと。とはいえ、秋よりは厳しいはず。
自分のようなビギナーにはなおさらです。
そこで今回は、ある秘策をもってのぞみます。
東伊豆某港。夕方、まだ明るいうちから開始です。
いつも足場の良い場所で竿を出してきたわたしが、テトラ帯を
じっくり観察し始めます。そうです、テトラに乗ろうとしているのです。
具合のいいポジションを何とか確保します。
足元の不安定さ、キャストのしづらさはありますが、
足場の良い場所に較べて釣り人が少ないせいでしょうか、
落ち着いて釣りに集中できる感覚があります。
同じポジションで1時間以上ねばります。
すっかり暗くなった6時半頃。キャスト→着底後、しゃくりに備えて
軽く糸ふけを回収すると、ラインがくいんと引っ張られます。
竿を立てると、乗っています。ハンバーグサイズですが、初の冬アオリです。
その後30分ほど粘るも異常なく、寒さもあっていったん撤収、休憩します。
11時半頃から再開。この季節のこの時間帯、釣り人はほとんどいません。
まず足場の良い場所で投げますが、釣れません。
そして満を持して、再びテトラの例のポジションに入ります。
しばらく粘るも異常なく、時刻は1時半を回ります。
そろそろ撤収かと思いながらずる引きしていると、ラインにテンションが出ます。
合わせると根掛りでした。竿を2、3度軽くあおると外れました。
ほっとした次の瞬間、ぐいんぐいんとラインが引かれます。
合わせると乗っています。胴長20cm弱のアオリです。
自己記録上最大級のアオリに満足して、これで納竿です。
【メモ】
・2杯目のヒットエギはアオリーQエースのサイドレッドエビブラウンオレンジ3.5号。
1杯目のヒットエギは失念。
・画像も2杯目のアオリしか撮っていません。
【振り返る】
久しぶりにアオリが釣れました。テトラ作戦が功を奏する結果となりました。
これ以降、テトラに乗ることが多くなります。
今回の1杯目は、キャスト→着底のあと、しゃくる前に来ました。
実はその前に釣れた最後のアオリ(昨秋10月中旬)も同様のパターンでした。
この少ない経験から仮説をたてます。アオリはフリーフォールで寄ってくる?
これまで着水後はフリーフォール、しゃくりの後はテンションフォールで
やってきましたが、今回の1杯目以降、この仮説に基づき、
しゃくりの後もフリーフォールを多用するようになりました。