ツキヒガイと富士山
左側の白い二枚貝がツキヒガイです。右と左の殻の色の違う二枚貝で、右の殻は黄白色で左の殻...
フジツボの抜け殻とオスプレイ
フジツボの抜け殻自衛隊の輸送機オスプレイ天使の梯子
小さな貝殻
先日のビーチコーミングで拾った貝殻類です。一段目はブドウガイ科の貝殻ですが、一番左はタカラガイの幼貝、その隣はウミウサギ科の貝殻です。二段目と三段目はマメウニ科のウニ殻で、ウニの仲...
マテガイ
真ん中の茶色くて長細い貝殻がマテガイです。食用としてよく知られているマテガイですが、貝...
海辺の生き物たち
ビーチコーミングで見つけた貝殻類。一段目左側からヨツアナカシパン、クチグロキヌタ、キイ...
サワラビガイ
サワラビガイは手前一番右の褐色の巻き貝で1.5cmほどの小さな貝です。私はこの貝を見るとアン...
元日の富士山
風の無い穏やかな海です。ここ数年の元日は荒れ模様の天気が続いていたので、久しぶりに元日...
アオイガイとキュウリエソ
今日の天気予報では雪になるかもしれないと言うことで、その前に海岸へ出掛けました。防寒の...
アオイガイとイルカの耳骨
今日の館山湾はアオイガイが多数漂着していました。満潮間近の上げ潮時に海岸へ出掛けました...
蜃気楼とアオイガイ
今朝の館山湾からは対岸の三浦半島が蜃気楼で浮かんでいるように見えました。そして三浦半島...