先日の朗読会が、無事終わりました。
いらしてくださったお客様、参加メンバーのみなさん、ありがとうございました。
去年の桜桃忌のころは、日々頭痛に悩まされ精神的にも辛い記憶しかないのですが、
今年は元気に、みなさんの前に出ることができました。
片目が見えなくても、もう片方があるのだから
丈夫な体があるのだから
自分は自分なりに
今まで通り
細々と
朗読を続けようと決めました。
7月には、地元の朗読会で『山月記』を読みます。
8月からはまた、旅に出ます。
山の中を運転してくる予定です。
夫からは危惧の声がありますが、
これも私の生きがい、として敢行します。
11月は、これも地元のお祭りです。
今年のイベントは、これだけ。
人生の後半戦ですから
なにがどうであれ
やりたいことは、できるだけやろう
最期のときの悔いを
できるだけ少なく少なく
そんなことを考えるお年頃になったのかな
やりたいことは次々沸いてくるけれど
その中のほんのちょこっとしかできずにいますが
竦んだ足を、えいやっと
前へ出せるように
後ろから肩を押してもらうのではなく
自力で、えいやっと
踏み出せるように
次のことを
わがままに、おもいのままに
なぁんてね
せっかく作ったので、発表会のチラシをアップします。
背景の写真は、ケンブリッジ大学近くの公園で撮ったものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます