お人形と同じ部屋で寝起きしている私

お人形好きでけっこう沢山持ってます。専用ブログもあります。こっちでは家族と猫2匹と他の趣味や暮らしぶりなど語ります。

Baby備忘録9/27~28

2018-09-30 13:28:06 | 医療とか介護とか

そういうわけで9/27はけっこう雨が降って寒かったですが、東京の息子のマンションに行きました。
朝は快速に乗って、品川で乗り換えてというところですが、駅からの道がよく判らんのです。
方向音痴なんですね、私は。
ケータイの地図アプリを見ながら歩いたんですが、とうとう判らなくなり、たまたま公園の傍のマンションの外にいた管理人さんらしき人に息子のマンションの番地を言って、ここに行きたいんですが、どっちに行ったらいいんでしょうか?と尋ねると「中に入ってください」と言われて、管理人室の扉に貼ってある地図を見せてくれたんです。で、今はここだから、あなたの言う番地はここで、そこに行くには、ここの前の道を左に行って、右に曲がるとありますよ。と。

ありがたいありがたい!お礼を申し上げて、私はまた歩き出しました。わ~い!着いたよ!来たばっかりなのにさ。

で、オートロックを開けてもらって、赤ちゃんと嫁さんに再会です!赤ちゃんはすやすや眠ってまして。

で、少ししたら旦那が食材を持ってやってきて、レバニラ炒めを作って帰りました。刺身も持ってきてくれたので、夜のご飯はそれとサラダでも作ろうかということで。で、近所の八百屋さんで明日のカレーの材料を買いに行ってきました。安いよ!

途中で赤ちゃんが起きたので、抱っこをしたら、なんと~私のおっぱいを探って顔を動かしてるんですよ~かわいい~でもごめんねぇ~ばばあにゃもう乳を出す力は残ってないんじゃよ~。

洗濯物を洗ったり、干したりしながら入浴を手伝ったり、ああ~本当にちっちゃいな~2700gで生まれたんだもんなぁ。

で、7時に息子が帰宅したらホテルまで案内してくれるというので待ってたのですが、5時過ぎに上の孫が帰ってきて、一緒にテレビなど観ました。面白かったな。
そのうち息子が帰宅したので、じゃおばあちゃんはここで一旦ホテルに行くからねと言ったら「オレも行く~」と言ったので、息子が「お父さんはおばあちゃんを送ったら歯医者に行くんだから駄目だよ」「また明日ね」と言って出たんですけど、いやぁ東京は店が多いな~、で、もう道が判らなくなりまして。
駅の傍のホテルだったんですけど、一応チェックインして、荷物を置いて、どっかで食事でもしようかなと思ったんですが、あ~そういえば駅前にカラオケがあったなと思って、行ったんですよ。1時間でワンドリンクだったんですが。サビの部分で証明が点滅するのが都会のカラオケですね~。

で、そこを出てホテルに戻って結局そこの天麩羅と鮨を食べて部屋に戻りました。松茸の天麩羅や牡蠣の天麩羅、松茸の握りに揚げ銀杏、ワインのテイスティングセットを頼んで、満足でしたわ。でも部屋の布団が厚くて、暑くて何度も目が覚めてしまいました。

翌朝は、紙ウサギロペを見て、7時半にチェックアウト。近くのスーパーでカレーのルーと肉と水とおにぎりを買って息子のマンションに向かいました。
前日とは打って変わって、暖かくて天気は良いしでもやっぱり道がよく判らなくて、なんとか到着して、朝ごはんに買ったおにぎりを食べて、早速洗濯を始めました。

私が、次男を産んだとき、面倒をみてくれた母も私と同じ年齢だったなあとおもったら、なんだか申し訳なかったよ。でも頑張るさ。眠いけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

え~?帝王切開なのに6日で退院ですって?!

2018-09-26 15:25:16 | 医療とか介護とか

20日に二人目の孫が生まれましたが、帝王切開出産だったんですよ。
で、22日に顔を見に東京の病院まで行ってきたのですが、嫁さん、辛そうでした。
翌日23日は上の孫の保育園の最後の運動会だったので、息子宅に泊まり見に出かけました。
晴れて良かったです。元気な姿も見られたしね。

あ、前日の夜は、近所の串揚げのお店で夕飯をとりました。美味しかったなぁぁぁ~東京は食べ物屋がたくさんあっていいなぁ。

で、なんと、出産後の嫁さんは昨日9/25日に退院させられました。ベッドが不足してるからって・・・あんた・・・

確か私がお産した頃は帝王切開は2週間入院でしたよ。それが6日で追い出されるとか、普通分娩並みじゃないですか!と言ったら、普通分娩は3日で追い出されるとのことでした。だぁぁぁぁ~~~~

これなら、我が家に連れてきて看てやりたいとも思いましたが、昨日、嫁さんのお父さんが車を出して病院まで迎えに行ってくれたのですが、帰る車の中で「痛い、痛い」とまあ、痛がってたらしくて、これでは2時間以上掛かる我が家まではとても持ちません。

とうとう息子から救援要請が来まして、明日、旦那と一緒にまた息子のマンションに行き、食事を作ったりで、私は泊りがけで、看病です。うちの嫁と孫ですから。

しかしな~帝王切開で1週間も経たずに追い出すとはな~お腹にでかい縫い目がある人間をな~。たまらないわ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衣笠さん大腸がんだったんですね

2018-04-26 14:36:36 | 医療とか介護とか

最後の野球解説のお仕事をしたとき、スキンヘッドでしたが、あれは抗癌剤の影響だったのでしょうか。

にしても、最後の解説から1週間もしないうちに亡くなられてしまったということは、癌と言う病気は本当に、ぎりぎりまで意識があるんですね。

痛みとかもおありだったのでしょうか。意志と責任感の強い方だったのだなと感じました。現役時代、太い金のネックレスが似合ってた衣笠選手、好きでしたよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の夕方のテレビは泣けました

2017-09-07 21:36:04 | 医療とか介護とか

海老蔵さんの奥様の小林麻央さんが二人の幼子を遺して亡くなってしまいましたが、亡くなったご本人も遺されたご主人、子供たちもさぞやお辛かろうと思います。

昨日の夕方の「今日のニュース」で、小さな子供を残されて妻に先立たれたご主人とお子さんの特集を見て泣けました。

最初に紹介されたのは、3歳の男の子を遺して29歳でスキルス胃がんで奥様を亡くされたご主人とお子さんのことをやってたのですが、癌が発見されて、余命3ヶ月と言われながら、一年半生き延びて、でも結局亡くなられてしまったお母さんですが、病床でお子さんに絵本の読み聞かせをしてやってる姿は涙無しには見られませんでした。そのお母さんが少し長男の嫁さんに雰囲気が似てたのもあるかも知れません。頼むよMちゃん(嫁さん)長生きしてください。

私の友人もスキルス胃がんで30代の若さで亡くなってます。彼女は結婚が早かったので、上の子たちはもう中学生くらいになってたと思うのですが、男の子二人だったので、ご主人が女の子を欲しがり、30歳を過ぎてからまた子供を作ったのですが、また男の子だったのですね。その末っ子に手がかかり、胃の具合がおかしいかなと思っても、多分薬を飲んでやりすごしてたのではなかろうかと思うのです。で、いよいよ辛い自覚症状が出て、病院に行ったところで、スキルス胃がんが発見されたけれど、もはや手遅れで、3人の男児を遺して亡くなってしまったわけですが・・・

一番下の子ももう多分私の次男と同じくらいの年齢になってるだろうなと、その息子さんの幸せを祈らずにはいられません。

先月は義妹の新盆で義弟の家に行きました。
甥姪ともまだ独身ですが姪の婚約者になる男性も来てくれてました。喪が明けるのを待って、多分結婚すると思いますが、嫁入り支度をする母がいないのがかわいそうで、また、亡くなった義妹も支度をしてやることが出来なくて無念だったろうかと考えると切ないです。

私は・・・昨日ちょっと夜、胃が痛くなりました。パンシロン飲んだら落ち着きました。胃腸も肝臓も良い感じ~♪やっぱ医者に行くのはめんどくさいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胃カメラ呑んだら貧血起こしました

2016-01-23 22:12:49 | 医療とか介護とか

いやぁ~参った・・・

22日に旦那と一緒に人間ドックを受けに行ったのですが、私は胃にポリープがあるので胃カメラを呑むんですが、鎮静剤を使っていただかないとダメなんですよ。
で、今年も画像を見ながら「あ~あ、ポリープ沢山あるんでやんの~」と思ったのですがその後、1時間の安静をとってから、病院のレストランで遅い昼食をとってたんですが、食後のコーヒーが来て、飲もうとしたら、急に冷や汗が出て、気分が悪くなって、吐き気までしてきて、あわてて席を立って、ウェイトレスさんに「すみません、トイレはどこでしたっけ?」と息も絶え絶えになりながら訊いたんですが、そこはさすが病院内のレストランのウェイトレスさん、よく心得てて、「大丈夫ですか?、今、看護師を呼びますね」といわれて、私はその場にしゃがみこんでしまったのでした。

今までこんなこと無かったのに・・・

で、旦那は先に終わってて、外で車で迎えに来ようとしてるところで、じきに看護師さんがやってきて、私をトイレに連れていってくださって、それから血圧を測ってもらったら、上が97で、最近の私にしてはかなり低めでした。で、車椅子まで持ってきてもらって、その間に旦那から電話があって、こういう状況なんだけど~ということで、またドックを受けた待合室の休憩用簡易ベッドで、落ち着くまで横になってました。

で、じきに顔色も良くなってきたようで、旦那の車で帰宅したんですが、いやぁ、旦那が一緒でよかったわと思いましたよ、しみじみ・・・

なわけで、昨日は帰宅してから、そのまま寝てしまいました。胃カメラでこんなことになったのは初めてなんで、でも病院のスタッフさんたちは優しくてありがたかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする