うちの近所で中良くさせていただいてる方がいるんですが、彼女から「ニュージーランドはいいわよ~。日本と似ててね、温泉もあるし、でも自然がすごく豊かなの。景色も良いし~」とうかがったことがあります。「クライストチャーチ(なんて判り易い地名なんだろう)もきれいなところよ。古い植民地時代の建物が残ってて。治安も良いし。氷河もあるのよ」おお、それは素敵な国ですね。しかし先週使った飛行機の往復2時間のエコノミークラスで私は限界です。行きは隣が大柄な男性(うちの亭主じゃない)なので窮屈でした。帰りは隣が空席でしたのでほっとしましたが。
ニュージーランドと日本は環太平洋火山帯に含まれます。なので温泉も出ますが地震も起こります。
今回の地震の揺れの激しさを示す「ガル」という単位を私は阪神淡路大震災で知りましたが、それを上回る激しさで揺れたようです。阪神では建物(鉄筋などの)は残っても中が激しく損壊してたと、支援に行った方から聞きました。箱に物を入れて揺すった感じですね。箱自体は問題ないのですが、中身はぐちゃぐちゃに壊れてたという・・・。あと・・・本当かどうか判りませんが、死臭らしきものが漂ってたそうです。さもありなんです。
中東ではデモが飛び火して、平和な国では地震。今月の初めに実家で震度4の地震に遭ったのですが、呆けた母が座ってた私の手を引き「早く!早く逃げるんだよ」と声をかけてくれたのには泣けました。すぐ飛び出したら瓦が落ちてきて危ないのと、もうちょっと強い揺れを(震度5弱)何回か体験してる私は、ちょっと図々しくなってました。きっとこんな人間から死んでいくんだろうな・・・・。それにしても老いても呆けても母は子供を助けようとするんですね・・・。
日本に今回並みの地震が来たらどうなるんかいと思います。私の勤務先は耐震建築の高層ビルなのですが、そういうわけでちょっとの揺れでもゆら~~~んときます。あら、眩暈かしら?と思ったら地震だったりとか。怖かったのは震度4の時に丁度トイレに行こうと廊下に出たのですが、便器の水がちゃぽんちゃぽんと波打って、スケルトンのエレベーターのゴンドラがお互いにがちゃんがちゃんとぶつかってるのです。こういうのは生で見ると忘れられません。でもにエレベーターは止りませんでした。頑丈ですね。
遠い異国にいる子供の安否を気遣う親御さんの姿が、私の腕を摑んで逃げようとした母とだぶります。私も子供が現地にいたら飛んで行きたいです。エコノミークラスでも気にしません。幸か不幸かうちの息子達は語学留学なんちゅうのには興味が無く、英語は苦手。仕事で使う必要に迫られたら仕事を辞めるとまで言いそうなくらい英語が嫌い。自慢にはならないか・・・
今回の報道で、救出された時に脚を切断された青年がいらっしゃったのですが、この彼に某フジテレビのとくダネと言う番組のアナウンサーが「足を失くされて、スポーツができなくなりますがどういうお気持ちですか?」という信じられない質問をしたんだそうです。その青年がサッカー部に所属していたそうだったから出た言葉でしょうが、あんまりにも公共の電波を預かる人間の言動として人の道を外れすぎてます。「おまえも足を切断してから同じことを質問してみろよ!」と言ってやりたい。自分の子供にこんなむごい言葉をかけられたら私は放送局に火炎瓶を投げ入れたいです。
何よりもこんな非常識な番組のスポンサーの商品の不買運動です。「花王」がそのひとつなので、風呂場と洗面台をチェックしました。花王のバブ以外は、お風呂周りの洗剤はジョンソン、シャンプーは亭主がサンスター、私は外国の動物実験をやってないメーカー。義母は美容院用のシャンプーでした。石鹸はライオン。洗濯洗剤はヤシノミ洗剤。意外とジョンソン関係が多かった。
ライオンは以前、どこかの被災地に洗剤やシャンプーなどを寄付したりして、良心的なメーカーだと思ったことがあります。その直後に工場で爆発事故が起きて、工場に勤務する方が何人か犠牲になって、心が痛んだものです。使うならライオンだな。
それとアレですよ、再春館!私はここの化粧品使ってませんから不買もなにもないんですが、今後も使う気ないし、花王のニベアも使いません。他にもヤクルト(今は森永飲んでる)キューピー(使ってる・・・・)アリコ(もうとっくにやめたわ)日清オイリオ(使ってないと思う)アデランス(縁がありましぇ~ん。ここんち禿いないもん)KINCHO(蚊取りマット使ってるな~今度から別のにすっか)
某フジテレビとNHKとTBSは日本の放送局やめて下さい。なんかテレ朝がまともに見えてきちゃったじゃないですか?これも計算ですか?ま~鬱になってからこのかた大河ドラマとWOWWOWくらいしかTV見てないけど。気持ち悪いんだもんK国持ち上げが・・・・。どこの国の放送局かと思うわ。どれもこれも。使用してる言語は日本語だけど・・・
被災者の皆さんがご無事で見つかることを願ってます。
ニュージーランドと日本は環太平洋火山帯に含まれます。なので温泉も出ますが地震も起こります。
今回の地震の揺れの激しさを示す「ガル」という単位を私は阪神淡路大震災で知りましたが、それを上回る激しさで揺れたようです。阪神では建物(鉄筋などの)は残っても中が激しく損壊してたと、支援に行った方から聞きました。箱に物を入れて揺すった感じですね。箱自体は問題ないのですが、中身はぐちゃぐちゃに壊れてたという・・・。あと・・・本当かどうか判りませんが、死臭らしきものが漂ってたそうです。さもありなんです。
中東ではデモが飛び火して、平和な国では地震。今月の初めに実家で震度4の地震に遭ったのですが、呆けた母が座ってた私の手を引き「早く!早く逃げるんだよ」と声をかけてくれたのには泣けました。すぐ飛び出したら瓦が落ちてきて危ないのと、もうちょっと強い揺れを(震度5弱)何回か体験してる私は、ちょっと図々しくなってました。きっとこんな人間から死んでいくんだろうな・・・・。それにしても老いても呆けても母は子供を助けようとするんですね・・・。
日本に今回並みの地震が来たらどうなるんかいと思います。私の勤務先は耐震建築の高層ビルなのですが、そういうわけでちょっとの揺れでもゆら~~~んときます。あら、眩暈かしら?と思ったら地震だったりとか。怖かったのは震度4の時に丁度トイレに行こうと廊下に出たのですが、便器の水がちゃぽんちゃぽんと波打って、スケルトンのエレベーターのゴンドラがお互いにがちゃんがちゃんとぶつかってるのです。こういうのは生で見ると忘れられません。でもにエレベーターは止りませんでした。頑丈ですね。
遠い異国にいる子供の安否を気遣う親御さんの姿が、私の腕を摑んで逃げようとした母とだぶります。私も子供が現地にいたら飛んで行きたいです。エコノミークラスでも気にしません。幸か不幸かうちの息子達は語学留学なんちゅうのには興味が無く、英語は苦手。仕事で使う必要に迫られたら仕事を辞めるとまで言いそうなくらい英語が嫌い。自慢にはならないか・・・
今回の報道で、救出された時に脚を切断された青年がいらっしゃったのですが、この彼に某フジテレビのとくダネと言う番組のアナウンサーが「足を失くされて、スポーツができなくなりますがどういうお気持ちですか?」という信じられない質問をしたんだそうです。その青年がサッカー部に所属していたそうだったから出た言葉でしょうが、あんまりにも公共の電波を預かる人間の言動として人の道を外れすぎてます。「おまえも足を切断してから同じことを質問してみろよ!」と言ってやりたい。自分の子供にこんなむごい言葉をかけられたら私は放送局に火炎瓶を投げ入れたいです。
何よりもこんな非常識な番組のスポンサーの商品の不買運動です。「花王」がそのひとつなので、風呂場と洗面台をチェックしました。花王のバブ以外は、お風呂周りの洗剤はジョンソン、シャンプーは亭主がサンスター、私は外国の動物実験をやってないメーカー。義母は美容院用のシャンプーでした。石鹸はライオン。洗濯洗剤はヤシノミ洗剤。意外とジョンソン関係が多かった。
ライオンは以前、どこかの被災地に洗剤やシャンプーなどを寄付したりして、良心的なメーカーだと思ったことがあります。その直後に工場で爆発事故が起きて、工場に勤務する方が何人か犠牲になって、心が痛んだものです。使うならライオンだな。
それとアレですよ、再春館!私はここの化粧品使ってませんから不買もなにもないんですが、今後も使う気ないし、花王のニベアも使いません。他にもヤクルト(今は森永飲んでる)キューピー(使ってる・・・・)アリコ(もうとっくにやめたわ)日清オイリオ(使ってないと思う)アデランス(縁がありましぇ~ん。ここんち禿いないもん)KINCHO(蚊取りマット使ってるな~今度から別のにすっか)
某フジテレビとNHKとTBSは日本の放送局やめて下さい。なんかテレ朝がまともに見えてきちゃったじゃないですか?これも計算ですか?ま~鬱になってからこのかた大河ドラマとWOWWOWくらいしかTV見てないけど。気持ち悪いんだもんK国持ち上げが・・・・。どこの国の放送局かと思うわ。どれもこれも。使用してる言語は日本語だけど・・・
被災者の皆さんがご無事で見つかることを願ってます。