気が付くとブログのネタに困らない私ですが
私の実家は7月にお盆をやってしまいます。で、私が送り火を炊こうと帰省したら父が腰痛で入院しちゃったんですが、父不在のまま、夕方、午前様がお経をあげに来て下さって、兄夫婦と私の息子と4人で夕方、無事に送り火を炊いて仏様には帰っていただきました。
その時に、兄から19日に父がいない間に家の中を片付けようと約束したんですが、弟が前日18日に来て泊まって19日に合流することにしたんですが、私は19日に息子に代わりに行ってもらってこだいぶはかどったらしいです。
そうしたら21日に弟から電話がかかってきまして、「あ~どうもお疲れさまだったわね~」と言ったら「アネキさぁ・・・俺、18日の夜、あの応接間で寝たんだよね」私は「あ、何?お化け出た?あの家、出るよ」と言うと「・・・出た・・・」と言うではありませんか。
いや~冗談で言ったのに洒落にならんって「マジで?」「・・・うん・・・」「どんなのが出たん?」「アネキたち、ちゃんと送り火やったの?」「やったわよぉ。午前様にもちゃんとお経をあげてもらったわよぉ」「本当?」「ちゃんとやりました(キリッ)で、どんなのが出たのよ?」
「18日の晩に一人で泊まってたら、朝方、話し声が聞こえてきたんだよ」「えええ~~気持ち悪い」「で、どこからしてるのかと探したら、じいさんの部屋のテレビが勝手に点いてたんだよ」「ぎぇ~気持ち悪い」「おふくろ、ちゃんと帰したんだろうね?迷ってないだろうね」「ちゃんと帰ってもらったわよぉ~」
確かに、入院してて無人の父の部屋のテレビが勝手に点くのは・・・変です。弟は、念には念を入れて、テレビのコンセントを抜いて帰ったそうです。
いやぁ亡き母よ~あなたはおちゃめな方ですね~。なんてことがあったのでした。
私の実家は7月にお盆をやってしまいます。で、私が送り火を炊こうと帰省したら父が腰痛で入院しちゃったんですが、父不在のまま、夕方、午前様がお経をあげに来て下さって、兄夫婦と私の息子と4人で夕方、無事に送り火を炊いて仏様には帰っていただきました。
その時に、兄から19日に父がいない間に家の中を片付けようと約束したんですが、弟が前日18日に来て泊まって19日に合流することにしたんですが、私は19日に息子に代わりに行ってもらってこだいぶはかどったらしいです。
そうしたら21日に弟から電話がかかってきまして、「あ~どうもお疲れさまだったわね~」と言ったら「アネキさぁ・・・俺、18日の夜、あの応接間で寝たんだよね」私は「あ、何?お化け出た?あの家、出るよ」と言うと「・・・出た・・・」と言うではありませんか。
いや~冗談で言ったのに洒落にならんって「マジで?」「・・・うん・・・」「どんなのが出たん?」「アネキたち、ちゃんと送り火やったの?」「やったわよぉ。午前様にもちゃんとお経をあげてもらったわよぉ」「本当?」「ちゃんとやりました(キリッ)で、どんなのが出たのよ?」
「18日の晩に一人で泊まってたら、朝方、話し声が聞こえてきたんだよ」「えええ~~気持ち悪い」「で、どこからしてるのかと探したら、じいさんの部屋のテレビが勝手に点いてたんだよ」「ぎぇ~気持ち悪い」「おふくろ、ちゃんと帰したんだろうね?迷ってないだろうね」「ちゃんと帰ってもらったわよぉ~」
確かに、入院してて無人の父の部屋のテレビが勝手に点くのは・・・変です。弟は、念には念を入れて、テレビのコンセントを抜いて帰ったそうです。
いやぁ亡き母よ~あなたはおちゃめな方ですね~。なんてことがあったのでした。