台風19号に関する10月7日12時現在の気象庁HP情報です
台風は今後も発達しながら太平洋高気圧のへりに沿うよう西側に進み
その後は編西風などに乗って向きを18号並みに北・そして東寄りに
変えるようです
9日09時には気圧も930hpaと猛烈台風に発達・・・
今後の台風進路には十分注意しましましょう
■米軍台風19号進路予報(時差に注意)
本土の皆さん、昔から秋台風 10月台風は恐ろしい・・・
速度が急激に速くなると言われています
その理由は、夏場は日本列島の上部にあった「
偏西風」が
秋には九州付近まで南下し 夏台風に比較し秋台風は
台風の速度と偏西風の速度が加わり
偏西風に乗ると
急激に速度が速くなる・・との事です。
18号台風は本土に甚大な被害をもたらせました
一方、厳重に台風対策をした沖縄・沖永良部地方は
強風域程度であまり台風の影響を受けなかったようですが
やはり、備えあれば憂い無し!
台風19号も非常に強い台風に間違いはありません
事前の台風対策はしっかりとしておいた方がよさそうです
「自分の身は自分で守る!」・・防災意識を各自が高める
事が大切です。
「台風を打ち消す事は出来ないが 台風から身を守る事は可能」
【気象庁hp】
台風第19号 (ヴォンフォン)
平成26年10月07日12時45分 発表
<07日12時の実況>
大きさ -
強さ 強い
存在地域 フィリピンの東
中心位置 北緯 17度00分(17.0度)
東経 135度55分(135.9度)
進行方向、速さ 西 25km/h(13kt)
中心気圧 950hPa
中心付近の最大風速 40m/s(80kt)
最大瞬間風速 60m/s(115kt)
25m/s以上の暴風域 全域 130km(70NM)
15m/s以上の強風域 北東側 330km(180NM)
南西側 280km(150NM)
<08日00時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 フィリピンの東
予報円の中心 北緯 17度25分(17.4度)
東経 133度40分(133.7度)
進行方向、速さ 西 20km/h(10kt)
中心気圧 940hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
予報円の半径 90km(50NM)
暴風警戒域 全域 220km(120NM)
<08日12時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 フィリピンの東
予報円の中心 北緯 17度50分(17.8度)
東経 132度05分(132.1度)
進行方向、速さ 西 15km/h(8kt)
中心気圧 935hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
予報円の半径 130km(70NM)
暴風警戒域 全域 280km(150NM)
<09日09時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 フィリピンの東
予報円の中心 北緯 18度40分(18.7度)
東経 131度00分(131.0度)
進行方向、速さ 北西 ゆっくり
中心気圧 930hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
予報円の半径 200km(110NM)
暴風警戒域 全域 370km(200NM)
<10日09時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 日本の南
予報円の中心 北緯 20度55分(20.9度)
東経 130度50分(130.8度)
進行方向、速さ 北 10km/h(6kt)
中心気圧 930hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
予報円の半径 300km(160NM)
暴風警戒域 全域 460km(250NM)
☆お帰りの際には左上サイドバー「人気ブログランキング」
「離島情報」バナークリックを宜しくお願いします
注)本情報は知り得た情報を提供しているものです。
進路等が変更になっても責任を負うものではありませんので
各自の責任においてご判断下さい。