goo blog サービス終了のお知らせ 

おきのえらぶ島 なんでも情報

鹿児島県沖永良部島の情報を思いつくまで備忘録として発信しています。多くのフォローをお願い致します。

#ふるさと納税返礼品事業者

まるとよ農産は【和泊町ふるさと納税返礼品事業者】 まるとよ農産2号店もよろしく! https://store.shopping.yahoo.co.jp/gurume-marutoyo/

不気味な台風9号情報☆6日12時

2015-07-06 14:47:16 | 日記

台風9号の長期予報が9日で途切れました

 

今朝の情報では沖縄付近を通過する頃は 時速25キロの

予報が20キロに・・・その先の情報が出ていない・・・

勢力が強くなりそうで不気味ですね・・・

太平洋高気圧と偏西風に挟まれ 速度が低下してくるのが心配

 

 

台風の速度が停滞すると進路方向の前兆だから 十分警戒が必要だ

 

 

また 台風11号も直接的には奄美沖縄に影響がなくとも 定期船や

貨物船の運航に影響を与えそう・・・・

いずれにしても長期戦ですね。

 

【台風9号12時気象庁】

台風第9号 (チャンホン)
平成27年07月06日12時45分 発表

 
大きさ 大型
強さ -
存在地域 マリアナ諸島
中心位置 北緯 16度55分(16.9度)
  東経 141度55分(141.9度)
進行方向、速さ 西北西 20km/h(12kt)
中心気圧 980hPa
中心付近の最大風速 30m/s(55kt)
最大瞬間風速 40m/s(80kt)
25m/s以上の暴風域 全域 60km(30NM)
15m/s以上の強風域 北側 650km(350NM)
  南側 440km(240NM)
 
強さ -
存在地域 フィリピンの東
予報円の中心 北緯 17度30分(17.5度)
  東経 139度25分(139.4度)
進行方向、速さ 西北西 25km/h(13kt)
中心気圧 975hPa
中心付近の最大風速 30m/s(60kt)
最大瞬間風速 45m/s(85kt)
予報円の半径 90km(50NM)
暴風警戒域 全域 190km(100NM)
 
強さ 強い
存在地域 フィリピンの東
予報円の中心 北緯 18度20分(18.3度)
  東経 136度55分(136.9度)
進行方向、速さ 西北西 25km/h(13kt)
中心気圧 970hPa
中心付近の最大風速 35m/s(65kt)
最大瞬間風速 50m/s(95kt)
予報円の半径 140km(75NM)
暴風警戒域 全域 240km(130NM)
 
強さ 強い
存在地域 フィリピンの東
予報円の中心 北緯 19度50分(19.8度)
  東経 133度25分(133.4度)
進行方向、速さ 西北西 20km/h(12kt)
中心気圧 950hPa
中心付近の最大風速 40m/s(80kt)
最大瞬間風速 60m/s(115kt)
予報円の半径 200km(110NM)
暴風警戒域 全域 370km(200NM)
 
強さ 非常に強い
存在地域 沖縄の南
予報円の中心 北緯 22度25分(22.4度)
  東経 129度00分(129.0度)
進行方向、速さ 西北西 20km/h(12kt)
中心気圧 940hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
予報円の半径 390km(210NM)
暴風警戒域 全域 600km(325NM)

兄弟姉妹へ母の近況報告

2015-07-06 09:51:42 | 日記


本土に住む妹から 最近婆やんのブログ写真投稿がないので掲載して欲しいとのメールが入りました。


そう言えば、何かと問題や字の行事で母親の近況を報告する時間が取れなかったので 今日は久々の母親の近況報告です。



今日は何時ものように決まった時間に起床し朝食 かなり年をとったなぁ~と淋しく眺めていますが ここまで高齢になりながらも自宅生活が出来てるから 私としては満足です。




週3回のデーサービスは、月曜日、水曜日、土曜日


だから今日はデイサービスの日です


朝戸医院のひまわり号が迎えに来てくれました




ドライバーさんもとても優しく 朝戸末男院長先生のモットーが 職員にもシッカリと伝わっているようで 安心して母をお任せすることができます。


又、孫みたいに若い女性職員に車の昇降を介助されて更に安心です。








さて、私の毎日の日課は母の部屋にあるポータブルトイレの清掃です。




使用済みの物を水洗トイレで流し 水で洗浄します。その中に消臭剤を一粒入れると すぐに白く濁った水溶液になり消臭します。









そして、ポータブルトイレをペーパーで拭き取り それぞれ蓋を重ねると ご覧のとおり ポータブルトイレとは思えない立派な高級感ある椅子に早変わり








部屋にポータブルトイレ設置を嫌がる母のために 妻が見た目が良いポータブルを探し回り見つけてきました。




母もこのトイレには満足しています。昼間は普通の生活をしており私たちと同じトイレを使用しているので安心してください。

白寿の祝いまでシッカリと面倒を見ていきますからね~~

台風9号・台風10号情報☆7/6:03時

2015-07-06 06:59:41 | 日記

7月6日月曜日の台風情報です

心配された台風9号は 太平洋高気圧で北上でくないのか進路をかなり西よりに

 

台風の中心が沖縄本島と先島諸島の中間を通過する見込みとなりましたね

速度もゆっくりした速度から時速25キロと 足早に抜けていきそうです。

【台風9号気象庁HP】

台風第9号 (チャンホン)
平成27年07月06日03時50分 発表

<06日03時の実況>
大きさ 大型
強さ -
存在地域 マリアナ諸島
中心位置 北緯 16度05分(16.1度)
  東経 143度20分(143.3度)
進行方向、速さ 北西 20km/h(12kt)
中心気圧 985hPa
中心付近の最大風速 30m/s(55kt)
最大瞬間風速 40m/s(80kt)
25m/s以上の暴風域 全域 60km(30NM)
15m/s以上の強風域 全域 560km(300NM)
<07日03時の予報>
強さ -
存在地域 フィリピンの東
予報円の中心 北緯 17度30分(17.5度)
  東経 138度50分(138.8度)
進行方向、速さ 西北西 20km/h(11kt)
中心気圧 975hPa
中心付近の最大風速 30m/s(60kt)
最大瞬間風速 45m/s(85kt)
予報円の半径 140km(75NM)
暴風警戒域 全域 220km(120NM)
<08日03時の予報>
強さ 強い
存在地域 フィリピンの東
予報円の中心 北緯 19度20分(19.3度)
  東経 134度40分(134.7度)
進行方向、速さ 西北西 20km/h(11kt)
中心気圧 965hPa
中心付近の最大風速 35m/s(70kt)
最大瞬間風速 50m/s(100kt)
予報円の半径 260km(140NM)
暴風警戒域 全域 390km(210NM)
<09日03時の予報>
強さ 強い
存在地域 沖縄の南
予報円の中心 北緯 22度30分(22.5度)
  東経 130度00分(130.0度)
進行方向、速さ 北西 25km/h(14kt)
中心気圧 955hPa
中心付近の最大風速 40m/s(75kt)
最大瞬間風速 55m/s(105kt)
予報円の半径 390km(210NM)
暴風警戒域 全域 540km(290NM)

朝イチ沖永良部情報

2015-07-06 06:23:18 | 日記


おはようございます。


7月初めの月曜日 そして台風が奄美沖永良部に襲来するかもしれない週になりました。


7月になっても奄美はまだ梅雨前線がうろちょろして 台風の影響か梅雨の影響がわからない天気の変化



しかし、今週は台風の襲来にシッカリと備えなければならない

今朝の3時の台風9号進路予報では、沖永良部のかなり南側を台風の中心が通過し 速度も速く 当初心配していたより影響は少なくなりそうですね



今朝の沖永良部は概ね晴れ!

青空と雲が混在した空だが 南風が心地よい








内城小学校の木造校舎が毎朝眺めているが飽きない。小学校のホームページにブログを設置し2日間間隔で更新しているようです。




是非 小規模複式学級にはなりましたが内城小学校の児童らの様子をブログを通して応援してあげてください


私は、小規模校。統廃合することには反対の立場です。


何と言っても小学校は、地域の心の拠り所
そして行事の時にも行きやすい環境にあります。

ところが 中学校には子や孫がいないと体育大会や文化祭などにもなかなか行きづらい


いつまで、心のオアシス 地域の小学校が残りますよう願っています。



それでは、今週も本ブログを宜しくお願いします。