おきのえらぶ島 なんでも情報

鹿児島県沖永良部島の情報を思いつくまで備忘録として発信しています。多くのフォローをお願い致します。

#ふるさと納税返礼品事業者

まるとよ農産は【和泊町ふるさと納税返礼品事業者】 まるとよ農産2号店もよろしく! https://store.shopping.yahoo.co.jp/gurume-marutoyo/

今が見頃ハエマンサス☆センコウハナビ

2014-06-23 17:44:26 | 日記
雷鳴が轟くなか、我が家のハエマンサスもノボタンに負けじと満開を迎えています




ハエマンサスは、花の形が線香花火に似ている事から 和名では「センコウハナビ」です



ハエマンサスの仲間は
アフリカ等に約60種類が分布する球根性の植物です

ヒガンバナ科に属します

花が咲き終わるとこのように常緑植物に




☆お帰りの際には左上サイドバー「人気ブログランキング」「離島情報」バナークリックに御協力ください♪

ノボタンが満開

2014-06-23 17:28:43 | 日記
我が家のノボタンが満開になりました


強風で 花が揺れて撮影がしずらかったが何とか撮り納めました






葉っぱもこのように広い!



☆お帰りの際には左上サイドバー「人気ブログランキング」「離島情報」バナークリックで沖永良部島情報発信に御協力ください♪

現在の沖永良部島は雷鳴が轟いています!



気になる今日の天気☆6月23日

2014-06-23 10:01:36 | 日記
6月23日 月曜日全国の今日の天気です



梅雨前線が奄美諸島まで南下してきたようですね





沖永良部は現在曇り・・・ムシムシ ジメジメ

南西諸島を雨雲が通過中です・・


雨雲レーダーはコチラ】

☆ お帰りの際には左上サイドバー「人気ブログランキング」
  「離島情報」バナークリックまで よろしくお願いします

朝イチ沖永良部島情報

2014-06-23 06:01:44 | 日記
おはようございます。

今朝の沖永良部島は曇天

昨夜も短時間的に大雨に見舞われました



実は……
昨夜も数件のマイナス案件が頭を堂々巡りして眠れず

頭の中では、もう退職したから現在の仕事を辞めて ゆっくりと休養をとり 第二の人生を謳歌すべきでは、、

と、いう考えと 仕事を引き受けたからには現在の社員たちを一人前にするまで 教えるべきである!との考えが交錯して深夜からうとうと

思いきって、今日も休みをとり休養を考えています

仕事の穴埋めは、他の課に異動した信頼できる後輩に頼もう

早くマイナス案件が片付かないと 心的stressで身がもたない(>.



通常の難問課題なら、頭を絞れば良い知恵が出るが、人間相手は一人ではなんにも解決出来ない stressが増すだけだ

雨がぱらつき始めた
沖永良部島の朝です



☆お帰りの際には左上サイドバー「人気ブログランキング」「離島情報」バナークリックで沖永良部島情報発信に御協力ください♪

鹿児島本土は雷雨の恐れも☆各種警報発令

2014-06-22 14:23:34 | 日記
梅雨前線の影響で 昨日から鹿児島県本土では
土砂崩れなどの被害が相次ぎ 現在も本土周辺の
海上には雷雨をもたらす 雨雲が・・・




NHK字幕スーパーなどでも 今夜にかけて
雷雨や大雨洪水警報への注意をよびかけています

昨日は土砂崩れでJR指宿線で 電車の脱線事故も
発生して大けが
された方もいらっしゃるようです・・





今後は梅雨前線は九州本土で大雨を降らす可能性があります・・
十分 注意をして被害に合わないよう テレビ・ラジオ・ネット各情報に
ご注意ください  

更に、各自治体に整備されている防災無線情報には迅速に従い行動しましょう

雨雲レーダーはコチラ】



☆ お帰りの際には 左上サイドバー「人気ブログランキング」
  「離島情報」バナークリックまで お願いします

強風でグリーンカーテンが!

2014-06-22 13:31:16 | 日記
沖永良部島は梅雨明け前なのか、湿った南からの強風が強い!

ある農家の話によれば、梅雨明け後の2週間ほどは南風が強く農作業を済ませる時期みたいですね…



梅雨明け後の風が止むと、猛暑になり昔からこの時期を逃さない農業をしていた…らしい

この話は…
既に引退しているが90才を超えても現役シルバー時代のお婆ちゃんのお話でした


我が家のグリーンカーテンのニガウリ(ゴーヤ)のネットもご覧のとおり



先日の台風で倒れたのを補修したが 数日来の
風雨と 昨日 今日の強風でまた支柱が倒れました(>.

しかし、しっかりと実は収穫出来ましたよ♪



ヘチマもしっかりと受粉されており 成長中です



☆お帰りの際には左上サイドバー「人気ブログランキング」「離島情報」バナークリックで沖永良部島情報発信に御協力ください♪



蝉の命は短い?長い?

2014-06-22 10:56:49 | 日記
沖永良部島では、盛んに桜の木やセンダン等で ニイニイゼミ(ウイギペデイアでは、喜界島、沖永良部島、与論島には生息してないと記載されているが、どなたか詳しいかたは、コメントで教えてください) が鳴いています

我が家のピラカンサの幹でも盛んにジージー
とか耳鳴りみたいな鳴き声が聞こえる



所で、小学校の頃に蝉の地上での生命は1週間と聞かさせていたが

今日、蝉の記事を投稿するに当たり 蝉の命は本当は何日かを調べてみました


これが 意外や意外

ウイギペディアによると 野外での命は約1ヶ月らしい


では、何故蝉の地上での生命は1週間と言われてきたか?


それは、蝉の飼育が難しくせいぜい1週間との事から、いつのまにか蝉の地上での命は1週間との説が出来たみたいです。

蝉の幼虫は、地下生活が長く 3年~17年とばらつきがあるみたいですね

■移動中の蝉
逆光で見辛いですが…





それにしても地上での生命が長くて良かった

また、日本には340種前後 地球上には約3000種類のセミが生息しているとか

いい、勉強になりました(^_^)

☆お帰りの際には左上サイドバー「人気ブログランキング」「離島情報」バナークリックで沖永良部島情報発信に御協力ください♪

朝イチ沖永良部島情報

2014-06-22 07:35:10 | 日記
おはようございます♪

今朝の沖永良部島は晴れ 強い南風が爽やかです



昨日からクマゼミが鳴き出し、現在も遠くでシーワイ(ニイニイゼミ)と混声合唱(沖永良部には生息しないとの記載もありますが・・)

室内は相変わらずジメジメ感でスマホをタップする指も湿気のため滑らかに動かない状態です!

我が家の湿度は83% 気温は27.8℃




相変わらず 心身疲労が抜けきらない(>.

昨年3月2週間ばかり
退職後の休みをとり畑仕事をした時の 長い公務員生活からの開放感は何とも言えない 快感と爽やかさを感じたものである!

請われて再度仕事場に戻り 数々の難題を解決、処理してきたが

担当課皆が協力してくれたら良いが 業務批判や仕事の結果を 臨時の身になってる私に被せるなど本末転倒
自分の心身はボロボロになってしまった





それでも、新しい会社が出来上がり町のためそして雇用された若い方々の為になってると考えると苦労も報われる(^_^)

しかし、そこでも担当たちは私の指導等に不満がありドンドン要求やクレームを押し付けてくるのには疲れがたまる…

任期の9月まで体がもつか心配・・資料は皆で検討したものだから責任があるとすれば全員にあるにも
かかわらずだ (倉庫の件と2重の心疲労)


明日から6月議会放送準備で新しい会社の社員指導をしないといけない

私たち町のケーブルテレビにとり、議会一般質問放送だけは、何があっても失敗は許されない、勿論他の放送もしかりだが

議会放送だけは、全力を注ぎ慎重のうえにも慎重さが必要ですから
明日は 元気になるといいな 

新しい会社の社員たちは 素直で
全員が積極的に仕事を覚える気運と 確実に技術を習得しつつあり
頼もしく・・私は好きであり 彼らを島に定住させるため
頑張っていく気持は大いにあります

明後日の火曜から一般質問が始まり、サンサンテレビで実況生放送をします

今回の質問者は6名
2日間の実況生放送をお茶の間にお届けします


☆お帰りの際には左上サイドバー「人気ブログランキング」「離島情報」バナークリックで沖永良部島情報発信に御協力ください♪


レースクイーンを更新しました☆佐々木澪

2014-06-21 12:08:08 | 日記
今週の「レースクイーン」は佐々木澪・・・

これから1週間右側サイドバーでごらん頂けます





☆ お帰りの際には左上サイドバー「人気ブログランキング」
  「離島情報」バナークリックまでよろしく

新しい気持ちで☆花紹介

2014-06-21 07:59:08 | 日記
生まれかわった気持ちに 庭先の花たちが
新鮮に見えます♪



久々に花を投稿します






沖永良部島の空も青空が広がりました(^_^)









沖縄の最高気温は32℃位との事です!

沖永良部島も ソロソロ紫外線対策が必要ですね


☆お帰りの際には左上サイドバー「人気ブログランキング」「離島情報」バナークリックで沖永良部島情報に御協力ください♪

気になる今日の天気☆6月21日

2014-06-21 07:25:48 | 日記
6月21日土曜日 全国の今日の天気です

今日は「夏至」 1年中で昼間が長い日ですが
沖永良部などでは とっくに梅雨明けしても
いい頃ですが 今朝も朝霧の沖永良部・・



しかし、梅雨前線が北上したためか
青空も見え始めました



これからの大雨は鹿児島など 本土に移って
いくのでしょうか・・



週間天気予報はこちら】

雨雲レーダーはこちら】

☆ お帰りの際には 左上サイドバー「人気ブログランキング」
  「離島情報」バナークリックをおねがいしますね

朝イチ沖永良部島情報

2014-06-21 06:45:26 | 日記
おはようございます♪

身の回りで沢山の課題があり 投稿をする気持ちになれませんでした

しかし、私には遠く離れて暮らす沖永良部島関係者や 本ブログを楽しみに閲覧している方の為にも 投稿を続けていかなければならない…

と、決意しました

出来るだけ 多くの記事を書いて 他人様に島を始め多くの話題をお伝えする事が私の今後の
使命であり、自分を前向き思考にする事でもあると考え方を改めました



良いも悪いも事実や感じた事を遠慮無く発信するのが、個人のblogでありフエイスブック、Twitterであるはずなのに第三者に上司に報告をされるなど
SNS がイヤになった時期があり投稿数も減りました

しかし、私のblogは私のもの!

多くの事実と立ち向かいながら、自分なりのblog記事を書いていきたいと思います。

今朝の沖永良部島はすでに室内気温は28℃ 湿度82%で霧の朝を迎えています。



恐いもの知らずでありながらも、人様に尽くす今までの自分を取り戻した今朝は 爽やかな気分です!

人生、生涯悩みや煩悩から逃げる事は出来ない事を出来ないんですよね!

人生は一度きり!

自分なりの生き方をしよう♪

今日は、字の親睦会と転入者の歓迎会です

字役員としてお手伝いをしないとね!

本土の兄弟に、倉庫の現在の写真を添付します

帰省の時に比べると情けないと思う事だろうね(>.










皆さまからの コメントもブログ投稿の励みになりますので
お待ちしています・・

乗り入れ出来るかどうかは不透明です



☆ お帰りの際には左上サイドバー「人気ブログランキング」
  「離島情報」バナークリックをお願いします

気になる今日の天気☆6月19日

2014-06-19 08:27:46 | 日記
6月19日 木曜日 全国の今日の天気です

沖永良部は雨が降ったりやんだりです
梅雨前線も南に停滞中みたいですね・・








倉庫の改修工事立ち合いのため
本日は お休みしています

 沖縄南海上に真っ赤な雷雲が接近中・・・



雨雲レーダーはコチラ】

☆ お帰りの際には「人気ブログランキング」
  「離島情報」バナークリックをお願いします

  新しいスマホ友へ・・・
  スマートフォンやタブレット版で
  ご覧になる場合は 記事の一番下に
  「PC版で見る」をクリックすると パソコン画面が
  出てきます。  バナーは左上にありますよ

朝イチ沖永良部島情報

2014-06-19 06:14:23 | 日記
おはようございます♪

今朝の沖永良部島は小雨 無風状態です





室内気温は24.6℃ 湿度79%で戸外ではヒンヤリ

今週21日の土曜日は 1年間で昼間が最も長い「夏至」ですが
いまだに梅雨明けしないとは(>.


以前のテレビ気象解説では、エルニーニョ現象で梅雨明けが遅れる!との予報がありましたが まさにその通りになりました

我が家の周囲ではカラスやひよどり、ホトトギス等を始め 隣の鶏が朝の鳴き合戦中です



☆お帰りの際には左上サイドバー「人気ブログランキング」「離島情報」バナークリックで沖永良部島情報に御協力ください♪



石垣島報告2

2014-06-18 13:37:53 | 日記
6月14日 那覇空港を離陸したスカイマーク便は、約40数分後無事
石垣空港に到着



空港には、平成6年~7年度にかけて 同軸ケーブルHFC 方式の 和泊町サンサンテレビ構築に携わったあと、石垣島にケーブルテレビ会社を設立した、保田伸幸社長と奄美TVの山元専務がお出迎えにきてくださいました

旧空港よりも内陸部に作られた新しい石垣
空港には初めて降りました

石垣ケーブルテレビ関係者に聞くと、新しい空港が出来てから、観光客がすごく増加し観光産業が伸びたそうです

やはり、滑走路やエプロンが広くなり 東京や大阪などから飛行機の
直行便が増えたせいでしょうかね?

その後、サトウキビ畑を両側にみながら
シンポジウム会場に向かいました。

■石垣ケーブルテレビ局到着









(予約投稿につき、配信されない場合は帰宅後再投稿します)