おきのえらぶ島 なんでも情報

鹿児島県沖永良部島の情報を思いつくまで備忘録として発信しています。多くのフォローをお願い致します。

#ふるさと納税返礼品事業者

まるとよ農産は【和泊町ふるさと納税返礼品事業者】 まるとよ農産2号店もよろしく! https://store.shopping.yahoo.co.jp/gurume-marutoyo/

金曜日

2016-11-18 07:45:13 | 日記


おはようございます😃



早くもウイークデー最後の金曜日を迎えました。



1日が過ぎ去るのがとても早く感じるこの頃






今日も雲ひとつ無い晴天で、雨は望めそうにありません(≧∀≦)



昨日からからメークイン植え付けに入りました。

やっと 半分植え付けしたばかりなのに身体中が痛い(≧∀≦)




あと1トン、、、頑張ります😀

今日は旧暦10月18日

2016-11-17 07:34:51 | 日記


おはようございます😃


今日11月17日は 旧暦では10月18日になります。


まだまだ日中は残暑があるのもうなづけますね。




今朝の沖永良部島は 我が家の室内気温20度 湿度64% 晴天の朝を迎えています



雲ひとつなく、気温が低いのは 冬独特の 放射冷却なのか






今週末から雨マークになっているので それまでにジャガイモ植え付けを終わらせたい我が家です。



パッションフルーツがかなり大きくなりました🎶🎶


[user_image 5a/85/cfa65e273ab3c3216df86108042b3522.jpg]



今朝は21度

2016-11-16 07:36:18 | 日記


おはようございます(^ ^)



11月もいよいよ後半に入りました。


今年も残すところ1ヶ月と15日になりました💦



今朝の沖永良部島は21度と少し肌寒いが 農作業をするには丁度良い気温

空気も乾燥して来たので 風邪の予防対策も必要になりそうですね。





今日の日中は26度前後まで上がりそうです。

北風の朝

2016-11-15 07:31:55 | 日記

おはようございます😃


昨日のスーパームーンは素晴らしいお月様でしたね。




深夜11時30分頃 戸外に出ると大袈裟ですが 夕方のような明るさにビックリしました。




いつもの満月と違う 月明かりにスーパームーンの
月光の強さを感じました。



今朝未明は一転し 小雨がぱらついていた。






スーパームーンが見れた時間帯は雲ひとつなく
全国的に悪天候のなくluckyでした。








スーパームーン #スーパームーン

2016-11-14 20:08:31 | 日記


沖永良部島から眺めたスーパームーンです。



スマホ撮影の為 画像がイマイチですが
国内では天候不良で観ることができない地域もあるようですね。






沖永良部島は、干ばつが続き雨が欲しいのですが、、

刺身のケンを青パパイヤで!#刺身のケンとツマ

2016-11-14 18:50:01 | 日記


皆さんは 刺身のケン(大根や人参の千切り状態)に何をお使いですか?



最近 野菜が高騰し 大根も高騰中。


我が家では、青パパイヤをおろしがねで 千切り状態にして刺身のケンに使っています。


食感もシャキッとしており goo🎶🎶






奄美、沖縄地方の農家なら庭先や畑に自生しているパパイヤ、、


青パパイヤを千切りにして生食する事で 身体に良い酵素も摂取出来て 一石三鳥くらいの価値になると思いますよ、


青パパイヤのレシピは豊富です。



お刺身のケンも 島メニューに含めて見ませんか?

島の自生野菜を活かさない手は無いと思いますよ。

試してガッテン!




因みに 刺身のツマとは、刺身皿に盛られた品物全体を指す言葉だとか、、

週の始まり

2016-11-14 07:40:05 | 日記

おはようございます🎶


今日の沖永良部島はにわか雨が降りそうな雨雲が漂う朝を迎えています。






我が家では昨日から ジャガイモ植え付けが始まりました。




種芋も昨日で全て配達され、ニシユタカ ホッカイコガネ メークインを含めて 1800キロが確保出来ました。



今週は 毎日植え付けになりそうですが にわか雨も心配ですね。



サトウキビは、最近降雨がないため土が干からびた圃場もあり 雨が欲しい方もいるようで悩ましいところです。







それでは、今週もよろしくお願いします



多忙のため 時々の投稿になるかと思いますよ、、

台風24号情報 #2016台風24号#11月台風#マーゴン

2016-11-12 08:34:18 | 日記

台風24号マーゴンに関する11月12日06時現在情報です。

 

【気象庁台風情報】

台風第24号 (マーゴン)
平成28年11月12日06時45分 発表

<12日06時の実況>
大きさ -
強さ -
存在地域 マリアナ諸島
中心位置 北緯 19度40分(19.7度)
  東経 147度35分(147.6度)
進行方向、速さ 西北西 25km/h(14kt)
中心気圧 1002hPa
中心付近の最大風速 18m/s(35kt)
最大瞬間風速 25m/s(50kt)
15m/s以上の強風域 全域 170km(90NM)
<12日18時の予報>
強さ -
存在地域 小笠原近海
予報円の中心 北緯 20度50分(20.8度)
  東経 146度00分(146.0度)
進行方向、速さ 西北西 20km/h(11kt)
中心気圧 996hPa
中心付近の最大風速 20m/s(40kt)
最大瞬間風速 30m/s(60kt)
予報円の半径 70km(40NM)
<13日06時の予報>
強さ -
存在地域 小笠原近海
予報円の中心 北緯 21度35分(21.6度)
  東経 144度25分(144.4度)
進行方向、速さ 西北西 15km/h(8kt)
中心気圧 1000hPa
中心付近の最大風速 18m/s(35kt)
最大瞬間風速 25m/s(50kt)
予報円の半径 90km(50NM)
<14日03時の予報>
強さ -
  熱帯低気圧
存在地域 小笠原近海
予報円の中心 北緯 21度00分(21.0度)
  東経 140度55分(140.9度)
進行方向、速さ 西 15km/h(9kt)
中心気圧 1008hPa
予報円の半径 180km(95NM)

1111

2016-11-11 07:58:48 | 日記


おはようございます🎵



今日は11月11日 1が4つ並びました。


最高幾つまで並ぶか数えて見たら
10桁

11月11日11時11分11秒


どこからでは、10桁に合わせたイベントもあることでしょうね〜〜(朝からしょうもない事書きました😓)




今朝の沖永良部島は 晴れ 北風が強く肌寒い朝を迎えました






週末 花金、、サラリーマンの皆さん 頑張ってくださいね。


農家の皆さんは ジャガイモ植え付け 頑張ってくださいね(^ ^)


私も 今日からジャガイモ植え付けに入ります。

曇天の朝

2016-11-10 07:38:00 | 日記


おはようございます



今朝の沖永良部島は 曇天☁️

昨夜は少し雨が降った気配があります

今日も傘が☂️必要な微妙な天気ですね💧


ポツポツと小雨になりました



自家受粉しないタイプのパッションフルーツが
姉宅の花粉をもらい受粉したら このように大きくなりました。






他品種の苗を二本植え付けしてあるので 来年の収穫が楽しみです。

暑い気温から一転今日は寒く雨が、、#トランプ当選

2016-11-09 22:01:03 | 日記
こんばんは。


昨夜から今日未明にかけて雨が降っていた




カタブリなのか 畑作業ができる地区と、トラクターが畑に入れず農作業休止の地域も


そして午後10時 沖永良部島、我が家周辺はシトシト雨が又降り出した、、



話は全く違うが、アメリカの大統領選 僅差で 前評判を覆し クリントン候補ではなく、過激発言の
トランプ候補!


トランプ候補の当選確実の会見を聞き、流石はアメリカと思ったのが、トランプ候補から出た言葉が、両親への感謝、兄弟姉妹へのかんしゃ、自分の妻子への感謝、選挙支援者への感謝、全アメリカ国民の大統領になり貧困 雇用促進を掲げるメッセージ、、日本には無い 文化ですね。


政治経験が無くとも 実業家経験で現場主義を貫いて 雇用促進をすれば 過激発言も少しは認められ 米国民の期待に添えるだろうか


諸外国首長も 全体で選挙前までは 多分クリントン候補支持だったろうが 当選確実状態で、早々と当確メッセージ。


米国民にも、閉塞感が溢れ 世界の警察官よりも自国民の経済安定を求めた結果なのだろうか?


日本にも、トップが変わらなければ 旧態以前の政策で 何も変わらない!と 各地の首長選挙で新人が当選している。


今年の正月は、トランプ候補では無くゲームのトランプを買い 久々に七並べや神経衰弱で地域の子ども達と遊んでみたい気持ちになりました。

ピラカンサとブーゲンビレア#ブーゲンビレア

2016-11-08 07:38:47 | 日記


おはようございます。


久々の朝の投稿になります


今朝の沖永良部島は雲ひとつない青空!




我が家のピラカンサも花から実へと変わりました




やがて朱色のピラカンサの実が 花としても楽しめる事だろう、、小鳥たちの格好の餌にもなります。




ブーゲンビレアも色鮮やかに咲き出してきました





島では、ジャガイモ植え付けのトラクターを見かけることが多くなりました。


これから 本格的にジャガイモ植え付けシーズンを迎え 多忙な沖永良部島になります。

懐かしき沖永良部島#観光グラフ#エラブユリ

2016-11-07 20:34:46 | 日記


本日来訪の方が大切にしていた 写真集!



今は亡き、武田恵喜光和泊町長 や、元和泊町長の
泉貞吉町長の エラブユリにかける情熱が満載されていた。












そして、沖永良部島の花き園芸の育ての親と言っても過言で無い 故 喜井元和泊町経済課長(他多数の役員歴任した)


又 ミスからミセス花きセンター(現 花き農協)の
笑顔と琉舞が得意な 喜井ゆきこさん、、
そして花きセンターの現場責任者 故田原先輩!



皆さん 写真の中では若いですね。

昭和の時代の独り言、、
数十年前に戻った 気持ちです。







感動のドラマ 〜世之主野外音楽祭〜#世之主城跡#不夜城

2016-11-03 20:24:04 | 日記


今日は寒風の中 世之主野外音楽祭に出かけて来ました。




世之主神社にかって、これだけの人が集まったことがあったろうか!


車の駐車列は、世之主山道入り口から玉城方面約50メートル先から、越山方面には花の郷公園まで約250メートルから300メートル しかも両側に駐車しているから 車の🚘台数が想像出来ると思います。




更に、花の郷公園内や世之主神社境内も満車状態。



えらぶ世之主の演劇には 多くの人だかり





本土の皆さんに紹介したいのは イベント内容もですが 歴史観溢れる城跡をライトアップがまるで不夜城に間違えるほど変貌した様子。


スマホ撮影の為 写真精度はご容赦ください😓












世之主神社から 見下ろす野外ステージで舞台後の挨拶をする「劇団がじゅまる」の皆さん。




神社⛩の鳥居から眺める 和泊町民運動広場



中田鉄工所側から見た世之主神社



本日の関係者の皆さん 長い間の練習と プレイベント そして本番とお疲れ様でした。


シッタイ ミヘディロどぅ🎵✨🎶


RT シェア拡散 歓迎いたします😀