海外旅行・写真日記タイ・カンボジア編 by neuman

タイとカンボジアの海外旅行写真日記 バンコク、コラート、アンコールワット、プノンペン、アユタヤ、カオサンの安宿

夜明け前のチャオプラヤ川の河畔は人が少なく危険かも

2007年02月05日 23時31分33秒 | 2006年タイ旅行
朝5時前か、かなり早く目が覚めた。
その辺を散歩しているうちに、川がふと見たくなった。
チャオプラヤ川の川べりに遊歩道が整備されているのでそこを歩こうと思った。
川べりに出てみるとあまり人がいないし、ちょっと危険な雰囲気だ。
しかし、ベンチにところどころ人がいるが、何をするでもなく座っている。
そばを通ったが余り友好的な雰囲気ではない。
後ろを歩いている人間もいるが非常に緊張感がある。
これはまずい事になったなと思ったが、Uターンして引き返すのは危険と考えた。
しかし、川べりのレストランがまだ閉まっていて、普段ならそこを通り抜けて道に出られるのだが、そこが通れない。
結局ピンクラオ橋の方まで早足でかなり歩いて何とか外に出られた。
実際に危険だったのかどうかは不明だが、一人で出歩くべき所では無いと思った。
皆さんの参考になれば幸です。

カオサンで売っているタイ風の行灯のお土産

2007年02月05日 23時20分37秒 | 2006年タイ旅行
カオサンを一通り見てから、ゲストハウスに帰る。
ゲストハウスの一階のレストランでペプシを飲みながらボーっとする。
タイではペプシがコカコーラより多く飲まれていると思う。
自分が泊まっているゲストハウスはカオサンの一番のはずれなので、前の道を通る人も少ない。
そのうちビデオでスパイダーマンを上映し出したので、それを観る。
デカプリオの「ザ・ビーチ」の中で、カオサンで外人観光客がみんなボーっと「地獄の黙示録」を見るシーンがあったがそれを思い出す。
こんなとこまで来て、ビデオでハリウッド映画を観てもなあ、と思いつつ、ついつい最後まで見てしまった。
レストランの電灯のガラスにトッケイ(やもり?ゲッコー?)がへばりついて、明かりに集まってくる虫を狙っている。
時々、キキキキと思いがけない大きな声で鳴く。
なぜだか知らないが、こいつが結構好きだ。
カンボジアでは夜中に部屋の中に入ってきて大きな声で鳴いたのには驚かされたが。