海外旅行・写真日記タイ・カンボジア編 by neuman

タイとカンボジアの海外旅行写真日記 バンコク、コラート、アンコールワット、プノンペン、アユタヤ、カオサンの安宿

乗ってみるとご覧の通りチャオプラヤエクスプレスも混雑

2007年02月21日 23時54分24秒 | 2006年タイ旅行
更にカオサンに出て、マクドナルドでチーズバーガーを食いながら「歩き方」を読み耽ります。(マクドぐらいしか冷房が効いたところが無いので)
目的地に着いてから何をするか考えるという非効率さ。
普通の短期の旅行ならこんな馬鹿馬鹿しい事は出来ません。
で、思いついたのが「地下鉄に乗る」ということ。
移動の手段でなくて目的として。
何年か前に来た時に、タイ人のタクシーの運転手と話をしてて、今までに外国資本が何度かタイに地下鉄を作ろうと試掘してみたが、バンコクはずぶずぶの沼地みたいなもんなので諦めて撤退したとか。
それを日本の技術が初めてバンコクに地下鉄を可能にしたと彼が言ってたので、それは是非乗ってみなくてはと思った次第。
で、カオサンに地下鉄は来てないので、船でチャイナタウンまで出る事にしました。
その船の中で、タイの学生さんが話しかけてきて仲良くなりましたが、どうも向こうから話しかけてくるのは詐欺師という頭があって、最初は警戒しました。
しかし、話しているうちに気持ちもほぐれ結構仲良くなりました。
その子が、一つ前の記事の写真の中に写っています。

この写真に写っている人の中に私に話しかけてきた人が

2007年02月21日 23時36分32秒 | 2006年タイ旅行
昨日の記事のタイトルと内容がちょっとずれてました。
タイにいる時になぜかしら栃東の優勝が凄く気に掛かってたので。
そんな大ファンでもないのですが、結構好きな力士で応援しています。
さて
昨日は午後8時ごろに寝込んでしまったので、午前3時ごろ目覚めました。
シャワーを浴びてから、日記を書いたり本を読んだりして時間をつぶします。
明るくなってから、お寺の境内の中の屋台でお粥を食べました。
この屋台も結構気に入ってて、お母さんと若い女の子でやってますが娘さんの方が働き者です。
アジア圏では朝お粥を食べる国は多いですが、なんと言うか旨いです。
それからランブトリ通りの屋台の古本屋を冷やかしてたのですが、結構新しい「歩き方」のバンコク編を発見。
2005~6年度版だったので早速購入。
値切ろうとしますが、「これは新しいので駄目!」との事。
諦めて向こうの言い値で購入。
近くのレストランでコーヒーを飲みながら、「歩き方」を読みます。